これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.191 住宅ローン 準備期間にしておくこと   2023年9月10日号

2023年09月10日

こんにちは、リーフの猪倉です。
今日はショールームでのお打合せが2件の予定でしたが
午後からの1件はお客様の体調不良で急遽延期に。
コロナもまだまだ流行っているようで注意が必要ですね。
______________________

家づくりの際にほとんどの方が利用される住宅ローン。
家づくりの初期の段階ではこのローンの審査にきちんと
通ることの出来る状態を作っておくことがとても大切です。
特に、まだお若い方はいろいろハードルがあります。

住宅ローンの借入期間が50年の商品も出てきている今、
お若くても、自己資金がまだたまってなくても持ち家
を持とうと思えばローコスト住宅に的を絞ればそのこと
自体は可能。

しかも、2025年に省エネ基準が義務化されるまでは
安かろう悪かろうの家を売り逃げする最後のチャンス
ですからすさまじい営業のアプローチに負けて契約
されてしまう恐れも。

でも、そのようにして手に入れた家は数年で既存不適格
建築物に。それよりも数年間の準備期間をかけて少なく
とも2世代快適に住み続けることの出来る家を手に入れる
ことが大切です。

さらに自営業の方の場合は課題があります。
経営に携わりだして最初のころはとかく「節税」に
意識が行きがちです。会計士も「節税テクニック」を
教えることが良い会計士なんて勘違いをするのもこの
時期です。

納税額を抑えるために様々な経費(保険であったり車
であったり)を購入しようとします。

しかし、住宅ローンをはじめ、経営上でも融資を
受けるためには会社の決算で利益が上がっている
ことが大切。

利益が上がっているということはすなわち納税が
発生してるという事。納税をいつまでも避けてい
るようでは決算上利益は出てこず、当然住宅ローン
も審査に通ることができません。

また自営業を始めたての方の場合は、早めに事業
開始届を出す事も大切です。会社員のかたの
「勤続年数」に相当するのが会社の事業年数に
なります。そしてできれば3年頑張って、3期連続
で経常利益が黒字の決算書をつくること。
この状態なら審査のハードルはぐんと下がります。

またそれまでにしておきたいのがほかの借り入れ
状況を奇麗にしておくこと。

車のローンや奨学金が残っている場合は早めに
完済を心がけましょう。クレジットカードで
キャッシング枠を知らない間に設定している場合は
これも解約。使っていなくても借入限度額までの
借り入れがあるとみなされます。

携帯電話本体の分割料金の要チェックです。

通話料と一緒に払ってる場合が多いから、自分でも
気が付かない場合があります。

自分自身の与信(信用度)を調べるのに、
最近はスマホから気軽に個人の信用情報を得る
ことができています。

ローン審査の前に一度調べてみるのもいいでしょう。
https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html

ちなみに冒頭にお話ししたフラット50
https://www.flat35.com/loan/flat50/index.html

こちらについては我々工務店業界でもいろんな
意見がありますが、私は一概に悪いとは考えてません。

借入を考えるときには金利や変動固定など
様々な要素がありますが、もう御一つ大切なのは
「期間の利益」

返済期間を長期にして毎月の返済額を抑えるのは
借りられる方からは大きな利益です。

選択肢の一つとしては十分に「あり」だと思います。

初めて家づくりの相談に来られる方にいつもお話しするのは

「家づくり計画は資金と期日を決めることからですよ」
ということ。

どんな計画でも実現のためには
資金(計画)と期日(スケジュール)
を決めることがスタートです。

自分たちの理想の家を夢でなく現実にするために
そのような資金計画の相談会も開催しています。

毎月開催する家づくり勉強会
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-3698/
でも、そのことについてもお話ししています。

よろしければぜひご利用ください。

それでは、また!


記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.321 「北欧の明かり展」にいってきました 2025年4月4日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は毎月定例 のミーティング。向こう3カ月のイベント計画な どをみんなで話し合います。そして午後は早めに 切り上げ、なんば高島屋で行われている 「北欧の明かり展」へ行っ

2025年04月04日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.320 住宅ローン金利上昇 2025年4月1日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。今日はお知り合い の工務店さんからのご紹介でキッチンのお客様がご 来店。ご案内はスタッフに任せ2歳児の娘さんと遊ん でいました。癒されますね~ ************

2025年04月01日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.319 マンションリノベの完成見学会に行ってきました 2025年3月31日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。そろそろ春かと思 ったら寒さがぶり返してきましたね。花粉の影響も あり今日は目が真っ赤になってます(-_-;) *********************** 昨日の

2025年03月31日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.318 安藤忠雄さん「青春展」 2025年3月30日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はお客様をリ クシル大阪南港ショールームにある「住まいスタジ オ」にご案内。温熱環境が体感できる日本でも数少 ない施設ですが久しぶりにうかがうと説明内容もブ ラッシュ

2025年03月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.317 キッチン選びで気を付けること 2025年3月25日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。弊社では毎週火曜 日午前中が定例ミーティングの日。今日今日はスタ ッフの誕生日という事もあってお昼前からケーキを 食べていました。不思議と入るものですね。 ******

2025年03月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.316 住まいに合った家具インテリア選び 2025年3月24日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。一気に暖かくなり 春の訪れを感じますね。もう一度、週末当り寒くな るようですが、しばらくは気温の変化に気を付けて 過ごしていきましょう。 ***************

2025年03月24日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.315 樹脂サッシだと結露しないのか 2025年3月23日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は2日間のお 休みを頂き、長野県は白馬村にある八方尾根スキー 場へ行ってきました。スキーは約10年ぶり、八方 尾根はおおよそ50年ぶりぐらいです。 ********

2025年03月23日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.314 資金計画のススメ 2025年3月22日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日のイベント は資金計画相談会。建て替えを検討中のお客様が ご来場され、いろいろとお話を伺っておりました。 *********************** 新築、リ

2025年03月22日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.313 住宅空調講座のスポット参加  2025年3月17日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。この週末に開催 されたガレージセール、たくさんのお客様でにぎ わいました。ご来店いただいた方々、ありがとう ございました。 **********************

2025年03月17日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.312 住まいの快適性は性能だけじゃない話 2025年3月7日 

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は店休日でし たが月に一回の月次会議でした。それぞれの進捗の 確認や向こう3カ月のイベントの予定などを決めた りします。今年のGWには地元の名所狭山池で行わ れる狭山

2025年03月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.311 構造塾の佐藤先生のお話し 2025年3月4日

こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は勉強会、 研修会続き。マンションリノベスクール、大阪SW会 定例会、新住協関西定例会でした。 *********************** 2月末に行われた新

2025年03月04日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.310 マンションリノベの勉強でした 2025年2月25日

こんばんわ。リーフの猪倉です。3連休明けの今日、午後からはマンションリノベセミナーをZOOMで受講していました。 *********************** 以前のメルマガでもご報告したかもし

2025年02月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.309 初めての家づくりブログ 2025年2月24日

こんばんわ。リーフの猪倉です。南大阪のこちら は昨夜の雪が朝まで残っていました。3連休の最終 日、お店の階段の雪かきを下のは初めてです(^^; *********************** コロ

2025年02月24日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.308 建築費アップの中で家づくりで注意する事 2025年2月23日

こんばんわ。リーフの猪倉です。本日は家具のご来 店も多い中、設計のお打合せの方がご来場。いつも メルマガもお読みいただき、ありがとうございます。 *********************** 今

2025年02月23日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.307 家づくりの最初にしておくべきこと 2025年2月18日

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日のYoutube ライブでは家づくりの打合せ時に関する質問者に、 各社がどのように対応しているかのお話がメイン でした。それぞれ特徴が出ていて面白かったです。 **

2025年02月18日

326 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>