【気ラク・第47回】おかしいのは自分。正しいのは相手?
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて人間関係がラクになる考え方について…
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
<前回のおさらい>
自分のうれしい気持ちを否定されればされるほど、
しあわせな気持ちは受け取りにくくなるもの。
だからこそ、その否定されるような環境から離れることが先決…
なんですが、なかなかそれも難しい…
という話をよく聴きますので、今日はその難しさを取っ払うための、
具体的な方法についてお話ししていきたいと思います。
■おかしいのは自分。正しいのは相手?
これも結論はすごくシンプルなこと。
「その環境から離れられない=相手のことがどこかで正しい」
と思っているから離れられない、んですよね。
さらに具体的にお話ししていきたいと思います。
おかしいのは自分。正しいのは相手。
気ぃ遣いな方って、前提にこういう考え方が入ってしまっていることが多いんですよね。
ですが、実際問題、自分自身は「否定してきた人の感覚」はしっくりこないわけじゃないですか。
私は、そこに正直になる必要があると思うんですよね。
■「それ、まぐれっすよまぐれ。」
私の例でお話ししますと…
私、二年くらいまえに行き詰ったときにコンサルを受けたんですよね。
そのとき、ビジネスの現状について聞かれたときに、
自分の中では自信があった数値(セッションリピート率)について話したんですよね。
そしたら、その中身を聞くこともなく…
「あー、それまぐれっすよまぐれ。」
とか言いよったんですよね。
その場では「そうなんかなぁ…」とか思ったんですよ。
実績のあるコンサルさんのお話しですから、ってね。
ですが、その後怒りがこみあげてきたんですよね。
何を話も聞かずに人様の積み上げてきた結果を否定してくれとんねん、とね。
そらぁ、そんなんやからリピートされることが「まぐれ」になるんやろ。
…って思ったわけです。
■自分自身がしっくりくるものだけを…。
ただ、私も、一瞬でも相手の方が正しいんじゃないか、って考えたのも事実。
そのときは、教わる立場なんだから、みたいな気を遣ってしまったんだろうなと思います。
ちなみに、ビジネスはその人の話を聞かずとも立て直すことができました。
他の手段を学んだり、実践したりしていくうちに、ピンチを乗り越えることができたんです。
このとき、自分自身がしっくりくるもの以外は一切手を付けませんでした。
コイツの言うこと聞きたない!自分がやりたいと思ったことをやる!
この自分の感覚を信じた結果、いまもセラピストとしてお仕事させていただいているわけです。
で、いま思うのが、もしあそこで自分の気持ちにウソをついて言うこと聞いていたら、
心が折れてビジネス辞めちゃってたかもな、ってことなんですよね。
だって、やりたくないことわざわざやるためにこの仕事やり始めたんちゃうしね。
■聞きたくないことは聞かなくていい!
だから、私が言いたいのは、聞きたくないことは聞かなくていいってことです。
聞きたくないタイミングで受け入れようとしても、無理です。
むしろ、失敗する原因になってしまいます。
先ほどもお話ししましたが、
自分自身が「これだ!」って思うモノを信じていれば、
案外何とかなるものなんです。
■次回予告。
さて、明日はこの「自分自身を信じる方法」について、
お話ししていきたいと思います。
しあわせを逃さないためにも必須の方法ですので、お楽しみに!
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
気の遣い過ぎをやめて、人間関係に恵まれるセッションを提供しています。
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日
■「最小単位」でムラなくこなす:モチベーションに左右されない仕事術【気ラク・2237回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月10日