現役エンジニアのライター、エンジニアライターのメルマガです。 私は「書く」ことによって、人生を変えてきました。 メモ、ブログ、本、SNS……。 「書く」ことには、人生を変えるパワーがあります。 「読む」ことや「書く」ことが好きな人にお勧めのメルマガです。

エンジニアライターの「書いて人生を変える」メルマガ

その「苦手」原因は別にあるかも

2025年01月03日

お酒を飲むと仕事はできない。
この原因は別にありました。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エンジニアライターの
 「書いて人生を変える」メルマガ

 Vol.0812 2025.1.3

 発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります


こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。


お正月ということで、
このメルマガはお酒を飲みながら、
書いています。

しかし、私はお酒を飲むと、
仕事なんて考えられないと
思っていました。

なぜなら、飲んでしまうと
すぐに寝てしまうからです。

しかし、今わかりましたが
問題はお酒ではありません。

すぐ寝てしまうのは、
むしろ慢性的な睡眠不足が
原因なのですね……。

そのことがよくわかりました。

今は会社は休みで、
好きなだけ寝られるので、
そのことが浮き彫りになったのです。


これはどうでも良い例ですが、
世の中に見える現象の中には、
思った事と違う原因が
存在することがあります。

この他にも、間違えた思い込みを
たくさんしてきました。

例えば、私の場合
・人前で話すことが苦手
・人とのコミュニケーションが苦手
・女性との会話が苦手
などと考えていましたが、
全て原因は他にありました。


私は自分が苦手なことは、
やらなくても良いと思います。

この世の中で自分が苦手なことでも、
それを得意な人が必ずいます。

それなら、自分よりも
それが得意な人にやってもらった方が
世のため、人のためですからね。


しかし、自分が何が苦手なのかは
よく調べた方が良いと思います。

悪い例だと、
「俺、働くのダメなんだねー」
という若者がいたとします。

それを聞くと、
「それは違うんじゃない」
と思うことでしょう。

その原因は何がダメなのか
切り分けられていないことです。

例えば、朝早く起きるのがダメ
なのかもしれません。
それなら、時間が自由になる仕事も
世の中にはたくさんあります。

あるいは「通勤」が、
ダメなのかもしれません。
それなら、リモートワークで
働ける仕事を探せば良いでしょう。

もしくは周りの同僚に
合わせられないのかもしれません。
それなら、自分の個性に合う
職場に行けば良いわけです。


苦手なことは仕方ないですが、
本当に苦手なのは何かを
しっかり切り分けるようにしましょう。

そのためには様々な経験をすること、
そしてしっかりと振り返ることが
大事になってくるのです。


●●今日のポイント●●-----------------
原因が考えることと違うかも……。
苦手なことは、切り分けよう。
--------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。

▼詳細プロフィールはこちら
 ⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html

▼ライターとしての実績集はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/add/hubm
 メールアドレスを入力するとリンクが送付されます

▼エンジニアライターが教える
 「出版企画の作り方」メール講座(無料)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/njOb

★蔵本貴文の著書★

▼ブックライターが教える はじめての本の書き方
 ⇒https://amzn.to/3Shwc3b

▼会社勤めのエンジニアが副業で
 本当の自由と自信を手に入れた話
 ⇒https://amzn.to/3yhkfBh

▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
 ⇒https://amzn.to/3qe5RlZ

▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
 ⇒https://amzn.to/2WX5i34

▼エンジニアが人生を変えたメモ
 ⇒https://amzn.to/2HIjDc3

▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
 ⇒https://amzn.to/2F7GLAT

▼役に立ち、美しい はじめての虚数
 ⇒https://amzn.to/3GTYhas

▼高校数学からのギャップを埋める 大学数学入門
 ⇒https://amzn.to/3XmCyzm

▼意味と構造がわかる はじめての微分積分
 ⇒https://amzn.to/3H7dx4G

▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
 ⇒https://amzn.to/3mJe1mf

▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
 ⇒https://amzn.to/3yy52td

▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
 ⇒https://amzn.to/2DJSHHI

▼学校では教えてくれない!
 これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
 ⇒https://amzn.to/2TpkH8A


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS

▼登録解除はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

記事一覧

真剣に向かい合うとわかるようになる

2000冊を読んでもわからないことが 50冊で浮かび上がってきました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0938 202

2025年10月23日

自分の得意なことで貢献する

疎遠になっていた旧友からの連絡、 それには事情がありました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0936 2025.10.

2025年10月20日

なかなかミスが見つからない理由

なぜ、なかなかミスが見つからないか 注意不足という問題ではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0935 202

2025年10月18日

ちょっとうれしいときは大げさに喜ぶ

怒る人や悲しむ人は多いのに、 喜ぶ人は少ないのではないでしょうか。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0934 2025.

2025年10月15日

感情を揺れ動かすことが大事

希望の中の絶望、絶望の中の希望。 これをうまく演出することが大事です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0933 202

2025年10月14日

ブックライターがどうしても著者には勝てないこと

ブックライターは本を書くプロですが、 ここはどうしても著者にはかないません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0932

2025年10月11日

絶対ゆずれない所を明確にする

演じて、心を壊す人とそうでない人、 その差がこれなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0931 2025.10.8

2025年10月08日

人の本当の強さがわかる時

どれだけ失敗話ができるかは、 人の真の強さを表していると思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0930 2025.

2025年10月06日

本を書くのが向いていない人

本を書くという仕事は 完璧主義者チェッカーだと思います。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0929 2025.10.3

2025年10月03日

集中できる人、分散させる人

4時間かけると2時間の倍の成果が出る、 それは必ずしも真ではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0928 20

2025年10月01日

それはあなたが書くべきではありません

これができないと、そのテーマで、 本を書くのは難しいのかもしれません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0927 20

2025年09月29日

自分を演じてみる

自分を演じることは、偽りの自分に なることではないのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0926 2025.9.26

2025年09月27日

書くことは必ずある

テーマは必ずあるのですが、 それを間違える人がいます……。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0925 2025.9.24

2025年09月25日

人は思ったより……

一番問題なのは、何もしてない、 ことではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0924 2025.9.22  

2025年09月23日

ちょうど良い「新しさ」を出す

遅すぎても、早すぎても ダメなのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━  エンジニアライターの  「書いて人生を変える」メルマガ  Vol.0923 2025.9.19  発行者:蔵本貴

2025年09月20日

937 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>