【気ラク・第72回】要らないモノを、要らないと断れる「考え方」。
こんばんは、キタダハルキです。
当メルマガは、気の遣い過ぎを止めて人間関係がラクになる考え方について…
ワンテーマにつき一週間かけてお話ししていくメルマガです。
※このメルマガは、今まで私の5日間レクチャーに登録した方に送っております。
ご不要の際はお手数ですが、本文最下部にありますリンクをクリックして頂きますと、
このメルマガの登録を解除することができます。
※このメルマガを受け取りはじめて間もない、というあなたへ。
リニューアル以前を含めたバックナンバーはコチラをご覧ください。
⇒バックナンバーページのURL
-----------------------------------------------------
<前回のおさらい>
本音からほしいものは、抵抗・遠慮せずに素直に受け取るのがベスト!
そうすれば面倒なことにもなりにくい、ってお話しをしました。
一方、今日は逆のパターンです。
要らないモノを、要らないと断る方法についてお話しします。
■やることは昨日同様、シンプルだけど…
実は、こちらもかなりシンプルでして…
やることは、毅然とした態度で、要らないと素直に伝えるだけです。
ただ、昨日のパターンと違うのは、
断りっていう言わば、相手へ抵抗がかかる行為ってことです。
だからこそ、気を遣ってとりあえず受け取ってしまう人が多いわけでね。
…こういう事態を防ぐには、考え方のシフトが必要になるんですよね。
■要らないモノを受け取ると、必要なモノが届かない。
私、どのように考えているかというと…
要らないモノを受け取ると、その分「本当に必要なもの」が届かないって考えてるんですよね。
たとえば…ほら、たまにいるじゃないですか。
レジ袋でも何でも、そんなに要らねぇだろうってくらい、
ガーッといっぱい取っちゃうおばちゃん。
当然、こういうことをすることで、自分の荷物は増えていくわけじゃないですか。
しかも、このケースの場合は、他に必要としている誰かがレジ袋を獲れない可能性もあるわけです。
そして、こういうことをする方にたいして、正直、荷物がいっぱいでも助けようと思わないじゃないですか。
私は、ザマーミロって思いますしね(笑)
必要のないものを受け取ることって、根っこはこのおばちゃんと一緒なんですよね。
つまり、必要な時に助けが得られなくなってしまう可能性が高くなってしまうわけです。
要は、余分なモノをもらうと結果的に損なんですよね。
必要のないものをもらうと、必要なモノが入って来にくくなるわけですから。
要らないモノでも「もらっている」から、スペースが空いていないといいますかね。
■必要なモノのために、スペースを空けよう!
それに、要らないモノを与えてくる人を大事にしていると、
それにつられて、要らないモノが寄って来がちになるんですよね。
自分にとっては要らないモノを気を遣って受け取っただけだったとしても、
他人から見たら、「あぁ、必要やから持ってるんや?」って思うわけですから。
…こう考えると、要らないモノを受け取るのって、
結構大きなリスクだと思いませんか?
だからぜひ、要らないモノは要らないと、堂々と断って下さいね。
あなたにとって必要なモノのために、スペースは空けておく必要があるのです。
■次回予告。
今日は若干抽象的な話になりました。
次回は、一日早いですが、今週のまとめに入りたいと思います。
今週の話は、ある意味「運」をよくするために重要なことだと思いますので、
ぜひ、復習していってほしいと思います。
▼本日のメルマガはいかがでしたか?
「感想・質問・メルマガで話してほしいテーマ」など、どんなことでもOKですので、
以下のリンク先からお伝えいただけると嬉しいです。
(感想入力用フォームが開きます。)
⇒ http://ws.formzu.net/fgen/S20653168/
★LINEでのセッション、サービス開始いたしました!
詳細は以下のリンクからご覧ください。
⇒http://goo.gl/6ZqT4a
★お知らせ。
2/20(土)「あなたのうま味、発掘会議。」参加者募集しています。
ワークの内容も公開していますので、
ご興味がある方は、ぜひ以下のリンクから概要をご覧くださいね。
⇒http://goo.gl/sIewga
それでは、またメールさせていただきますね。
・追伸
※このメルマガが迷惑メールフォルダに入ってしまう例をきいております。
以下のリンクを参考に、当メルマガの受信設定をしていただけると幸いです。
・大切なメールを迷惑メールフォルダに振り分けられないための方法
⇒ http://mail-wake.com/wake/
※このメルマガの引用・転載について
当メルマガの内容を気に入っていただけて、
もしご友人などに伝えたい!と思っていただけた際は、
承諾不要ですので、ぜひシェアして頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------
★キタダハルキのセッション
気の遣い過ぎをやめて、人間関係に恵まれるセッションを提供しています。
・セッションメニュー詳細は以下のリンクをご覧ください。
⇒ http://goo.gl/uineJL
------------------------------------------------------
気ぃ遣いの方専門心理セラピスト・キタダハルキ
◆--------------------------------------------------◆
■ webページ
・アメブロ
⇒ http://ameblo.jp/hal-1028-synchro/
・facebook個人ページ(友人申請はお気軽にどうぞ!)
⇒ https://www.facebook.com/kitadaharuki
・保有facebookページ
「大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。」
⇒ http://goo.gl/U5eokR
◆--------------------------------------------------◆
※メールアドレスの変更はこちらをクリックしてください。
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
※購読停止は次のURLをクリックしてください。
(ワンクリック解除ですのでお気を付けください。)
⇒2クリック解除URL
記事一覧
■「やる」と決めたら、まず“ひとつ”動いてみよう。【気ラク・2252回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年07月01日
■どうすれば今年の後半戦、自分らしく・悔いなく過ごせるのか。(テーマ)【気ラク・2251回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月30日
■成功も失敗も結果。積み重ねが実行力になる。(まとめ)【気ラク・2250回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月27日
■やって初めて、あきらめられることもある。【気ラク・2249回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月26日
■思い付きは、思い付いたままにしない。【気ラク・2248回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月25日
■たった一つの思い付きで、嫌な流れがひっくり返った話。【気ラク・2247回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月24日
■実行すべきは「思い付き」だと思った話。(テーマ)【気ラク・2246回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月23日
■本気になるのは、「やるしかない」ってなってからでいい。(まとめ)【気ラク・2245回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月20日
■避け続けた電話が、突然怖くなくなった理由。【気ラク・2244回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月19日
■イヤなときほど、自分の気持ちの“逆”に行かない。【気ラク・2243回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月18日
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月17日
■内心、イヤやなと思っている仕事をうまくやり過ごすために。(テーマ)【気ラク・2241回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月16日
■モチベに頼らない、自分だけの仕事術。(まとめ)【気ラク・2240回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです! 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月13日
■やるべきことの“本当の優先順位”を知ろう。【気ラク・2239回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月12日
■締め切りが「ある」と思うだけで十分。【気ラク・2238回】
**○○さん** こんばんは、キタダハルキです。 「もっと気ラクに生きられたらいいのに…」そう思ったことはありませんか? このメルマガでは、会社や世の中のプレッシャーから解放され、自由に
2025年06月11日