バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

新着記事

正しい努力をする

2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が

2025年04月24日

〇〇が違う

2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた

2025年04月21日

記事一覧

時間を確保する

2024年7月22日 今日のテーマは、 「時間を確保する」 です。 「時間が取れなくてできませんでした」 何としても達成したい目的・目標があり、 こういう行動をする

2024年07月25日

誰にもできないところまでやる

2024年7月22日 今日のテーマは、 「誰にもできないところまでやる」 です。 一昨日の、 那須川天心選手のプロボクシング4戦目、 試合直後のマイクパフォーマンスでの

2024年07月22日

失敗しても大丈夫

2024年7月18日 今日のテーマは、 「失敗しても大丈夫」 です。 大事なときに一歩踏み出せない。 ここ一番で緊張して力が出せない。 失敗するのが怖い… 「失敗す

2024年07月18日

豆粒には豆粒なりの強さがある

2024年7月15日 今日のテーマは、 「豆粒には豆粒なりの強さがある」 です。 本日は、 先週末にテレビ放映された、 映画「キングダム 運命の炎」からの引用です。

2024年07月15日

目的を明確にし、やるべきことに集中する

2024年7月11日 今日のテーマは、 「目的を明確にし、やるべきことに集中する」 です。 先日テレビ放映された映画、 「キングダム2 遥かなる大地へ」の中に、 心に残

2024年07月11日

芸術家の時間を増やす

2024年7月8日 今日のテーマは、 「芸術家の時間を増やす」 です。 先日開催した井坂井坂直人講師による、 「目標達成にアプローチする"自己分析7つの視点"」 セミナ

2024年07月08日

知ったことを活かす

2024年7月4日 今日のテーマは、 「知ったことを活かす」 です。 誰かに何かを教えてもらったとします。 「ふーん、そうか」 と知っただけでは何も変わりません。

2024年07月04日

高い目標を掲げ口に出す

2024年7月1日 今日のテーマは、 「高い目標を掲げ口に出す」 です。 高い目標を掲げ、 自らそれを口に出すということは、 メンタルトレーニングの手法のひとつです。

2024年07月01日

〇〇〇をすると心が広くなる

2024年6月27日 今日のテーマは、 「〇〇〇をすると心が広くなる」 です。 先日、 とても楽しい講演を聴きしました。 講師は元プロテニスプレーヤーの沢松奈生子さん。

2024年06月27日

自分を正しく知るために

2024年6月24日 今日は、 「自分を正しく知るために」 というお話です。 古代中国の兵法書「孫子の兵法」の中に、 次のような一文があります。 彼を知り己を知れば

2024年06月24日

そこまでやるか?

2024年6月20日 今日のテーマは、 「そこまでやるか?」 です。 先日、 剣道七段の知人が言っていました。 「できる人とそうでない人には違いがある」と。 でき

2024年06月20日

自分の基準で判断する

2024年6月17日 今日のテーマは、 「自分の基準で判断する」 です。 自分に関わることを、 自分の基準で判断し、決断し、 そして行動に移す。 簡単なようでいて、

2024年06月17日

かわいがるから、かわいくなる

2024年6月13日 今日のテーマは、 「かわいがるから、かわいくなる」 です。 我が家では柴犬を一匹飼っています。 世界で1番「うちの子」がかわいいです。 典型的な親

2024年06月13日

心も体も万全の準備をする

2024年6月10日 今日のテーマは、 「心も体も万全の準備をする」 です。 昨日は、 高校生の剣道の試合を観戦に行ってきました。 インターハイ出場をかけた県大会です。

2024年06月10日

押さえどころを押さえる

2024年6月6日 今日のテーマは、 「押さえどころを押さえる」 です。 一昨日、昨日と2日連続で、 バレーボールのネーションズリーグ、 日本代表戦をテレビ観戦しました

2024年06月06日

492 件中 76〜90 件目を表示
<<   <  2 3 4 5 6 7 8 9 10  >   >>