つまらない仕事を面白くするスパイス
つまらない仕事なんてありません。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアライターの
「書いて人生を変える」メルマガ
Vol.0428 2022.7.20
発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります
こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。
クリエイティブな仕事をしたい、
こう思う方は多いと思いますが、
仕事をしている以上、たくさんの
ルーチンワークからは逃げられません。
こんな仕事にどのように
向き合えば良いでしょうか?
ずばり答えは、スピードを速くする
ことだと思います。
例えば、多くの人にとって
確定申告はただの作業でしょう。
やっても、ただの義務であって、
価値が出るものではないと。
しかし、スピードがどんどん
速くなっているとどうでしょう。
最初は1週間、2年目は3日、
3年目は2日、4年目は1日と
どんどん短くなっていると、
そこには確かな進歩があります。
たとえ単純作業でも、
速くする余地はあります。
節約できる時間に見合えば、
人に頼んでも良いのですから。
それがクリエイティブな仕事で
なかったとしても、
速くすることはクリエイティブです。
「この作業本当に必要か?」と、
要らない作業をカットしたり、
「この作業を先にすると
全体の流れが良くなる」と、
作業手順を変えてみたり。
ある仕事に飽きてきたら、
とにかくスピードを上げることを
考えてみて下さい。
きっと、つまらないと思えた仕事にも
新しい発見があるでしょう。
ちなみにサラリーマンの弱点が
ここにあったりします。
というのも、
残業代がもらえる環境の場合、
速く仕事を終わらせても、
収入が減るか、他の仕事が来るので
速くする意味がないのですね。
でも、その環境に甘んじては
成長はありません。
仕事が変わらないのであれば、
とにかくスピードを上げる、
これが必要だと思います。
●●今日のポイント●●-----------------
ルーチンワークにはスピードで
クリエイティブを発揮しよう。
---------------------------------------
PS
昨日、私のビジネスの先生である
今井孝さんが出版記念講演を
開催されます。
この講演会では、
そこで私も関係者として、
登壇させて頂きます。
特にサラリーマンとして、
今井さんにお金のブロックを
解いて頂いた話をしたいと
思っています。
下のリンクから申し込めますので、
興味のある方はぜひご参加下さい。
(参加費は無料です)
https://kantankantan.com/okk/memorial22/
(紹介者の欄に蔵本と書いて下さい)
このメルマガ読者の方の中で、
講演に申し込みいただいた方には、
蔵本からプレゼントがあります。
今回の本、
『誰でもできるのに9割の人が
気づいていない、お金の生み出し方』
と、私もお手伝いさせて頂いた
今井さんの前著
『「君しかいない!」と
言われる人になる』
をプレゼントさせていただきます。
(紙の本です。送料も私が負担します)
ご希望の方は、申し込み後、
送り先をこのメールに返信下さい。
また、会場渡しを希望であれば、
その旨、記入ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。
▼詳細プロフィールはこちら
⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html
▼エンジニアライターが教える
「出版企画の作り方」メール講座(無料)
⇒https://mail.os7.biz/add/njOb
★蔵本貴文の著書★
▼会社勤めのエンジニアが副業で
本当の自由と自信を手に入れた話
⇒https://amzn.to/3yhkfBh
▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
⇒https://amzn.to/3qe5RlZ
▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
⇒https://amzn.to/2WX5i34
▼エンジニアが人生を変えたメモ
⇒https://amzn.to/2HIjDc3
▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
⇒https://amzn.to/2F7GLAT
▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
⇒https://amzn.to/3mJe1mf
▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
⇒https://amzn.to/3yy52td
▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
⇒https://amzn.to/2DJSHHI
▼学校では教えてくれない!
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
⇒https://amzn.to/2TpkH8A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS
▼登録解除はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
なぜ、なかなかミスが見つからないか 注意不足という問題ではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0935 202
2025年10月18日
怒る人や悲しむ人は多いのに、 喜ぶ人は少ないのではないでしょうか。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0934 2025.
2025年10月15日
希望の中の絶望、絶望の中の希望。 これをうまく演出することが大事です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0933 202
2025年10月14日
ブックライターは本を書くプロですが、 ここはどうしても著者にはかないません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0932
2025年10月11日
演じて、心を壊す人とそうでない人、 その差がこれなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0931 2025.10.8
2025年10月08日
どれだけ失敗話ができるかは、 人の真の強さを表していると思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0930 2025.
2025年10月06日
本を書くという仕事は 完璧主義者チェッカーだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0929 2025.10.3
2025年10月03日
4時間かけると2時間の倍の成果が出る、 それは必ずしも真ではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0928 20
2025年10月01日
これができないと、そのテーマで、 本を書くのは難しいのかもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0927 20
2025年09月29日
自分を演じることは、偽りの自分に なることではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0926 2025.9.26
2025年09月27日
テーマは必ずあるのですが、 それを間違える人がいます……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0925 2025.9.24
2025年09月25日
一番問題なのは、何もしてない、 ことではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0924 2025.9.22
2025年09月23日
遅すぎても、早すぎても ダメなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0923 2025.9.19 発行者:蔵本貴
2025年09月20日
言われた通りに書くことは 実は簡単ではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0922 2025.9.17 発
2025年09月17日
「GPT4oの方が優しかった」と、 思っている人は黄信号かもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0921 20
2025年09月16日