【ワーク付】一分で出来る、「感情」の整理の仕方。
こんばんは、キタダハルキです。
今回がメルマガ第88号になります。
※バックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
先日、ブログで書きましたこの記事、意外と反響が大きくて驚いています。
↓↓↓↓↓
===============
・いま、頭が「もやっと」するあなたへ。
===============
いま、頭がスッキリしない…
という方はコレを整理してみて下さい。
(2015年3月4日公開:いいね!総数69)
⇒ http://goo.gl/qgMk3X
===============
私自身、現在の仕事の中心がこの「整理」です。
書きたいコトをあまりにも書きたいように書いていたので、
ちょっと、見づらいなぁ…と感じたんですよ。
で、テーマをもっと絞ってブログを書いていくと同時に、
見やすいようにブログを分ける作業をしています。
完成まではまだまだ時間がかかりますが、
日々少しずつ、進めていきたいと思います。
-----------------------------------------------------
それでは、本題に入ります。
この本題も、整理のお話しになります。
といっても、モノではなく「感情」の整理のお話しです。
感情の整理は、日々の生活に安定感をもたらす上でとても大切です。
正直、毎日のように感情が大波…という状態では身が持ちません。
このような状態のときは、その「大波」に対する対処として、
心が穏やかな方向に向かうような手段で、心を落ち着けていきます。
セッションでもよくやることです。
ですが、この「落ち着ける」手段ばかりを使っていると、
今度は心にとある「別のもっと大きな問題」が起こるんですよね。
その問題とは…
感情の波どころか、感情を全く感じ取れなくなってしまう
ということです。
「落ち着ける手段」って、心地いい分クセになってしまうんですよね。
だから、さざ波ぐらいしか感情が動いていないときにも、
抑えつけにいきがちになってしまうんですよね。
すると、感情がだんだんとサインを送ってくれなくなってしまうんですよね。
「どうせ抑えつけられるもん!」ってな具合に、拗ねてしまうんですよ。
そしたら、ホントは腹が立ったり悲しかったりするのに心が動かず…
「まったくの無感情状態」もしくは、
嬉しい感情だけ過剰に感じようとする「ハッピー中毒」
といった状態に陥ってしまうんですよね。
コレの何がよろしくないかっていうと、
客観的に見て「不気味」に見えるんですよ。
何考えてるかわかんない、というかね。
要は、人が寄り付きにくくなるわけです。
そして何より…
ストレスが溜まっているのに分からなくなってしまうこと。
コレがヤバいです。
溜まり切ったストレスが暴発して、
取り返しのつかないことになる可能性が高まってしまいます。
だからこそ、私は感情をまず感じてみて、
そこからどのようにするかを考える、という方法を採っています。
特に…
イヤやなぁと思ったときほど、一分でもイイから感じるようにする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コレが大切です。
(嬉しいときは意識しなくても感じていることがほとんどなのでね)
で、感じたあとは自分自身が「ストレス発散」にやっていることをすればOKです。
こうすれば、イヤな気持ちを無視することなく、
感情が整理された状態を保ちやすくなりますよ。
さて、今回は上記のワークの感想を聞きたいと思います。
どんなことでもOKですので、以下のリンク先から教えていただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・マイペースに問題を解決したい、あなたのためのセッション
⇒ http://goo.gl/FvjkCF
------------------------------------------------------
トラウマ解消セラピスト キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ「殻を破り、己の血を生きよ!」
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebookページ
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日