かったるいなぁ
2018年11月05日
○○さん、こんにちは。
先日、もろもろの引き落としになっているクレジットカードを変更しました。
保険料
寄付
通信費
会費
など。
唯一、郵送での対応しかできなかったのが、保険料の変更でした。
他は、インターネットで自分で完結できました。
保険料の変更は、コールセンターに電話して、郵送してもらわないといけない。
コールセンターの対応時間は平日9時~19時。
決して短い時間ではないが、
他の手続きは、思い立った土曜日のうちにインターネットで完了した。
ところが、保険会社のコールセンターへの電話となると、、、
月曜日は忘れていて、
火曜日は気付いたら、19時を回っていて、
結局、水曜日。
それから郵送の手配。
なんだこの面倒くささは。
イコール不満。
もう一つ似たような経験をしました。
電気屋さんで買い物をしたとき、
「プレミアム会員になれば、ポイントがたくさんたまります。
たくさんの買い物をされた今月だけ加入し、
今月中に解約してください。
そうすれば、1カ月分の会費しかかかりませんので。」
なるほど。
たしかにたくさんポイントが付いた。
けど、その月に解約するのを忘れていた・・・
増額ポイントされたこと加味すると、決して損はしていないのですが、
なんか無駄な会費を払ったようで、ヤな気分になってしまったのです。
このふたつの出来事を経験して、
今月読んだ本を思い出しました。
『おもてなし幻想』
この本は、2018年で一番衝撃を受けた本です。
要約すると、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで私たちが常識だと思ってきた“顧客の期待以上のサービス”を提供すれば、顧客ロイヤリティが高まるという考えは、【幻想】である。
顧客ロイヤリティを高めるのは、「顧客に手間をかけさせないこと」だ。
顧客に「期待以上のサービスだったよ」と言わせるよりも、
「おかげで手間がかからなかったよ」と言わせるべきだ。
顧客の好みがライブサービス(人を介する)から、セルフサービス(自己完結)に劇的に変化している時代において、
我々の会社の目指す方向は、
「顧客をセルフサービスに誘導すること」
になる。
さらに、
カスタマーセンターや営業マンが、最後にこんな質問をします。
「本日、お客さまの問題は完全に解決したでしょうか?」
「他にご質問はございませんか?」
これは、最悪の質問だ。
顧客は、自分の問題が完全に解決したかどうかは、分かっていない。
顧客は、他に質問があるかどうか、分かっていない。
ということは、プロとしては、先を見越した下記の質問・提案をすべきである。
「今はお考えになっていないかもしれませんが、今後、発生する可能性がある問題について、お伝えさせていただきたいのですが、少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか?」
おもてなしの本質的な意味合いが、
顧客が真に求めることに応えていくということならば、
期待以上のサービスを提供するのではなく、
顧客の努力軽減を目指す
ことが、
これからの日本のおもてなしになる。
努力軽減はサービス理念である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
きっと○○さんも同じような、かったるさ、ストレスをお感じになったことがあるのではないでしょうか?
顧客努力の軽減に共感しながらも
「ライブサービス」の象徴であるセミナーを開催します。
ライブならではのセミナーを開催しますので、
ぜひお越しください。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
数多くある金融商品の中で、
私たちの生活で、もっとも身近なものは
保険です。
保険は賢く活用すれば最強の金融商品になるんです!!
何気なく加入している
自動車保険
火災保険
生命保険
がん保険
学資保険etc…
しかし
■自動車保険が役に立つのは、自動車事故をした時だけじゃない
■火災保険が役に立つのは、家が燃えた時だけじゃない
■生命保険の加入を誤ると、万一時に受け取れないことがある
■学資保険だけでは、子供の教育費の準備はできない
保険を「ただのお守り」にするのか、
「人生を豊かにする最強のツール」にするのかは、
知識しだいです!!
お金の知識を高め
ワクワクする人生を歩みませんか!?
セミナーダイジェスト↓
https://youtu.be/TulEStVejCQ
「とにかく楽しいマネーセミナー」
11月10日土曜日13時30分~20時
11月15日木曜日19時~20時30分
場所 タカギ商会 セミナールーム
(長崎市万才町6-33髙木ビル2F)
参加費 2,000円(タカギ商会のお客さまは無料)
(保険業界・金融業界の方は1万円)
お申込みはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/331e04b6289895
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
○○さんは、
ライブサービス派ですか?
セルフサービス派ですか?
先日、もろもろの引き落としになっているクレジットカードを変更しました。
保険料
寄付
通信費
会費
など。
唯一、郵送での対応しかできなかったのが、保険料の変更でした。
他は、インターネットで自分で完結できました。
保険料の変更は、コールセンターに電話して、郵送してもらわないといけない。
コールセンターの対応時間は平日9時~19時。
決して短い時間ではないが、
他の手続きは、思い立った土曜日のうちにインターネットで完了した。
ところが、保険会社のコールセンターへの電話となると、、、
月曜日は忘れていて、
火曜日は気付いたら、19時を回っていて、
結局、水曜日。
それから郵送の手配。
なんだこの面倒くささは。
イコール不満。
もう一つ似たような経験をしました。
電気屋さんで買い物をしたとき、
「プレミアム会員になれば、ポイントがたくさんたまります。
たくさんの買い物をされた今月だけ加入し、
今月中に解約してください。
そうすれば、1カ月分の会費しかかかりませんので。」
なるほど。
たしかにたくさんポイントが付いた。
けど、その月に解約するのを忘れていた・・・
増額ポイントされたこと加味すると、決して損はしていないのですが、
なんか無駄な会費を払ったようで、ヤな気分になってしまったのです。
このふたつの出来事を経験して、
今月読んだ本を思い出しました。
『おもてなし幻想』
この本は、2018年で一番衝撃を受けた本です。
要約すると、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで私たちが常識だと思ってきた“顧客の期待以上のサービス”を提供すれば、顧客ロイヤリティが高まるという考えは、【幻想】である。
顧客ロイヤリティを高めるのは、「顧客に手間をかけさせないこと」だ。
顧客に「期待以上のサービスだったよ」と言わせるよりも、
「おかげで手間がかからなかったよ」と言わせるべきだ。
顧客の好みがライブサービス(人を介する)から、セルフサービス(自己完結)に劇的に変化している時代において、
我々の会社の目指す方向は、
「顧客をセルフサービスに誘導すること」
になる。
さらに、
カスタマーセンターや営業マンが、最後にこんな質問をします。
「本日、お客さまの問題は完全に解決したでしょうか?」
「他にご質問はございませんか?」
これは、最悪の質問だ。
顧客は、自分の問題が完全に解決したかどうかは、分かっていない。
顧客は、他に質問があるかどうか、分かっていない。
ということは、プロとしては、先を見越した下記の質問・提案をすべきである。
「今はお考えになっていないかもしれませんが、今後、発生する可能性がある問題について、お伝えさせていただきたいのですが、少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか?」
おもてなしの本質的な意味合いが、
顧客が真に求めることに応えていくということならば、
期待以上のサービスを提供するのではなく、
顧客の努力軽減を目指す
ことが、
これからの日本のおもてなしになる。
努力軽減はサービス理念である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
きっと○○さんも同じような、かったるさ、ストレスをお感じになったことがあるのではないでしょうか?
顧客努力の軽減に共感しながらも
「ライブサービス」の象徴であるセミナーを開催します。
ライブならではのセミナーを開催しますので、
ぜひお越しください。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
数多くある金融商品の中で、
私たちの生活で、もっとも身近なものは
保険です。
保険は賢く活用すれば最強の金融商品になるんです!!
何気なく加入している
自動車保険
火災保険
生命保険
がん保険
学資保険etc…
しかし
■自動車保険が役に立つのは、自動車事故をした時だけじゃない
■火災保険が役に立つのは、家が燃えた時だけじゃない
■生命保険の加入を誤ると、万一時に受け取れないことがある
■学資保険だけでは、子供の教育費の準備はできない
保険を「ただのお守り」にするのか、
「人生を豊かにする最強のツール」にするのかは、
知識しだいです!!
お金の知識を高め
ワクワクする人生を歩みませんか!?
セミナーダイジェスト↓
https://youtu.be/TulEStVejCQ
「とにかく楽しいマネーセミナー」
11月10日土曜日13時30分~20時
11月15日木曜日19時~20時30分
場所 タカギ商会 セミナールーム
(長崎市万才町6-33髙木ビル2F)
参加費 2,000円(タカギ商会のお客さまは無料)
(保険業界・金融業界の方は1万円)
お申込みはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/331e04b6289895
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
○○さんは、
ライブサービス派ですか?
セルフサービス派ですか?
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日