会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

「心のリバウンド」を脱出しよう!

2015年04月05日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

今回がメルマガ第91号になります。



※バックナンバーはコチラをご覧ください。

 ⇒バックナンバーページのURL



-----------------------------------------------------


吹っ切る、一週間。


この一週間の流れを表すならば、

そんな感じだったように思います。


ブログにも書いていましたが、ここ最近は葛藤の連続でした。

で、その葛藤を一つひとつ紐解いていくと出てきた想いが…



「なんでわかってくれへんの!?」



…という非常に情けないモノだったんですよね。

私は、分かってほしいという思いを押し込めていたんだと気づきました。



…さて、こういう流れは「自分と向き合う」って過程の中で、

誰しも一度は経験していくものです。

感情やらなにやらひとつひとつに丁寧に向き合えば、

こういう「情けない本音」には早い段階でたどり着きます。



でも、「本音」にたどり着いた!と思ったのに、

いつの間にか「リバウンド」してしまう…

というケースも多いんですよね。


具体例でお話ししていきます。

例えば…周囲が分かってくれない!といった不満があって、

で、自分の内面と対話したときに「理解してほしかった」という本音を見つけたとします。

そのときは「気づいた!」という感じで、

いわば「改心」とか「悟り」を開いたように、心の中に平穏が訪れるんです。

それこそ、「今までごめんなさい」「私が悪うございました」、みたいにね。


ただ、コレが続かない方が非常に多いんです。

つまり、また「わかってくれない!」という段階に戻ってしまうということです。

コレを私は「心のリバウンド」と呼んでいます。



この「心のリバウンド」は、本当に良くない。

というのも、周囲から見たら「同じ失敗をしている」ように見えるからです。

すなわち、信頼度がじんわりじんわり落ちていくんですよね。

だからこそ、何としてもコレだけは避ける必要があると私は思うんですよね。



では、どうしたらこの「リバウンド」を避けられるのかと言いますと…


========================


本音を見つけたときに、ただ反省しただけで終わるのではなく、

原因もキチンと見つけて修正をかけていくこと。

コレがめちゃくちゃ大事です。


========================


リバウンドしてしまう人って、本音に気づいた「だけ」で終わってしまっているんですよね。

さっきの例で言うと「なぜ」そういう本音が生まれたのかまでは理解していないということです。

だから、のど元を過ぎればなんとやら、といった具合に再び問題が起こってしまうわけです。



ちなみに、冒頭でお話しした私の「わかってもらえない問題」が起きた原因は、

スランプ期に入った自分自身のエンジンを無理やり吹かせて、

頑張りすぎ状態に入っていたからでした。


正直、ブログ等の書き仕事がスムーズに出来ずに、

イライラする日も率直に言うとありました。

でも、仕事から距離を置かずに頑張り過ぎていた。

だから、不自然な部分が出てきていたんだと思います。


でも、「頑張っている」っていう思いがあるモンだから、

わかってもらえないことに納得がいかなかった。

…こういう流れで「なんで分かってくれへんの!?」って想いが噴出したんです。


つまり、私の場合は…

「スランプに入ったときに頑張り過ぎない」ってこと、

そして「頑張るなら、分かってもらえないリスクも加味した上で頑張る」ってこと、

この二点を頭におけば、もう同じ問題は起こらない、という結論にたどり着けたんです。

で、ここまで理解したことによって、

より「分かってもらえないときは自分が悪い」ということが納得できたんですよ。

そしたら、気持ちが吹っ切れて、もう一度仕事に集中できるようになりました。



…といった具合に、

自分の「本音」を見つけたときこそ、その本音が「なぜ」生まれたのか

ココを探ってみることが私は大事だと思います。


○○さんは、どう思いますか?


▼「感想・質問」は以下のフォームからどうぞ。

どんなことでもOKですので、以下のリンク先から教えていただけると嬉しいです。

(感想入力用フォームが開きます。)


 ⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/


もし「探り方がわかんない!」というときは、

コチラのページでセッションも受け付けておりますので、

興味のある方はご覧くださいね。

http://goo.gl/FvjkCF


それでは、またメールさせていただきますね。



・追伸

※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。

 以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。


・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒http://mail-wake.com/wake/


※このメルマガの引用・転載について


当メルマガの内容を気に入っていただけて、

もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、

承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。


-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・マイペースに問題を解決したい、あなたのためのセッション
⇒ http://goo.gl/FvjkCF
------------------------------------------------------
トラウマ解消セラピスト キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ「殻を破り、己の血を生きよ!」
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebookページ
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
◆--------------------------------------------------◆

※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL

※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>