2018年あのメール10選「「コンビニで子供たちに負けた・・・」
2018年12月25日
2018年あのメール10選「「コンビニで子供たちに負けた・・・」
○○さん、こんにちは。
昨日は、夏休み最後の子供たちと遊べる日なかぁと思って、河原に行きました。
ひとしきり遊んで、
昼ごはんは、コンビニにしようとなり、
子供とコンビニに行きました。
このコンビニは、イートインができるお店。
「好きなものを取っておいで。
買い過ぎないようにね、足りなかったら、また買えばいいから。」
と伝え、
3人の子供はそれぞれ、商品棚へ向かいました。
一番に決まったのは、長男。
おにぎりと4個入りのあんぱん
すごい組み合わせやな。。。
まぁ、いい。
次に、次男。
カップヌードル
たしかに、こんな時にしか食べれないもんね。。。
まっ、いっか。
最後は、
長女。
どん兵衛のきつねうどん
しぶいね。
私は・・・
決まらない。
これは体に悪そう・・・
これは太りそう・・・
これは高いなぁ・・・
結局、
「お父さんは後から買うから、先にレジに持って行って」
なんて始末。。。
子供たちのラーメンとうどんにお湯を入れた後、
もう一度、自分の昼ごはんを選びに行く・・・
あーでもない
こーでもない
やっぱり決まらない。
結局、手にしたのは、
サンドイッチのみ。
子供達は、
これ食べたい!の直感で、即決。
一方、私は、
体にいいのは?
美味しいのは?
なんて、考えるから決まらない。
最近の成功哲学のトレンドは、
考える前に動け!
とにかく行動に移せ!
走り始めてから修正しろ!
です。
長男は、「このおにぎり、辛いから食べれない、お父さん食べて」だって。
まさに、行動して修正。
「足りないから、どん兵衛買って来る」だって。
まさに、行動して修正。
長女は、「お父さん、シュークリーム買っていい?」だって。
まさに、行動してから修正。
早くしなさい!
早くしなさい!
って、普段言ってるけど、
実は、早くしないといけないのは、私の方だと気付いたコンビニでの出来事でした。
【今日の学び】
決断を早めたければ、昼御飯の選択を早めるべし!
○○さん、こんにちは。
昨日は、夏休み最後の子供たちと遊べる日なかぁと思って、河原に行きました。
ひとしきり遊んで、
昼ごはんは、コンビニにしようとなり、
子供とコンビニに行きました。
このコンビニは、イートインができるお店。
「好きなものを取っておいで。
買い過ぎないようにね、足りなかったら、また買えばいいから。」
と伝え、
3人の子供はそれぞれ、商品棚へ向かいました。
一番に決まったのは、長男。
おにぎりと4個入りのあんぱん
すごい組み合わせやな。。。
まぁ、いい。
次に、次男。
カップヌードル
たしかに、こんな時にしか食べれないもんね。。。
まっ、いっか。
最後は、
長女。
どん兵衛のきつねうどん
しぶいね。
私は・・・
決まらない。
これは体に悪そう・・・
これは太りそう・・・
これは高いなぁ・・・
結局、
「お父さんは後から買うから、先にレジに持って行って」
なんて始末。。。
子供たちのラーメンとうどんにお湯を入れた後、
もう一度、自分の昼ごはんを選びに行く・・・
あーでもない
こーでもない
やっぱり決まらない。
結局、手にしたのは、
サンドイッチのみ。
子供達は、
これ食べたい!の直感で、即決。
一方、私は、
体にいいのは?
美味しいのは?
なんて、考えるから決まらない。
最近の成功哲学のトレンドは、
考える前に動け!
とにかく行動に移せ!
走り始めてから修正しろ!
です。
長男は、「このおにぎり、辛いから食べれない、お父さん食べて」だって。
まさに、行動して修正。
「足りないから、どん兵衛買って来る」だって。
まさに、行動して修正。
長女は、「お父さん、シュークリーム買っていい?」だって。
まさに、行動してから修正。
早くしなさい!
早くしなさい!
って、普段言ってるけど、
実は、早くしないといけないのは、私の方だと気付いたコンビニでの出来事でした。
【今日の学び】
決断を早めたければ、昼御飯の選択を早めるべし!
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日