これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.276 新住協総会に参加してきました  2024年10月6日

2024年10月06日

こんばんわ。リーフの猪倉です。10月にはいり、かなり過ごしやすくなりましたが、それでも今日のお昼は30度越え。

午前は先進的窓リノベを利用した内窓工事のお打合せ。午後からは新規のお客様とのご面談など忙しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。

***********************

10月の3日、4日と弊社が所属する新住協の全国大会に参加してきました。今年は香川県の琴平で行われました。新住協とは、高断熱高気密住宅の技術を研究開発する団体で、日本の住宅政策にも大きな影響を与えた元室蘭工業大学教授の鎌田先生が主宰されている一般社団法人です。
https://shinjukyo.gr.jp/

よくあるFCにありがちな競合他社をディスる営業トークをするのではなく、純粋により性能のいい住宅を如何にコストを抑えて作るかという技術を研究し、それを外部にもオープンに公開しています。マニュアルもアマゾンなどで市販され、誰もが読むことができます。
https://shinjukyo.gr.jp/books/

毎年、総会が開催され、事業報告の後、会員工務店から事例発表と事務局から研究課題の報告が行われます。今回は4件の事例発表があり、私が注目したのが家庭用エアコンとアローファンを組み合わせた空調システムの事例でした。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0502.jpg

最近、高断熱高気密はかなり普及してきましたが「高断熱のはずなのにエアコンが効かない、室内があつくてジメジメする」というクレームを聞くことがあります。これは空調計画がなされていないのが原因なんですが、じつは住宅の実務者でまともに空調計画を勉強している人は実に少ないのが現状。

なので、大手のハウスメーカーはどんな営業マン、設計者が担当しようと失敗しないために高価な空調機器を販売しようとします。

コスト的には家庭用エアコンを使った全館空調が一番有利ですが、これは「エアコンへのリターン経路」を考えていないと大きな確率で失敗します。

それを解決する方法を発表されていたので大変興味深く聞きました。

事務局からの報告はファサードラタン外壁が防火認定取得できたとのこと。ファサードラタンとはドイツではよく行われている木の外壁の張り方で、目透かし上に張ることで木の乾燥を速めて耐久性を増すというもの。日本では防火規制のある地域が多く、なかなか普及しなかったのですが、防火認定がとれたという事でこれから採用されるケースも増えそうです。

翌日は、木製サッシュで有名な「佐藤の窓」の工場見学。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_8479.jpg

同じ敷地に、高断熱分譲住宅も沢山建てられていました。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_8510.jpg

そのうちの1件が前夜の研究発表にあったファサードラタン(すのこ張り外壁)を使っていました。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_8506.jpg
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_8503.jpg


今回、防火認定を取得したファサードラタンはこれとは違い縦張りですが、自分も本物のファサードラタンを見たのは初めてだったので大変興味深かったです。

その後は場所を移動して、中古住宅の断熱リノベの現場見学。断熱改修と一緒に耐震改修もなされていました。今後はこのような中古住宅の性能向上リノベも増えてくるんだろうと思います。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG_8514.mov

見学終了後、私は電車で帰阪したのですが、車で来ていた他のメンバーはさぬき市大串半島の「時の納屋」を訪問。なんとそこで設計者の堀部安嗣さんと一緒になり、内部の開設をしてもらったそうです。なんとうらやましい。

「時の納屋」は香川県の素材を使った公共施設(カフェ)でここから見る瀬戸内海と小豆島がとても綺麗です。もし香川県によることがあればぜひ訪問してください。この夏に私が訪問した時のことも、こちらにまとめています。
https://leaf-arc.com/blog/post-4614/

2日間、たくさんの人に会い、建築のお話が出来て、また多くの知見を得ることができました。これを実務に生かし、お客様が住んで喜んでいただける家づくりをしていきたいと思います。

それではまた!

****リーフアーキテクチャのイベント****

くみのきモデルハウス販売説明会
1年間使用したくみのきモデルハウスをいよいよ販売。
土地+建物+家具つきでかなりお得なお値段で販売いたします。
高性能住宅に家具カーテン照明も付いて太陽光付ですぐ住めます。
価格等、詳細はこちらから
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-4930/

10月12日、13日 モデルハウス見学会
くみのきモデルハウスの見学会開催。見学後、個別相談会も対応いたします。
https://leaf-arc.com/event/kengaku/post-4783/

10月14日 平屋相談会
南大阪で平屋を建てたい方向けの相談会。プランニングのコツや土地探しなども含めてお話いたします。
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4780/

10月19日 住宅ローン選び相談会
はじめてでなかなか詳しいことが分からないのが住宅ローン。その仕組みから特徴、選び方までをお話し。
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4784/

10月20日 実家の建替え相談会
実家の建て替えならではの問題、解体や相続、間取りに至るまで様々な内容のついての相談会です。
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4785/

10月26日 資金計画相談きあ
家づくりの第一歩は資金計画から。無理のない資金計画を立てるためのコツをお話し。
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4787/

10月27日 2世帯住宅相談会
2世帯住宅を計画されている方向けに特に注意するポイントをお話し
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-4788/


**************************


記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.352 【夏のエアコン、ここに注意】  2025年7月29日(火)

こんにちわ。リーフの猪倉です。あっという間 に7月も終わりに近づきました。大阪府下でも 気温40度を目にするように。8月はどうなるん でしょうか。。。 ********************* 昨

2025年07月29日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.351 【建築書籍紹介 エコハウスのウソ2030】  2025年7月27日(日)

こんにちわ。リーフの猪倉です。連日、猛暑が 続きますね。弊社のショールームの3階は作業場 と倉庫に分かれてるのですが、断熱施工をした 作業場と無断熱の倉庫では室温が雲泥の差でした。 ********

2025年07月27日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.350 関西に適した断面構成 2025年7月26日(土)

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日も暑かったですね。本日は新規のお客様にもご来店いただき、いろいろとお話しさせていただきました。 *********************** 今日は昨日訪問させ

2025年07月26日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.349 GX志向型住宅補助金の代替 2025年7月25日(金)

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はyoutube ライブでご一緒している堺市の工務店、西さんの 事務所「ゆっくりばこ」に行ってきました。その後、 24坪の住宅の完成見学会に。無垢の柱梁が現しで 使わ

2025年07月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.348 生成AIの使い方 2025年7月21日(月)

こんにちわ。リーフの猪倉です。3連休も今日で終 わり。これから本格的な夏ですね。子供たちにとっ ては嬉しい夏休みの始まり。 暑さ対策をしっかりとしていきましょう。 *****************

2025年07月21日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.347 【建築書籍紹介 住宅・インテリアの解剖図鑑 】  2025年7月20日(日)

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は参院選 でしたね。朝一で投票を済ませて仕事に出まし たが、道路もお店も結構混んでいました。 選挙の影響でしょうか。 ********************* さ

2025年07月20日

【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.346 空調講座の受講 2025年7月19日(土)

こんにちわ。リーフの猪倉です。一昨日の金山工 務店さんの完成見学会に続き、来週も堺市の工務 店さんのイベントが。どちらかといえば完成見学 会がサブで、メインはカレーになりそうですが(笑) また報告いた

2025年07月19日

【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.345完成見学会に行ってきました 2025年7月18日(金)

こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ良い天 気かと思ったらいきなりのゲリラ豪雨に襲われたり、 なかなか安定しないですね。水曜日は万博に行って たのですが、入場時にはかなり降っていました。 ***

2025年07月18日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.344 中間領域の考え方  2025年7月14日(月)

こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日夕方からは 大雨になりましたが、今朝は良い天気ですね。 といっても昼から大阪市内では降るみたいなの でしばらく不安定な天気が続きそうです。 ************

2025年07月14日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.343 【建築書籍紹介 安藤忠雄 仕事をつくる】  2025年7月13日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は朝から 南港咲州のLIXILさんで家づくり教室のイベント でした。ブルーインパルス展示飛行の2日目だっ たのですが、タイミングが合わず、リアルで見 ることはかないま

2025年07月13日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.342 今日は地鎮祭でした 2025年7月12日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はブルーイン パルスの飛ぶ日でしたね。朝から伊丹市へ、午後か らは神戸市北区し、貴社の途中、ブルーが見れるか と思ってたんですが、阪神高速空港繊維入ったころ にはすで

2025年07月12日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.341 家具の町、大川へ 2025年7月10日

こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日は日帰りで 福岡の大川市まで行ってきました。関空からPeach の始発便で福岡入り、最終便で帰阪です。あわただ しいですが最近はもうずっとこのパターンです。 ****

2025年07月10日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.340 自然の中で豊かに暮らす 2025年7月8日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は週次のミー ティングの日。昨日の弊社の記念日を祝ってスタッ フみんなでケーキを食べました。 *********************** 昨日夜の恒例のyout

2025年07月08日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.339 高気密(C値)の行きつくところ  2025年7月7日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は七夕ですね。 実は本日は弊社の設立記念日。満25歳の誕生日と なりました。4半世紀もあっという間ですね。 *********************** 家づく

2025年07月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.338 【建築書籍紹介 建築と利他】  2025年7月5日

こんにちわ。リーフの猪倉です。7月に入り、弊社も 新しい期、第26期を迎えました。この4半世紀の間、 いろいろな出来事がありましたが、素晴らしい社員 さん、お客様に支えられここまで続けることができ ま

2025年07月06日

358 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>