【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.181 工務店選びに大切なものとは 2023年8月2日号
本日は定休日ですが出勤。
普段なかなかできない事務業務などを行ってます。
モデルハウスの現場はクロス工事の真っ最中。
完成まであと少しです。
______________________
そんな中、昨日は新規のお客様がご来店。
住宅の着工棟数が全国的に減少している中、わざ
わざ足を運んでいただいてお話を伺えるのは本当
にありがたいことです。
お話の内容は住宅性能のことから土地の選び方、
不動産流通業界の闇部分、最後はショールームの
家具やキッチンをゆっくりと見て回られ3時間の
滞在でした。
そのお話の中であったのが
「youtubeなどで家づくりの知識を得たけどいろん
なことを言ってる人が多くて何を決め手にすれば
よいかわからない」
という事でした。
実は、このような悩みを持つ方が最近はとっても
増えています。4~5年前までは建築実務者の発信
も少なく、家づくりを考えている方も情報の波に
埋もれるなんてことはなかったのですが、コロナ
禍をきっかけに、特にyoutubeなどで情報発信する
ところが激増(まあ、自分のその一人なんですが)
家づくり検討者の皆さんが手軽にいろんな情報に
触れるようになったことは間違いなく良いのです
が、沢山ある情報の中には当然、質の良しあしも
あるわけです。
マスコミでの発信であれば、結構厳しくその内容は
報道機関側でチェックされ、ある程度のフィルター
を通ってきますが「オウンドメディア」と呼ばれる、
自ら発信できる媒体(youtubeやInstagram、blog、
など)は誰もチェックする人がいない。
youtubeなどは再生回数稼ぎのためにあえて過激な
タイトルをつけたり、なんてこともあります。
業務上、発信を続けている人はいわゆる「広報活動」
として行っているわけで、多かれ少なかれ、自社に
有利な内容、自社を選んでもらうためのストーリー
(マーケティング用語でこれを「フレーミング」と
呼びますが)が入っているわけです。
また、いわゆる「優良工務店リスト」や「優良工務
店を選ぶためのチェックリスト」などを任意の団体
が公開しているとこともありますが、建築特に住宅
はいろんな要素が絡み合う中でいかにベストミック
スを生み出すかというところがありますから、その
リストを盲信しすぎて工務店選びをするというのも
本当に良い家を造るところからは外れていくような
気もします。
じゃあ、どうすればいいんだよ、という声が聞こえ
てきそうですが、私自身が考える基準は
性能面では
①断熱等級6以上(予算が許せばUa値0.3代)
②全棟気密測定(中間時)でC値0.5以下
③許容応力度計算で耐震等級3
を最低限備えている事でこれは最低基準。
性能は十分に担保したうえでその工務店の持って
いる特色と自分のやりたい家づくりが合致するか
という事です。
いわば性能+α
このαの部分ですね。
例えば
*天然木にこだわり、
内装も外装も木をふんだんに使っている
*デザインにこだわり、
「カッコいい」住宅をつくっている
*安さにこだわり、
とにかく他所より安く作ってる
*性能に全振りして
とことん高性能住宅をつくっている
*インテリアにこだわり、
家具、照明なども充実している
などです。
よく
「家事動線の良い家」とか「収納の多い家」とかを
アピールポイントにされている工務店も見かけます
が、それは家を設計するにあたっては設計者が当然
に考えることであって設計の最低条件とも言えます。
上記のどのαを持っている工務店でもそのαと「家事
動線、収納」の両立は可能なわけで、特にアピール
するまでもないこと。
それよりも最終的に大切なのはなんといっても
その工務店、特に経営者や担当者との相性。
多くの工務店は大手のハウスメーカーとは違い、
そんなにたくさんのスタッフは在籍していません。
長い期間が必要な家づくりにおいて「この人とは
ウマが合わないな・・・」と思っても担当替えと
いうわけにはいきません。
家づくりは本当に長い期間が必要で、その途中に
は互いにコミュニケーションの不足が生じたり、
ミスが出たりという事もあり得ます。
そんな中でも「この人なら安心して任せられる」
という信頼がないとスムーズに家づくりを進める
のは難しいと思います。
これから家づくりを検討されている皆さんには、
その工務店が最低限の性能を確認したうえで
持っている独自の特色が自分の求めるものと
合っていることを確認したら、ぜひ、会社を訪問し、
そこの代表者のかたと家づくりの色々なお話を
聞いてみてください。人との相性は実際に会って
話をしてみないとわかりませんから。
さて、8月26日より開催のモデルハウス完成見学
会&販売会。引き続き、ご予約受付中です。
詳細はこちらから。ぜひご覧ください!
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-3559/
それでは、また!
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.352 【夏のエアコン、ここに注意】 2025年7月29日(火)
こんにちわ。リーフの猪倉です。あっという間 に7月も終わりに近づきました。大阪府下でも 気温40度を目にするように。8月はどうなるん でしょうか。。。 ********************* 昨
2025年07月29日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.351 【建築書籍紹介 エコハウスのウソ2030】 2025年7月27日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。連日、猛暑が 続きますね。弊社のショールームの3階は作業場 と倉庫に分かれてるのですが、断熱施工をした 作業場と無断熱の倉庫では室温が雲泥の差でした。 ********
2025年07月27日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.350 関西に適した断面構成 2025年7月26日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日も暑かったですね。本日は新規のお客様にもご来店いただき、いろいろとお話しさせていただきました。 *********************** 今日は昨日訪問させ
2025年07月26日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.349 GX志向型住宅補助金の代替 2025年7月25日(金)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はyoutube ライブでご一緒している堺市の工務店、西さんの 事務所「ゆっくりばこ」に行ってきました。その後、 24坪の住宅の完成見学会に。無垢の柱梁が現しで 使わ
2025年07月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.348 生成AIの使い方 2025年7月21日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。3連休も今日で終 わり。これから本格的な夏ですね。子供たちにとっ ては嬉しい夏休みの始まり。 暑さ対策をしっかりとしていきましょう。 *****************
2025年07月21日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.347 【建築書籍紹介 住宅・インテリアの解剖図鑑 】 2025年7月20日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は参院選 でしたね。朝一で投票を済ませて仕事に出まし たが、道路もお店も結構混んでいました。 選挙の影響でしょうか。 ********************* さ
2025年07月20日
【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.346 空調講座の受講 2025年7月19日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。一昨日の金山工 務店さんの完成見学会に続き、来週も堺市の工務 店さんのイベントが。どちらかといえば完成見学 会がサブで、メインはカレーになりそうですが(笑) また報告いた
2025年07月19日
【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.345完成見学会に行ってきました 2025年7月18日(金)
こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ良い天 気かと思ったらいきなりのゲリラ豪雨に襲われたり、 なかなか安定しないですね。水曜日は万博に行って たのですが、入場時にはかなり降っていました。 ***
2025年07月18日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.344 中間領域の考え方 2025年7月14日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日夕方からは 大雨になりましたが、今朝は良い天気ですね。 といっても昼から大阪市内では降るみたいなの でしばらく不安定な天気が続きそうです。 ************
2025年07月14日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.343 【建築書籍紹介 安藤忠雄 仕事をつくる】 2025年7月13日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は朝から 南港咲州のLIXILさんで家づくり教室のイベント でした。ブルーインパルス展示飛行の2日目だっ たのですが、タイミングが合わず、リアルで見 ることはかないま
2025年07月13日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.342 今日は地鎮祭でした 2025年7月12日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はブルーイン パルスの飛ぶ日でしたね。朝から伊丹市へ、午後か らは神戸市北区し、貴社の途中、ブルーが見れるか と思ってたんですが、阪神高速空港繊維入ったころ にはすで
2025年07月12日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.341 家具の町、大川へ 2025年7月10日
こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日は日帰りで 福岡の大川市まで行ってきました。関空からPeach の始発便で福岡入り、最終便で帰阪です。あわただ しいですが最近はもうずっとこのパターンです。 ****
2025年07月10日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.340 自然の中で豊かに暮らす 2025年7月8日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は週次のミー ティングの日。昨日の弊社の記念日を祝ってスタッ フみんなでケーキを食べました。 *********************** 昨日夜の恒例のyout
2025年07月08日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.339 高気密(C値)の行きつくところ 2025年7月7日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は七夕ですね。 実は本日は弊社の設立記念日。満25歳の誕生日と なりました。4半世紀もあっという間ですね。 *********************** 家づく
2025年07月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.338 【建築書籍紹介 建築と利他】 2025年7月5日
こんにちわ。リーフの猪倉です。7月に入り、弊社も 新しい期、第26期を迎えました。この4半世紀の間、 いろいろな出来事がありましたが、素晴らしい社員 さん、お客様に支えられここまで続けることができ ま
2025年07月06日