激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★「ルールはないが、みんなが同じ価値観」をつくる方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2024年08月30日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 24/08/30
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン
_
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


この曲「ガラスの部屋」を
再生しながらお読みください。
https://www.youtube.com/watch?v=ggImv0I8N0A


三好です。

同僚から、
「すごいこと教えてやるよ」
と言われ、

わたしが以前教えた話を
自慢げに聞かされたとです。

三好です。



三好です。

上司から
「三好くんも納得していなかったようなので
説明しておきたいから
時間を取れるかな?」
と言われましたが、

賛成の人は挙手を、の時に、
思いっきり手を挙げていたとです。

三好です。



三好です。

以前勤務していた職場で、
夜、一人で事務作業をしていると、
誰もいないフロアから、
いくつものデスクを移動する
大きな音が
しばらくの間、鳴り響いていたことが
あるとです。

三好です。
三好です。
三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

「ルールはないが、みんなが同じ価値観」をつくる方法

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■経営者・管理職の方々の多くは、
「ルールなんか定めなくても、
みんなで判断して動けるようになってほしい」
と考えているでしょう。

実際、ルールを定めてしまうと、スタッフは
「ルールを守りさえすれば良いのだろう」
と思考停止してしまい、
柔軟で臨機応変な、目的に適った対応ができなくなる
傾向があります。

「言われなければできない人たち」
を増産してしまうというわけです。

なので、
「ルールはないが、
みんなが同じ価値観の組織」
にしたい、となるわけです。

この
「ルールはないが、
みんなが同じ価値観の組織」
が、いわゆる
「組織カルチャー」
です。

強制されたり指示命令されることなく
自分たちで
「こうあるべき」
「そうしたい」
という近い価値観を持っている状態、
それが
組織カルチャーです。

■とはいうものの、
我が国は永年のトップ・ダウン文化のせいで
組織カルチャーのつくり方を
ほとんどの人が知りません。

「一定の価値観になってもらうには、
経営陣から発信しなければならない。
それ自体が、トップ・ダウンではないか」
となるからです。

■では、
組織カルチャーのつくり方について
簡単にお伝えしましょう。

まず、スタッフを自由にします。
自由に考え、行動することを奨励し、
そこに介入しないことが
脱トップ・ダウンの第一歩です。

次に、どんな言動が生まれているか、
日常の現場の情報を把握します。
それによって、
スタッフの価値観がわかります。

スタッフが楽しいのかどうかもわかります。

良い言動の事例には、
経営陣からの賞賛のコメントをつけて
組織全体に拡散します。

すると、他の部門、他のスタッフが
「そういうの、いいよね」
「そういうことが期待されているのか」
と感じ、
ここで、価値観のすり合わせができます。

これをただひたすら繰り返す。

これだけです。

■そこには、
押し付けも強要も、
指示命令もありません。

ただ、良い言動に、
感謝、敬意、賞賛の声を送るだけです。

望ましくない言動は、
拡散しなければよい。

また、このサイクルの中で生まれてくる
良い言動は、
いずれも
現場から自然発生したものばかりなので、
まさに
ボトム・アップしかありません。

その結果、
「うちは、だいたい、こういうことをするよね」
「だいたい、こういう頻度でそんな起こるよね」
と考えや価値観、行動が
一定のレンジを形成してゆきます。

■これを実現するには、
2つの前提となるポイントがあります。

1つは、
現場でどんな言動でも認め合う
心理的安全性w醸成すること。

2つ目は、
日常に生まれている言動の情報が
日々上がってくる仕組みを設けること。

この2点が
自然発生的に生まれることはないので、
組織的にプロモートすることが
必要となります。

それが、
1日5分のミーティング「HIT-Bit®︎」です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、8月31日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/

【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>