会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【気ラク・第23回】気を遣ってもらおうが、それが不快だったら意味がない。

2015年12月03日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて人間関係がラクになる考え方について…

ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。



※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。

 リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。

 
 ⇒バックナンバーページのURL



-----------------------------------------------------


<前回のおさらい>


気を遣い過ぎっていうレッテルを返上したいのであれば、

そういう評価をしてくる人と距離を取ってみることをおススメしました。


気を遣い過ぎ、なんて、あくまで他人の評価。

そういう評価を自分で受けに行かなければ、段々気を遣い過ぎとは言われなくなります。


今日は、その考え方を応用したパワフルなスキルをお伝えいたします。



■今回のスキルは、自分の実例でお話ししていきたいと思います。


私、この仕事を始めてからいろいろと勉強していって、

自分自身は気を遣わずにやっていけるようになってきたんですよね。

思ったことを正直にバンバン言ってたら、ウケたしね(笑)



ただ、二年目は正直、あまり状態が良くなかったんですよね。

なんというか、忙しいのに、お金がない、みたいな状態になったんですよね。

ただ、皮肉にも、このときの周囲からの評価は、すごい行動してる!ってものでした。


今の仕事量のおそらく倍ぐらいは仕事に時間を費やしていましたが、

手元に残るお金はほっとんどなかったんですよね。

それこそ、ホームページの有料プラン(約2万円)の更新がキツイっていうほどでした。

※このときは、お金を借りて乗り切りました…


ぶっちゃけ、ビジネスの必要経費が払えないっていうのは相当マズい状況。

このときは、仕事が苦しくなっていましたね。

当時は必死だったからなかなか気づけませんでしたが、

今思うとあのときよく辞めずに踏ん張ったなと思います。



■振り返ったときに、ある「問題」を放置していたことに気づいた。


で、なんでこういうことになったんやろう?

ってことをこのメルマガのテーマをいただいた際に振り返ってみたんですよね。


その振り返りをしたときに気づいたのが…

あまり気持ちよくない気遣いをしてくる方を、

「気を遣ってくれているから…」という理由で、

イヤな気持ちを持ちつつ放置していたのが原因だと突き止めたんです。



ほら、あるじゃないですか。

気持ちいい気遣いと、そうじゃない気遣い。

※この中身は個人差があるので具体的には各々で思い起こしてみてくださいね。


当時の私はこの区別がきちんとできていなかったんですよね。

自分は気持ちよくないのに、気を遣ってくれているし…

という気遣いでごまかしてしまっていたわけです。

そのごまかしが、心に穴をあけて、お金を流出させていたんですよね。

で、そのストレスが積み重なった結果、

限界がきてしまい、ブチっとキレてしまったんですよね。


ただ、幸か不幸か…

そのタイミングで「内心、気持ちよくない」と思っていた縁が、全て切れたんですよね。

そしたらストレスが激減して、収入が変わっていないのに、手元に残るお金が増えたんですよね。

これは非常に象徴的だなー、と自分でも思いました。



■気を遣ってもらおうが、それが不快だったら意味がないんです。


今回言いたいのは、自分の肌に合わない気遣いをする人に、

「気を遣ってくれているし…」っていう擁護的気遣いを止めようってことです。


気を遣ってもらおうが、それが不快だったら意味がないんですよ。

むしろ、その気持ちを置き去りにすると、モヤモヤしたストレスを抱え続けることになって、

いつか、私のようにキレてしまうことになります。

私はキレたことによってある意味自分の気持ちに気づけた部分もありますが、

やっぱり、リスキーすぎて正直もうキレたくないですしね。


だからこそ、不要な気遣いに関しては、不要だということを言ってみる。

コレを実行してみて下さいね。



■次回予告。


次回は、今週のまとめです。

今週はめちゃくちゃ大事な話かつ、

何度も腑に落としていってほしい内容ですので、

ホント復習をおススメいたします。




▼「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、

以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。

※原則として、内容を確認した上で返信させていただきます。


(感想入力用フォームが開きます。)


 ⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/



それでは、またメールさせていただきますね。



・追伸

※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。

 以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。


・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒ http://mail-wake.com/wake/



※このメルマガの引用・転載について


当メルマガの内容を気に入っていただけて、

もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、

承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。


-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション

「気ぃ遣いなあなたが、人間関係をラクにする」ためのセッション

・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。

⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ

・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆

※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL

※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>