【気ラク・第25回】(質問)身内や恋人が不機嫌なとき、どう対処したらいいの?
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて人間関係がラクになる考え方について…
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
今週も、読者様からいただいたお悩みをテーマにして、お話しいたします。
頂いたテーマはこちら。
↓↓↓
-----------------------------------------------------
こんにちは。
毎回、楽しみながら勉強させていただいています。
実際にお話しをしているような感覚でとてもわかりやすいです。
教えていただきたいのが、身内が不機嫌になった際に
こちらを怒らせたい?と感じるような言葉や態度(デブ、ブスと吐き捨ててみたり放っておくと結婚指輪をトイレに捨てたり プレゼントした服を目の前で破いてゴミ箱に捨てたり)を取る時にどうするのが良いのか教えていただきたいです。
最初は、「家族なのに敵対視されてるみたいで寂しいな。」などと伝えていましたが応えると更にやるので 2人だけの時は構わない様にしていました。
しかし幼い子どもの大切なおもちゃを投げたりなど 息子にたいしてもする時には
我慢出来ず
最終的には私も挑発に乗ってしまいます。
そして子どもの前で主人に
「止めてよ!八つ当たりしないでよ!どんだけ悲しいと思ってるのよ!仲良くいたいのに!」などと強い口調で言ってしまい悪循環な気がしています。
普段は優しいところもたくさんあるのですが、今のままだと主人の事を憎んでしまいそうです。
離婚が浮かぶ事も多々ありますが、小さな子どもを極度のビビリな自分が1人で養っていけるか
また、
子どもはパパと離れて暮らす事で悲しい思いをするんじゃないかと思うと それも踏み切れません。
身内や恋人が このような態度をとる時には
どう対応するのが効果的でしょうか?
また、相手がそのような態度を自分にとるのには、自分の中に原因があるので そこを改善しないと次のパートナーでも繰り返してしまうのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
(Mさん・女性)
-----------------------------------------------------
Mさん、ご質問ありがとうございます。
今週は、一週間かけて、この現象を解き明かしていきたいと思います。
■そもそも、相手がなぜ「不機嫌」になってしまうのか?
まず、この点を振り返ってみないことには始まらないんですよね。
特に、派手な不機嫌=不満な気持ちを表明しようとしている、っていうのは定説ですからね。
で、不満の度合いが大きいほど、行動も派手になっていきます。
解消されていない不満が大きくなって、その不満の量と同じぐらいの行動を起こします。
(今回の例だと、指輪を捨てるとか、子供の件がそれに当たります。)
正直に言いますと、このままだとおそらく、エスカレートするのは間違いないと思います。
■では、状況を良くするために、まず何をする必要があるのか?
やることはシンプルです。
相手が派手な行動を起こす前に、流したりせず話を聴いてみてほしいんです。
私自身がよーく実感していることなんですが…
一生懸命話をしているときに流されたりすると、テンション下がっちゃうんですよね。
なんとなくでもいいから、聞いていてほしい、っていうの、あるんですよ。
(最低限という意味で、聴く、ではなく、聞くと表現しました。)
だから、私は話を聞いてくれる人しか、『重要な』人間関係の環には入れていないんです。
なんとなく、じんわりストレスが溜まってしまいますからね。
話を聞いてくれている、っていう実感があるからこそ、
私自身、話を聴こう、って思えている部分が大きいんですよね。
■話を聴いてほしいのは、男もいっしょ。
女性は「話を聴いてほしい!」生き物というのは、
よく巷で言われていますが、それは男もいっしょ。
まずは、流したりせずに、話を聴いてみようとしてみて下さいね。
■次回予告。
では、次回は具体的な話の聴き方についてお話ししますね。
特に、話を聴くことがストレスになりやすい方にはおススメの方法ですので、
楽しみに待っていただけると幸いです。
▼「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日