【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.258 最近の住宅価格 2024年7月22日
平日にもかかわらず、ショールームへ多くのお客様
がご来場いただきました。最近は住宅だけでなく、
キッチンがらみのリフォームのご相談も増えてきて
いるようです。大阪南港のショールームに展示して
いるイージーオーダーキッチンを見た方もきていた
だいたりと、ありがとうございます。
***********************
さて、本日は高騰したといわれている住宅価格の話
題。2019年ごろのウッドショックを発端に住宅価格
は毎年のように高騰。2019年から今年の5年間でい
えば住宅価格で20%から30%程度は値上げしている
勘定です。
当社でよく請負う30坪前半(32坪~34坪)程度の
お家ですと5年ほど前なら外構や屋外給排水などの
付帯工事、設計申請料など諸経費を除いた建築本体
工事価格で2500万円(消費税込)程度で建てられて
いた同じ内容が今建てると3200万円
(消費税込)程度に。
こちらに外構、付帯工事、瀬敬申請料、などを加え
ると、建物の敷地状況にもよりますが300万円程の
加算で3500万円程。
この価格はリーフでの標準仕様(Ua値0.46程度、
外装金属サイディング)なので、さらに断熱強化
してUa値を0.3台にもってきて、木質系の外壁など
グレードアップしていくと、4000万円台が見えて
くるようになってきます。
皆さん、予算に限りがあるわけで、どう抑え込む
かがいつも頭を悩ますところなのですが、弊社の
ポリシーとして、今からわざわざ新築を建てる
なら最低でも断熱等級6(Ua値0.46)は確保したい。
もちろん許容応力度計算での耐震等級3も必須。
これが無理なら、マンションや中古でのリノベを
選択する方が良いと考えています。
住宅は本当に沢山の要素から成り立っていて、
それぞれ皆さん妥協したくない。
ざっと見積もっても、その要素は
*建物面積
*耐震性能
*断熱性能
*気密性能
*住宅設備
*外装材
*内装材
*外構
等があるわけです。
この中で、耐震性能に関しては2025年に構造規定
が一部変わる。一部の建設会社さんはこのことを
「2025年から許容応力度計算が必要になる」と
HPなんかで伝えてるところもありますが、
これは大きな勘違いで、従来の簡易計算でもいい
んですが、いろんな前提条件が厳しくなるだけ。
ただ、厳しい方向に行くのは間違いないわけで
いずれにしても許容応力度計算耐震等級3はマスト。
断熱性能に関してはあとたった6年ぐらいで
断熱等級5(ZEHレベル)が建築基準法クリアの
最低レベルになるわけなので少し余裕を持たせた
断熱等級6はクリアしときたい。
これからのますます夏の猛暑が予想され、電気代の
高騰も避けられないのなら、できれば断熱等級6.5
(Ua値0.3台)は維持しときたいとなるわけです。
その上で、ようやく他の部分、建物面積であったり、
住宅設備であったり、外装、内装に目を向けるのが
将来を見据えた時に後悔しない家づくりの第1歩に
なると考えています。
私たちの親世代が建てた家は延べ床面積で40坪
ぐらいが多かった。しかし断熱はほぼすっからかんで、
夏場に2階に上がると暑くてとても居れない。
冬場に脱衣室に行くと寒くて大変。そんな家が当たり
前と思っていたけど、いま改めて住宅の置かれた環境
を見ると、大違いな部分が沢山あります。
まずは住宅の基本性能である、耐震性、断熱気密性
を確保したうえでそのほかの条件を考えていかれる
ことが大切です。これから家づくりをお考えの方は
是非、参考にされてくださいませ。
さて、本日月曜日20時からは工程の新住協関西Youtubeライブ。
私も登場しますので、お時間ある方は是非ご覧ください!
https://www.youtube.com/@by6035/featured
それではまた!
****リーフアーキテクチャのイベント****
くみのきモデルハウス見学会&相談会
7月も毎週末ただいま開催中!
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-4197/
毎週土日曜日、モデルハウスにて見学会&相談会を開催。
お一組の時間をゆっくり取って、モデル見学の後
家づくりの様々なご相談を承ります。
後悔しないための賢い家づくり勉強会
7月29日(日)
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4409/
土地購入から新築を進めていく際に、絶対に守らなければ
ならないポイント、建築会社の選び方、今後の法改正の流
れなどわかりやすく説明します。初開催から7年目にあたる
ロングランの人気イベント。
*******リーフビレッジのイベント*******
アップライトチェア座り比べ体験会
7月27日~28日
姿勢の良くなる椅子として有名なアップライトチェアや
リビング学習に最適なスラントアップなど、実際に座って
使ってその体感を実体験していただけます。
*****メルマガ読者限定未公開情報********
くみのき条件宅地付土地販売開始(2024年8月より)
40坪の土地にスーパーウォールの規格住宅、トレッティオ
バロPieniをセットにした超お買い得な条件つき宅地を
8月より販売開始。来春入居が可能です。
メルマガ読者限定の先行お問い合わせはこちらから。
https://leaf-arc.com/contact/
**************************
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.337 26期目のチャレンジまずはここから 2025年6月30日
こんにちわ。リーフの猪倉です。6月というのに早く も梅雨明け。まるで盛夏のような暑さが続きます。 わが社の新築着工物件も確認申請長期化のあおりを 受けて着工が8月末~9月になりそうですが、 まだまだ暑
2025年06月30日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.336 大工さんがいなくなる?! 2025年6月23日
こんにちわ。リーフの猪倉です。毎日の猛暑でショ ールーム内もエアコン全開です。真夏の工事には エアコンが欠かせなくなってきます。直近着工予定 の現場も屋外作業が盛夏にかかる見込み。対応が 必要です。
2025年06月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.335 新しい試み 2025年6月21日
こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ期末に 伴う来期の計画策定やスタッフさんとの面談などで 時間がとれずお久しぶりのメルマガになってしまい ました。7月からリーフは第26期を迎えますが、 新たな事
2025年06月21日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.334 My First Place 2025年6月9日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今週は天気の悪 そうな大阪ですが、沖縄では梅雨明けしたみたい ですね。15年ぐらい前、この時期に毎年南西諸島 (石垣島や西表島、その周辺の離島)に通ってて、 正に6月1週
2025年06月09日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.333 木の内外装のひろがり 2025年6月8日
こんにちわ。リーフの猪倉です。 *********************** 先日、1級建築士の3年毎の定期講習がありました。 最近はWEB受講なので、休日出勤して会社でインタ ーネットに接続し
2025年06月08日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.332 大阪万博で見たい建築 2025年6月7日
こんにちわ。リーフの猪倉です。開催前はいろいろ と負の話もあった関西大阪万博。すでにいかれた方 の体験談もあって、なかなか好評のようですね。 実は通期パスを開幕前から買っていた私もすでに 5回訪問して
2025年06月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 断熱性能の目安 2025年6月3日
こんにちわ。リーフの猪倉です。明日は1級建築士 の3年ごとの定期講習。先ほどまで課題のビデオを 視聴していました。最近はWEB受講なので遠方の 会場まで行かなくてよいのはいいですね。今年は 法改正もあ
2025年06月03日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 江戸東京たてもの園 2025年6月1日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日から6月。 もう1年の半分に届こうと敷いています。 早いですねえ。 *********************** さて、今日の話題は先日のメルマガでも少し触れた
2025年06月01日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.330 マンションリノベスクール受講してきました 2025年5月30日
こんにちわ。リーフの猪倉です。今週、1泊2日で 東京へ行ってきました。半年前から月1回のペース で受講していたマンションリノベスクールの最終 講義でした。全国の志ある工務店さんとのつなが りも得ること
2025年05月30日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.329 ZEHの定義が変わります 2025年5月25日
こんにちわ。リーフの猪倉です。先日は、スタッフ みんなで広島県府中市に行ってきました。福岡県 大川市と並ぶ家具の有数産地です。とはいっても一 番攻勢だったのは20年ほど前の婚礼家具全盛期。 今では工場
2025年05月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.328 たった5年で欠陥住宅!? 2025年5月9日
こんばんわ。リーフの猪倉です。少し間が空いて しまったメルマガとなりました。GWはいかがお過 ごしだったでしょうか。リーフでは地元狭山池祭 りにワークショップとガレージセールで出展させ ていただき、多
2025年05月09日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.327 万博行ってきました 2025年4月19日
こんばんわ。リーフの猪倉です。ようやく暖かくな りました。ショールームの方も窓を開けていると ちょうどよい温湿度でえ気持ちよいです。もっとも すぐに猛暑日がやってきそうですが(^^; *******
2025年04月19日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.326 建替えで気を付けること 2025年4月14日
こんばんわ。リーフの猪倉です。いよいよ大阪万博 が開幕しましたね。初日は雨に打たれて参加者の方 々は大変だったみたいです。55年ぶりという事で自 分的には大変楽しみにしています。 明後日、早速行く予定
2025年04月14日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.325 こどもの本の森 2025年4月11日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は中之島近く にあるお仲間工務店さんの事務所へ打ち合わせに。 今年秋ごろ開催予定のちょっと面白い企画のお話 でした。また詳細決まったらご報告しますね。 ******
2025年04月11日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.324 境界確定作業 2025年4月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。お休み明けの今日 は静かな一日。着工準備を進めている現場関連の 連絡などを進めていました。 *********************** 着工までにいろいろとしない
2025年04月07日