ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「○○さん、キレてるんですか?」

2018年12月24日

○○さん、こんにちは。

クリスマスイブですね。
ワクワクしますねぇ。

今夜はどんな演出ですか?


では、今日のメルマガスタート!

+++++++++++

 キレてるんですか?

+++++++++++

○○さん、
キレてるんですか?



「キレてないですよ」


ですよね。
失礼しました。


確かにキレてないと思います。



でも、周りからは、
○○さんは、不機嫌だと思われているんですって!!


えーっ、ショック!!


40歳を過ぎたら、普通にしていても不機嫌そうに見えるそうです。


ガーン。。。



たしかに、電車内で見渡すと、
誰一人、楽しそうな表情をしている人はいない。

【普通=不機嫌】
残念ながら、
これを自覚することが大切。


世の中は、
インターネット、SNSの発展で
不機嫌に覆われて行っています。

現代は慢性的な不機嫌です。

そう語るのは、
『不機嫌は罪である』の著者 齋藤孝さんです。


そんな現代だから、
「職業としての上機嫌」が求められているといいます。

職業としてですから、
責任感をもって上機嫌を務めないといけません。


かつては、
師匠、親、先輩は不機嫌を武器に社会を回していました。
ところが、
もはや不機嫌には、何の力もないのです。

不機嫌はパワハラです。

もう不機嫌を諦めるしかないのです。。。



では、どうやって不機嫌を直すのか?


体と心を温めることだそうです。

具体的には、
風呂、呼吸法、読書、音楽、映画といった方法で体と心を温めるそうです。


もう一つ、私には不機嫌を直す方法があります。

それは、
感謝の気持ちを赤いカードに込めて渡すというハッピーマイレージ活動です。

この活動は、どこかにいい人いないかなぁというアンテナを立てて毎日を過ごすので、
機嫌が良くなります。
https://kamogashira.com/happy-mileage



阿野友範、
【普通=不機嫌】
を自覚します。



この【普通=不機嫌】ということばを知ってから、
自分の言動を振り返ってみると、
不機嫌率が高いなぁと、
ショックを受けています。

久しぶりに凹んでます。。。

そうだったのかオレ。


2019年は、
機嫌よく生きるために、
ハッピーマイレージ活動をします。
https://kamogashira.com/happy-mileage



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

1315 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>