怖くて足がブルブルします
こんな時は〇〇な××が重要です。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアライターの
「書いて人生を変える」メルマガ
Vol.0181 2020.12.16
発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります
こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。
縁があって、来年に自分の講座を
持たせて頂けることになりました。
それで先日、動画の撮影を行いましたが、
新しいチャレンジでドキドキです。
でも、何とか楽しく終えることが
できました。
実は、私は新しいことに怯えるタイプで、
足がブルブル震えるような
心境だったのですけどね。
でも、それを無事にやれたのは、
一緒にやっている方々が、
いつもお世話になっている
気心知れた人たちだったからです。
的確なアドバイスを頂けるだけでなく、
いつもの雰囲気で安心して
進めることができました。
新しいことを新しい人と始める、
これは結構な負担だと思います。
特に私のような内向的な人間には
厳しいと思うのですね。
ただでさえわからないことなのに、
人間関係にも気を使うわけですから。
だから、新しいことを始める時は、
自分の知り合いを誘ってみると
良いと思います。
すると、アドバイスももらえるし、
背中を押してもらうこともできるし、
不安を和らげてくれることでしょう。
一方、新しい仲間とは、
まずは自分が馴染んだ仕事を
やってみると良いでしょう。
仕事には慣れているので、
人間関係を作ることに意識を向けられます。
新しいことにチャレンジするためにも、
自分が馴染んでいる仕事を通じて、
たくさんの仲間を作れると良いでしょう。
ただ、現実問題、例えば転職した時など、
新しい仲間と新しい仕事を
進めることもあるでしょう
こんな時は、新しい仕事の中でも、
少しでも自分が馴染んだ仕事を
見つけることが大事だと思います。
例えば、文章を作成すること、
エクセルシートを作る事など、
新しい仕事でも自分がやりやすい
仕事があると思います。
まず、そこから手をつけて、
人間関係を作るのが良いのでしょうね。
最後になりますが、その私の講座は
恐らく年明けくらいに
ご案内できると思います。
その日を楽しみにしています。
●●今日のポイント●●-----------------
新しい仲間とは、馴染んだ仕事を。
新しい仕事は、馴染んだ仲間とやっていこう。
-------------------------------------------
★以下はこの私のチャレンジを支えてくれている
鈴木ケンジさんからのご案内です。
17日(木)まで無料公開中ですのでお早めに。
もしあなたが
起業家として成功するには、、
・実績
・経験
・スキル
・USP
これがないと無理!と
鼻っから思い込んでいるとしたら
それは、間違いです!
だって、実績がそもそもない
起業初心者でも
わずか1か月でオンラインでも
50万、100万、200万円…と
売上を作っているのだから、、、
↓
https://m.zero-unlimited.com/l/c/BOkUMqM0/8TWeQlsD/
※17日(木)まで無料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。
▼詳細プロフィールはこちら
⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html
▼エンジニアライターが教える
「出版企画の作り方」メール講座(無料)
⇒https://mail.os7.biz/add/njOb
★蔵本貴文の著書★
▼エンジニアが人生を変えたメモ
⇒https://amzn.to/2HIjDc3
▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
⇒https://amzn.to/2F7GLAT
▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
⇒https://amzn.to/2DJSHHI
▼学校では教えてくれない!
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
⇒https://amzn.to/2TpkH8A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS
▼登録解除はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
年を取るとチャレンジしなくなる メカニズムとは……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0853 2025.4.14
2025年04月16日
個人でなく、組織で働く人は、 この感覚を持っていると良いと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0853 2025
2025年04月15日
壊れやすいモノが嫌い、 当たり前のことのようですが……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0852 2025.4.11
2025年04月11日
実は今週の頭はかなりピンチでした。 それを切り抜けられたのは……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0851 2025.
2025年04月10日
制服が可愛いならわかりますが、 そんな理由で学校を選ぶのですね。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0850 2025.4
2025年04月08日
編集者から企画を持ち込まれた時 「これは無理」と思いましたが…… □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0849 2025.4
2025年04月05日
今日は雨ですが、外出です。 これが面倒に思うのですが……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0848 2025.4.2
2025年04月02日
ウソが下手な人の話が破綻する理由は こんなところにありました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0847 2025.3.
2025年04月01日
人生はお金だけでは決まりません。 しかしながら…… □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0846 2025.3.28 発
2025年03月30日
忘れようとしてはいけません。 流すことが大事です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0845 2025.3.26 発
2025年03月27日
多少ズルをしてもかまいません。 立てた目標は絶対達成しましょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0844 2025.3
2025年03月24日
博士号を持っている方が 書籍を書くのをためらった理由とは? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0843 2025.3.21
2025年03月22日
時間の流れを緩やかにするために 生活に○○○を入れることが大事です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0842 2025
2025年03月19日
私が執筆を苦しいと思う原因が 分かった気がしています。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0841 2025.3.17
2025年03月18日
好きなことを自分に向いていること と考えるのは間違いかもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0840 2025
2025年03月14日