【キタダマガジン Vol.96】「最近、ずーーっと同じ問題で腹立ててない?」
こんばんは、キタダハルキです。
今回がメルマガ第96号になります。
今回は、先週・先々週お話ししたことの続きになりますので、
以下のリンクからバックナンバー94、95号をご覧いただいてから読み進めていただけると幸いです。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
バックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
先週号で、誰かの決めた「幸せ」なんていらない。
私は自分の人生を自分で決めて生きる。
この決断をするに至るまで、何があったのか。
…という予告をして、「あぁ、ついにこのエピソードについて話すのか…」
そんな風に感慨深く思った私。
■刺激的だった、グループの運営。
このメルマガを長く読んでくださっている方はご存知かと思いますが、
私は以前、とあるグループの運営をしていました。
自分で言うのもなんですが、勢いもあったと思いますし、
セミナー開催も全国でやることができたし、
そしてなにより、本当に本当に楽しかったし、刺激的でした。
そんなこんなで、運営開始から一年間はホント、走り続けられたんですよね。
やることなすこと、すべてが新鮮だったし、疑問に思うことも全くなかった。
次の企画を考えるための会議も、ワクワクの連続でしたしね。
ですが、一年と少しの期間がたったある日のことー。
■もし、このグループがなかったら…?
ふと、質問を投げかけられたんですよ。
「もし、このグループがなかったら、と考えたときに、どう?」
っていうね。
このときに、私は反射的に、
「いやいや、そんなんありえへんから!」
って返してしまっていたんですよね。
…実際は、心が大きくざわつき、モヤモヤしていたんです。
寝て起きたら、一応は落ち着きはするんですけど、
ふとした弾みで「グワッ」と出てくる感じ、でしたね。
それでも、「いやいや、ありえない…」と言い聞かせていましたね。
■全てが、「かみ合わなく」なってきた。
その後の数か月は、そんな私のココロの動きを見透かしたかのように、
なかなかコミュニケーションが、かみ合わない状況が起こるようになったんですよね。
今だから言えますけど、いわゆる「ご意見」を頂く機会が増えてきたんですよね。
そんなこともあり、私自身も過敏にちょっとしたことが気になるようになりました。
それこそ、「ご意見」の因子になりそうな行動・言動は逐一注意していましたね。
当時も気を付けて伝えているつもりでしたが、今振り返るとキツかったなぁと思います。
このままではいけない。
でも、どうしていいかわからない…。
どうしていいかが分からないから、目の前に起こった問題を振り払うように片づける。
でも、振り払っても振り払っても、問題が起こり続ける…
この状況に、焦りも出てきていました。
こんな状態が三か月ほど続いたある日のこと…
■「最近、ずーーっと同じ問題で腹立ててない?」
こう、問いかけられたんですよね。
…全くその通り過ぎて、ぐうの音も出なかったんです。
私が向き合うべき問題は、グループの意向ではなく、
私が「いち個人」として、何ができるのか、何がしたいのか、に向き合うこと。
コレだったんですよ。
それまでの私は、縁があったところに乗っかって、
ただ、その波に乗って流されていただけだったんですよね。
確かに、うまくいっているときはそれでもよかった。
でも、現状はうまくいっていない。
それなのに、「仕方ない」と片づけて目をそらしている自分に気づいたんです。
■自分以外の誰かの作ったものに寄りかかった生活は、もう止めよう。
ここで私は決断したんですよね。
ーこれ以上、自分の問題から目をそらすわけにはいかない。
自分以外の誰かの作ったものに寄りかかった生活は、もう止めよう。
これからは、自分が自分の足で立つことを大事にしようー。
…これが、私の言う「誰かの決めた幸せなんていらない。」という意味です。
こうして、私はグループの運営を降りる決断をしました。
正直、この決断を伝えたのちに私が感情的になってしまい色々失ったものもありましたが、
コレは「自分が目をそらした期間分」の「負債」みたいなモノだと思いますので、
もちろん、完全に納得しています。
そしたら不思議なもので、運営を降りる前は「アイデアが湧かない…」と悩んでいたんですが、
降りると決めてからほどなくして「新しいセッション」のアイデアが湧いてきたんです。
それが、現在私が提供しているセッションの大元になっています。
断言しますが、コレはあの決断がなければ生まれなかったものだと思います。
■「うまくいってない」なら、その想いに正直になろう。
さて、長くお話ししてきましたが…
私は「うまくいっていない」と思ったときには、
その想いに正直になってみることが大事だと思います。
一度でも思ってしまったら、目をそらせども、問題が次々に起こってきます。
目を向けろ!逃げるな!
そんなメッセージがこれでもかとやってきます。
正直になるの怖いなー、と思うと思います。
私も、伝える一週間前からモヤモヤが止まりませんでした。
ですが、伝えきったときには「自分の封じていた能力」みたいなモノが花開きます。
■次回予告。
ただ、どうやっていいか分からず、途方に暮れることもあるかと思います。
そこで、次回からは、「自分との向き合い方」についてお伝えしていこうと思います。
楽しみにして頂けたら、と思います。
▼「感想・質問」は以下のフォームからどうぞ。
どんなことでもOKですので、以下のリンク先から教えていただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・ワークライフバランスを整えて、
仕事もプライベートも両方うまくいくようになるセッション
⇒ http://goo.gl/FvjkCF
------------------------------------------------------
ワークライフバランスを整えるセラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「仕事のストレスって、簡単に解消できるんですよ。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日