【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.172 その家づくり、生活変化に対応できますか? 2023年4月9日号
このところ、お問合せ、お打合せが連続し
あわただしい毎日を過ごしていました。
久しぶりのメルマガ発信です。
宜しくお願い致します。
___________________
本日は朝からイベントの準備。
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-3452/
午前中のみの開催でしたが、数組のお客様に
来ていただけ、内お一組は家づくりをご検討中と
いう事で、来週改めてご相談に来ていただくことに。
イベント準備が終わり次第、狭山ショールームの
隣に建つ、OBのお客様の定期点検に同行、ご挨拶。
オンラインで初めてのお客様とのお打合せの後
性能向上リノベーションの現場調査に大阪市内まで。
この現場は長居公園のヤンマースタジアムの
すぐそばにあり、スタジアムではガンバ大阪の
サッカーの試合が行われていて
大歓声が聞こえてきました。
性能向上リノベーション現場では
今月半ばから解体工事を開始。
RC打放仕上の3階建でほぼ無断熱。
いったんスケルトンの状態にしてから
改めて現場採寸を行い
断熱改修の方向性を決めていきます。
先日は、サッシュメーカーさんと一緒に
現調を行いましたが、今回の現場に使われている
のは一般的な住宅用のサッシではなくて
すべてオーダー品のビル用サッシ。
いま、人気を博している「先進的窓リノベ事業」
のような内窓ですべて改修は出来ず、
部分部分によって、ガラスのみの交換であったり、
カバー工法による建具交換であったり、
様々な手法を組み合わせなければなりません。
またRC構造とあって、コンセントやスイッチの
ボックス、配管関係もコンクリートのなかに
埋設されている部分も多く、
それらは基本的には位置の変更が不可能。
今回は外壁のRC打放仕上の外観は
温存しての断熱改修ですから基本的に
断熱材は室内側への施工。
その際に生じる空間を使って配線、
配管関係をすれば多少の移動は
可能という程度。
また構造的にも躯体はほぼ触るのは不可能。
日常は木造の在来工法で新築やリフォームを
手が手ている身としては改めてRC建築の
改修の手ごわさを実感した次第です。
今、住宅を建設しようとすると木造なら
在来工法や枠組壁工法
(いわゆるツーバイフォー)、
また鉄骨構造、そしてコンクリートパネル工法、
現場打のRC工法といろんな選択肢がありますが、
のちのち、ライフスタイルが変わってリフォーム
しようとするときの難易度は
この順番に高くなっていきます。
新築当初は何十年も先のライフスタイルの
変化などは考えることは少ないでしょうが、
いざそうゆう場面になった時にはその建物に
どれだけの可変性が備わっているか
というのはとても大切です。
住宅にはいろいろな設備が付属していますが
30年、50年も経てばそれらの設備も進化し、
形状や寸法が変わっていくのも当たり前。
その時にそれらの交換に対応できるような
作り方がなされているかというのは
とても大切な事。
改めて、数十年のスパンを考えながら
家づくりを行う事の大切さを考えました。
それでは、また!
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.352 【夏のエアコン、ここに注意】 2025年7月29日(火)
こんにちわ。リーフの猪倉です。あっという間 に7月も終わりに近づきました。大阪府下でも 気温40度を目にするように。8月はどうなるん でしょうか。。。 ********************* 昨
2025年07月29日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.351 【建築書籍紹介 エコハウスのウソ2030】 2025年7月27日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。連日、猛暑が 続きますね。弊社のショールームの3階は作業場 と倉庫に分かれてるのですが、断熱施工をした 作業場と無断熱の倉庫では室温が雲泥の差でした。 ********
2025年07月27日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.350 関西に適した断面構成 2025年7月26日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日も暑かったですね。本日は新規のお客様にもご来店いただき、いろいろとお話しさせていただきました。 *********************** 今日は昨日訪問させ
2025年07月26日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.349 GX志向型住宅補助金の代替 2025年7月25日(金)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はyoutube ライブでご一緒している堺市の工務店、西さんの 事務所「ゆっくりばこ」に行ってきました。その後、 24坪の住宅の完成見学会に。無垢の柱梁が現しで 使わ
2025年07月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.348 生成AIの使い方 2025年7月21日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。3連休も今日で終 わり。これから本格的な夏ですね。子供たちにとっ ては嬉しい夏休みの始まり。 暑さ対策をしっかりとしていきましょう。 *****************
2025年07月21日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.347 【建築書籍紹介 住宅・インテリアの解剖図鑑 】 2025年7月20日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は参院選 でしたね。朝一で投票を済ませて仕事に出まし たが、道路もお店も結構混んでいました。 選挙の影響でしょうか。 ********************* さ
2025年07月20日
【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.346 空調講座の受講 2025年7月19日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。一昨日の金山工 務店さんの完成見学会に続き、来週も堺市の工務 店さんのイベントが。どちらかといえば完成見学 会がサブで、メインはカレーになりそうですが(笑) また報告いた
2025年07月19日
【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.345完成見学会に行ってきました 2025年7月18日(金)
こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ良い天 気かと思ったらいきなりのゲリラ豪雨に襲われたり、 なかなか安定しないですね。水曜日は万博に行って たのですが、入場時にはかなり降っていました。 ***
2025年07月18日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.344 中間領域の考え方 2025年7月14日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日夕方からは 大雨になりましたが、今朝は良い天気ですね。 といっても昼から大阪市内では降るみたいなの でしばらく不安定な天気が続きそうです。 ************
2025年07月14日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.343 【建築書籍紹介 安藤忠雄 仕事をつくる】 2025年7月13日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は朝から 南港咲州のLIXILさんで家づくり教室のイベント でした。ブルーインパルス展示飛行の2日目だっ たのですが、タイミングが合わず、リアルで見 ることはかないま
2025年07月13日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.342 今日は地鎮祭でした 2025年7月12日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はブルーイン パルスの飛ぶ日でしたね。朝から伊丹市へ、午後か らは神戸市北区し、貴社の途中、ブルーが見れるか と思ってたんですが、阪神高速空港繊維入ったころ にはすで
2025年07月12日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.341 家具の町、大川へ 2025年7月10日
こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日は日帰りで 福岡の大川市まで行ってきました。関空からPeach の始発便で福岡入り、最終便で帰阪です。あわただ しいですが最近はもうずっとこのパターンです。 ****
2025年07月10日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.340 自然の中で豊かに暮らす 2025年7月8日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は週次のミー ティングの日。昨日の弊社の記念日を祝ってスタッ フみんなでケーキを食べました。 *********************** 昨日夜の恒例のyout
2025年07月08日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.339 高気密(C値)の行きつくところ 2025年7月7日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は七夕ですね。 実は本日は弊社の設立記念日。満25歳の誕生日と なりました。4半世紀もあっという間ですね。 *********************** 家づく
2025年07月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.338 【建築書籍紹介 建築と利他】 2025年7月5日
こんにちわ。リーフの猪倉です。7月に入り、弊社も 新しい期、第26期を迎えました。この4半世紀の間、 いろいろな出来事がありましたが、素晴らしい社員 さん、お客様に支えられここまで続けることができ ま
2025年07月06日