会社を辞めるか、続けるか迷っている方専門の心理カウンセラー、キタダハルキのメルマガバックナンバーです。

キタダハルキの「気ラク」メルマガ

【気ラク・第32回】意見表明は、メリットばかりじゃないんですよ。

2015年12月16日

○○さん


こんばんは、キタダハルキです。

当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて人間関係がラクになる考え方について…

ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。



※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。

 リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。

 
 ⇒バックナンバーページのURL



-----------------------------------------------------


<前回のおさらい>


自分の気持ちを大事にするには、納得していないことをスルーしないこと。

これが大切だ、っていう話をしました。

で、このことを伝える際の非常に大切なポイントについてお話しします。



■意見表明は、メリットばかりじゃない。


納得していないことを伝えるときって、

なんとなーくお分かりかとは思いますがリスクがあるんですよ。


当然ながら、不満を表明することで相手が不機嫌になることだってありますし、

あなたがどれだけ「正しかった」としても、話が通らないことだってあります。



つまりは、意見表明をすることって、メリットばかりではないんですよね。



■自分が不満を持つ=誰かがあなたに不満を持ちうる可能性もある。


もしこのことがわかっていないとどうなるか。

…後悔して終わってしまうんですよね。

言わなきゃよかった、みたいにね。


もっと言うと、うまくいくと思ってやったのにうまくいかなかった!

というように、責めが始まってしまいます。


こうなってしまうと、ただのワガママになってしまうんですよね。

自分自身が不満を持つ、ということは、他の誰かがあなたに対して不満を持つってこともあり得るんです。

もちろん、これは他人の行動の範囲の中に入っていますから、

コントロールができない事象、なんですよね。

このことは必ず頭に入れてほしいことです。



■私、酒飲んで、クダ巻かれるの、ホント嫌いなんです。


私自身の体験で言うと…

ビジネスを始めてしばらくした頃、とある状況に不満があったんですよ。


その不満っていうのが、酒を飲んでからクダを巻いて文句を言われること。

その方の口癖は、酔ったから言うけどなー、でした。


私は、このことが本当にイヤだったんですよね。

お酒が入っていない席で、マジなトーンで注意しました。

かなり、勇気を振り絞ってね。


…でも、その方はそのクセを直すことはありませんでした。

その後も、複数回にわたって、酔ったから言われる説教を浴びました。

だから、もういいや、って思ったんですよ。


周囲の方もいる席でしたけど、本気でキレました。

正直、どう思われてもいいわ。って思っていましたからね。

結局その方は、まともに話を聴くことなく、

楽しい席やからなー、みたいなことを言って流してきました。


…私は、ここでこの方との人間関係を諦めました。



■キレたことに対して、状況が悪くとも言い訳をしなかった。


周囲の方との縁も、このことがきっかけで切れましたけど、

その後、繋ぎ止めたり言い訳したり、みたいなことはしませんでした。


私がキレたポイントが分からない人間とは、私は付き合いたくないからそれでよかったわけです。

ポイントが分からないから、お互いに地雷を踏んでしまう可能性も高いわけです。

もっと言うと、好きでもない人間に嫌われることを怖がっても仕方ないじゃないですか。



…そうしたら、必要な縁はしっかり残ったんですよね。

自分が言ったことを引っ込めたりせずに、ブレなかった結果かな、と思います。



■「良くない現実」が起こっても、それも受け入れることが大切。


私の話からも明らかだとは思いますが、意見の表明にはリスクが伴います。

だからこそ、起こる現実がどんなものであったとしても受け入れる…

こういう覚悟をした上で、相手に伝えるってことを徹底してほしいんです。


腹積もりが出来ていないと、最終的にこらえきれずに意見を引っ込めたりして、

かえって言わなきゃよかった、っていう後悔だけが残ってしまいます。

こうなると、自分の不満がウソだった、みたいなごまかしになるし、

このごまかしが周囲はもちろんのこと、自分自身に対する信頼も損ねてしまいます。


自分の行動にウソをつかないこと。

これを何があっても徹底する。

このことがすごく大切だと私は思います。



■次回予告。


次回はこのスキルの応用、のお話しをしたいと思います。

実は、意見を引っ込めた方がいい、という結論を出した方がいいときも存在するんです。

これも、円滑な人間関係を築くためにはかなり大切なスキルになりますので、

楽しみにしていてくださいね!




▼本日のメルマガはいかがでしたか?


「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、

以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。


(感想入力用フォームが開きます。)


 ⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/



それでは、またメールさせていただきますね。



・追伸

※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。

 以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。


・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法

 ⇒ http://mail-wake.com/wake/



※このメルマガの引用・転載について


当メルマガの内容を気に入っていただけて、

もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、

承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。


-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション

・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。

⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ

・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/

・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki

・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆

※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL

※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL

記事一覧

■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月30日

■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月27日

■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月26日

■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月25日

■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月24日

■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月23日

■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月20日

■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月19日

■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月18日

■イヤな仕事ほど、急がない。【気ラク・2242回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月17日

■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月16日

■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月13日

■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月12日

■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月11日

■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】

**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に

2025年06月10日

2407 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>