【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.134 断熱内窓改修 2022年11月7日号
朝がめっきり冷え込んできました。
これからが高断熱住宅を
体感するのには良い季節ですね。
本日も家づくりに役立つ情報を
お送りいたします。
よろしくお願いいたします。
____________________
住宅の高断熱高気密化はもう特殊なもので
なく、一般的になってきました。
特に新築住宅においてはようやく
2025年に省エネ基準義務化が導入され
今までは断熱が十分でない住宅を建設、
販売してもだれも規制できなかったのが
最低レベルの性能は担保できるようになる予定です。
逆に言えば、それまでは注意をしておかないと
どんな内容の断熱工事をしているのかが
家を発注する側が確認しないといけないわけで
ここが住宅会社選びの第一歩となるわけですが。
で、今日は既存住宅の断熱改修のお話し。
すでに建てられてるお家の断熱改修は
いろんな制約もあり、工期や価格の面で
なかなかむつかしいですが一番手軽に行えるのが
断熱内窓の改修。
これはほぼ一日で終わりますし
窓という、家の中で一番断熱的に弱い部分の
補強になるので効果も抜群です。
弊社でも先日、その工事を行いましたので
近々blogにまとめる予定です。
また、断熱改修はいろんな補助金が使えるのも魅力。
今現在もまだ使えるのがこちら。
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/
補助額の最低金額があるなど、
いろいろと制約はありますが
だいたい、かかった費用の4分の1ぐらいが
戻ってくるイメージ。
断熱内窓工事のポイントは気密処理で
既存の窓と新設した内窓の間に湿った
空気が入り込むと
既存窓の内側が結露をしてしまいます。
そのために、内窓施工の際に出来るだけ
気密を高めておくのが大切。
引き違い窓はどうしても気密性能は
弱くなりますから、出来れば開き窓か
FIXにしておく方が無難。
FIX窓でも必要な時に取り外しできますので
通風をあまり必要としない場合はその選択肢も。
コストも一番お安くなります。
間もなく、本格的な冬の到来。
既存住宅の寒さに悩まされている方は
この断熱内窓改修を検討されてみては
いかがでしょうか。
それでは、また!
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.324 境界確定作業 2025年4月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。お休み明けの今日 は静かな一日。着工準備を進めている現場関連の 連絡などを進めていました。 *********************** 着工までにいろいろとしない
2025年04月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.323 造作ソファのメリットデメリット 2025年4月6日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はようやく 暖かな日。ショールームも一日扉を開けて外から の気持ちの空気を取り入れてました。 *********************** さて、今日の話題は造
2025年04月06日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.322 明後日のYoutubeライブのゲスト 2025年4月5日
こんばんわ。リーフの猪倉です。外は暖かいのに、 建物内はなぜかひんやりとしている今日のショー ルーム。たくさんのお客様にご来場いただきました。 ありがとうございます。 ***************
2025年04月05日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.321 「北欧の明かり展」にいってきました 2025年4月4日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は毎月定例 のミーティング。向こう3カ月のイベント計画な どをみんなで話し合います。そして午後は早めに 切り上げ、なんば高島屋で行われている 「北欧の明かり展」へ行っ
2025年04月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.320 住宅ローン金利上昇 2025年4月1日
こんばんわ。リーフの猪倉です。今日はお知り合い の工務店さんからのご紹介でキッチンのお客様がご 来店。ご案内はスタッフに任せ2歳児の娘さんと遊ん でいました。癒されますね~ ************
2025年04月01日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.319 マンションリノベの完成見学会に行ってきました 2025年3月31日
こんばんわ。リーフの猪倉です。そろそろ春かと思 ったら寒さがぶり返してきましたね。花粉の影響も あり今日は目が真っ赤になってます(-_-;) *********************** 昨日の
2025年03月31日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.318 安藤忠雄さん「青春展」 2025年3月30日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はお客様をリ クシル大阪南港ショールームにある「住まいスタジ オ」にご案内。温熱環境が体感できる日本でも数少 ない施設ですが久しぶりにうかがうと説明内容もブ ラッシュ
2025年03月30日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.317 キッチン選びで気を付けること 2025年3月25日
こんばんわ。リーフの猪倉です。弊社では毎週火曜 日午前中が定例ミーティングの日。今日今日はスタ ッフの誕生日という事もあってお昼前からケーキを 食べていました。不思議と入るものですね。 ******
2025年03月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.316 住まいに合った家具インテリア選び 2025年3月24日
こんばんわ。リーフの猪倉です。一気に暖かくなり 春の訪れを感じますね。もう一度、週末当り寒くな るようですが、しばらくは気温の変化に気を付けて 過ごしていきましょう。 ***************
2025年03月24日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.315 樹脂サッシだと結露しないのか 2025年3月23日
こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は2日間のお 休みを頂き、長野県は白馬村にある八方尾根スキー 場へ行ってきました。スキーは約10年ぶり、八方 尾根はおおよそ50年ぶりぐらいです。 ********
2025年03月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.314 資金計画のススメ 2025年3月22日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日のイベント は資金計画相談会。建て替えを検討中のお客様が ご来場され、いろいろとお話を伺っておりました。 *********************** 新築、リ
2025年03月22日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.313 住宅空調講座のスポット参加 2025年3月17日
こんばんわ。リーフの猪倉です。この週末に開催 されたガレージセール、たくさんのお客様でにぎ わいました。ご来店いただいた方々、ありがとう ございました。 **********************
2025年03月17日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.312 住まいの快適性は性能だけじゃない話 2025年3月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は店休日でし たが月に一回の月次会議でした。それぞれの進捗の 確認や向こう3カ月のイベントの予定などを決めた りします。今年のGWには地元の名所狭山池で行わ れる狭山
2025年03月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.311 構造塾の佐藤先生のお話し 2025年3月4日
こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は勉強会、 研修会続き。マンションリノベスクール、大阪SW会 定例会、新住協関西定例会でした。 *********************** 2月末に行われた新
2025年03月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.310 マンションリノベの勉強でした 2025年2月25日
こんばんわ。リーフの猪倉です。3連休明けの今日、午後からはマンションリノベセミナーをZOOMで受講していました。 *********************** 以前のメルマガでもご報告したかもし
2025年02月25日