私は常識の鉄筋コンクリート
2018年11月26日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「経営者を守るセミナー」のご案内
第一部 働き方改革実務対応セミナー
第二部 会社の存続を危うくする「労災・労務トラブル」の実態
日時 2018年11月30日(金)14:00~16:30
場所 長崎市立図書館 1階多目的ホール
定員 90名
参加費 無料
詳細はこちら↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/0ba74567af06413a1b5a99206c83d353
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○さん、こんにちは。
週末は、ミックスツインズの七五三でした。
着物を着た息子はたくましく
髪飾りをした娘はかわいさ満点で、
子供たちの成長を感じました。
こういった家族イベントで大変なのが、
家族集合写真。
ベストなロケーションで
ベストな立ち位置で
ベストな洋服で
ベストなスマイルで
これを全て満たそうと、
何度も立ち位置を指示し、
何度も洋服の乱れを整え、
何度も姿勢を正させ、
何度も表情の指摘をしてると・・・
こどもはグズりだし、
親はイライラし始める。
もう、家族集合写真で欲張っちゃだめ!
僕が一番優先することは、
子供たちの表情です。
それ以外は、いいんじゃない!?
とはいっても、
複数の大人の思惑があるわけで・・・
私の意見は通ることはありませんが。。。
ま、まずまずな写真が撮れましたよ。
年賀状を楽しみにしておいてくださいね。
メルマガはプレセント
では、「今日のあのメール」スタートです。
+++++++++++++
私は
常識の鉄筋コンクリートで
できています
+++++++++++++
・有給休暇が1年間で8週間
・ランチタイムは2時間
・毎日、自宅でランチタイムを過ごす
・小学校の給食は、シェフが料理を運ぶフルコース
・1時間かけてゆっくり食べる
・学校で性について教える
・宿題がない
・統一テストがない
・大学の費用が無料
・ドラッグ(麻薬)で逮捕されることはない
・刑務所の独房が戸建ての家
・その部屋のカギは、受刑者が持っている
これらを聞いてどう思いますか?
私は、それはありえない!
そんなのムリ!
そんなことしてたら、社会が乱れる!
って、思ってしまいました。
世界の常識を取材した
マイケルムーア監督の映画
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
を、
先週友人のフェイスブックの勧めで見ました。
常識にとらわれてはいけない
常識が全てではない
私の常識が、他の常識とは限らない
そんな言葉は、
聞いたことはあるし、
そうだと思う。
でも、
改めて、映画で取り上げられた世界の常識を見ると、
いかに自分が
カチカチの鉄筋コンクリートの常識の中にいるかを
痛感させられました。
そんな鉄筋コンクリート並みの常識に気付かせてくれたのが、
マイケルムーア監督の映画
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
です。
マイケルムーアは、
イタリア、フランス、フィンランド、スロベニア、ドイツ、ポルトガル、ノルウェー、チュニジア、アイスランド
と、各国を回り、
世界の常識とアメリカの常識の違いに驚愕するドキュメンタリー映画です。
万人が求める
幸せ、自由、平和は、
アメリカ人の常識の外にあるのかもしれないと気付きます。
そして、われわれ日本人もいかにアメリカナイズされているかに気付きます。
映画の最後に、
マイケルムーアはベルリンの壁の前で、
こう言います。
「世の中、何でもアリだな
解決は難しいけど答えはシンプルだ」
「ハンマーでブチ壊せばいい」
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』の予告編はこちら↓
https://youtu.be/0dLeHfYIiy8
Amazonプライム会員だったら、無料で見れますよ。
有給休暇が多く
セックスが多く
幸福度が高いから
生産性が高いそうですよ。
「経営者を守るセミナー」のご案内
第一部 働き方改革実務対応セミナー
第二部 会社の存続を危うくする「労災・労務トラブル」の実態
日時 2018年11月30日(金)14:00~16:30
場所 長崎市立図書館 1階多目的ホール
定員 90名
参加費 無料
詳細はこちら↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/0ba74567af06413a1b5a99206c83d353
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○さん、こんにちは。
週末は、ミックスツインズの七五三でした。
着物を着た息子はたくましく
髪飾りをした娘はかわいさ満点で、
子供たちの成長を感じました。
こういった家族イベントで大変なのが、
家族集合写真。
ベストなロケーションで
ベストな立ち位置で
ベストな洋服で
ベストなスマイルで
これを全て満たそうと、
何度も立ち位置を指示し、
何度も洋服の乱れを整え、
何度も姿勢を正させ、
何度も表情の指摘をしてると・・・
こどもはグズりだし、
親はイライラし始める。
もう、家族集合写真で欲張っちゃだめ!
僕が一番優先することは、
子供たちの表情です。
それ以外は、いいんじゃない!?
とはいっても、
複数の大人の思惑があるわけで・・・
私の意見は通ることはありませんが。。。
ま、まずまずな写真が撮れましたよ。
年賀状を楽しみにしておいてくださいね。
メルマガはプレセント
では、「今日のあのメール」スタートです。
+++++++++++++
私は
常識の鉄筋コンクリートで
できています
+++++++++++++
・有給休暇が1年間で8週間
・ランチタイムは2時間
・毎日、自宅でランチタイムを過ごす
・小学校の給食は、シェフが料理を運ぶフルコース
・1時間かけてゆっくり食べる
・学校で性について教える
・宿題がない
・統一テストがない
・大学の費用が無料
・ドラッグ(麻薬)で逮捕されることはない
・刑務所の独房が戸建ての家
・その部屋のカギは、受刑者が持っている
これらを聞いてどう思いますか?
私は、それはありえない!
そんなのムリ!
そんなことしてたら、社会が乱れる!
って、思ってしまいました。
世界の常識を取材した
マイケルムーア監督の映画
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
を、
先週友人のフェイスブックの勧めで見ました。
常識にとらわれてはいけない
常識が全てではない
私の常識が、他の常識とは限らない
そんな言葉は、
聞いたことはあるし、
そうだと思う。
でも、
改めて、映画で取り上げられた世界の常識を見ると、
いかに自分が
カチカチの鉄筋コンクリートの常識の中にいるかを
痛感させられました。
そんな鉄筋コンクリート並みの常識に気付かせてくれたのが、
マイケルムーア監督の映画
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
です。
マイケルムーアは、
イタリア、フランス、フィンランド、スロベニア、ドイツ、ポルトガル、ノルウェー、チュニジア、アイスランド
と、各国を回り、
世界の常識とアメリカの常識の違いに驚愕するドキュメンタリー映画です。
万人が求める
幸せ、自由、平和は、
アメリカ人の常識の外にあるのかもしれないと気付きます。
そして、われわれ日本人もいかにアメリカナイズされているかに気付きます。
映画の最後に、
マイケルムーアはベルリンの壁の前で、
こう言います。
「世の中、何でもアリだな
解決は難しいけど答えはシンプルだ」
「ハンマーでブチ壊せばいい」
『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』の予告編はこちら↓
https://youtu.be/0dLeHfYIiy8
Amazonプライム会員だったら、無料で見れますよ。
有給休暇が多く
セックスが多く
幸福度が高いから
生産性が高いそうですよ。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日