「成功の秘訣は元気朝礼」
2018年12月31日
○○さん、こんにちは。
毎週月曜日の正午に配信している「あのメール」の2018年の最終回が、
大晦日になりました。
今年の一番の思い出というと、
長男と2人で1泊2日、北海道に旅行に行ったことです。
将来、長男が結婚して子供ができた時に、
クラーク博士に託した手紙を読みに行ってくれると嬉しいな
と思っています。
それでは、今日の「あのメール」スタートです。
+++++++++++
成功の秘訣は、
元気朝礼
+++++++++++
なんで阿野の会社は、そんなにうまく言ってるんだ?
と聞かれたときに、
「毎日、朝礼をしているからです」
と答えるのが夢です。
義父の経営するタカギ商会という保険代理店に入社した時は、
社員は社長と私の2人。
社員2人の時は、
自分か相手かなので、そんなに意思疎通を意識することもありませんでした。
しばらくすると、事務員さんが増えて3人体制に。
3人になると、自分か相手ではなく、誰がやったの?誰が担当なの?という所在を確認する必要が出てきました。
さらに時が経ち、
5人体制になりました。
いよいよ、業務連絡の必要性を感じるようになりました。
そんな時に、
日本一の朝礼を行っている居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんの講演を聞いて、
こんな元気のある朝礼を自分の会社でもしたいと思い、
導入しました。
業務連絡をするだけの朝礼ではなく、
みんなが元気になる朝礼
会社に来たくなる朝礼
朝礼が楽しみ
となることを目標にしました。
いらっしゃいませ
から始まり
やればできる!
必ずできる!
日本一
世界一
宇宙一
と熱唱します!!
イケてるでしょ!!
なんで阿野の会社は、そんなにうまくいってるの?
なんで社員のみなさん楽しそうに仕事してるの?
と聞かれたときに、
「毎日、元気朝礼をしているからです」
と、全スタッフが答えてくれるようになるのが夢でした。
ところが、
この朝礼は、狂気じみている、止めなさいと言われ、
元気朝礼は1年で封印することになりました。
同じく元気な朝礼を小学校で取り入れている先生がいます。
その先生は、香葉村真由美(かばむらまゆみ)さんと言われます。
香葉村先生が実行されている「キラキラ朝礼」も
ユーチューブで紹介され、どんどん拡散されていき
高評価の一方で、
狂気じみている
無理やりさせている
洗脳だ
宗教がかっている
と非難を浴びるようになってしまい
香葉村先生も大嶋啓介さんも表に出れないほど、
ショックを受けられたそうです。
ところが子供たちは、
自分たちでキラキラ朝礼をして、
先生が返ってくるのを待っていたそうです。
「先生、朝礼やろう!!
みんなでキラキラ朝礼をやろう!!」
と言ってきたのです。
今では、香葉村真由美先生は、全国で講演活動もされているのですが、
講演の最後に流されるメッセ―ジがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好きな子供たちへ
いつか、あなたたちが大きくなったとき
先生の名前なんて忘れてもかまわない
だけど
どこか人生の壁にぶつかったとき
みんなで毎日取り組んだ
「朝礼」を思い出してほしい
「ぼくはできる!」「私はできる!」って
大きな声で叫んだことを思い出してほしい。
そうすると不思議な力がわいてくるから
「絶対できる」って、みんなを信じてます。
先生はあなたたちが大好きです。
あなたたちの夢が大好きです。
夢を語っているときの
あなたたちの顔が好きです。
「夢を叶えたい!」と思った自分を信じて
大きく大きくなっていくんだよ。
先生は、これからもずっとずっと
あなたたちのことを信じています。
毎朝の「朝礼」は
先生からのプレゼントです。
大好きなあなたたちへ
魂をこめたプレゼントです。
いつも「先生!」「先生!」と
言ってくれてありがとう。
愛してくれてありがとう。
あなたたちの笑顔を守っていくことが
先生の使命だと思っています。
先生と出逢ってくれてありがとう。
本当にありがとう。
香葉村真由美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうなんです。
いい成績を残したとか
大きな契約を取ったとか
タイトルを取ったとか
そんなものはいつか忘れるかもしれない。。。
タカギ商会のことなんて忘れるかもしれない。。。
でも、毎日取り組んだ朝礼だけは忘れないでほしい。
人生の壁にぶつかった時、
必ずできる
宇宙一
すべてはお客様の入っていてよかったのために
と熱狂した元気朝礼を思い出してほしい。
今は、封印していますが、
必ず元気朝礼を復活させます。
その時は、○○さんも朝礼に遊びに来てください。
一緒に、熱唱しましょう!!
そして、
この「あのメール」を読んでくださっている○○さんが、
人生の壁にぶつかった時、
「あのメール」にこうやって書いてあったよなと思い出してもらって、
心が少しでも晴れやかになっていただけたら、幸いです。
2019年も
阿野にしか書けない「伝説のメルマガ」に向かって
ことばを磨いていきます。
1年間ありがとうございました。
毎週月曜日の正午に配信している「あのメール」の2018年の最終回が、
大晦日になりました。
今年の一番の思い出というと、
長男と2人で1泊2日、北海道に旅行に行ったことです。
将来、長男が結婚して子供ができた時に、
クラーク博士に託した手紙を読みに行ってくれると嬉しいな
と思っています。
それでは、今日の「あのメール」スタートです。
+++++++++++
成功の秘訣は、
元気朝礼
+++++++++++
なんで阿野の会社は、そんなにうまく言ってるんだ?
と聞かれたときに、
「毎日、朝礼をしているからです」
と答えるのが夢です。
義父の経営するタカギ商会という保険代理店に入社した時は、
社員は社長と私の2人。
社員2人の時は、
自分か相手かなので、そんなに意思疎通を意識することもありませんでした。
しばらくすると、事務員さんが増えて3人体制に。
3人になると、自分か相手ではなく、誰がやったの?誰が担当なの?という所在を確認する必要が出てきました。
さらに時が経ち、
5人体制になりました。
いよいよ、業務連絡の必要性を感じるようになりました。
そんな時に、
日本一の朝礼を行っている居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんの講演を聞いて、
こんな元気のある朝礼を自分の会社でもしたいと思い、
導入しました。
業務連絡をするだけの朝礼ではなく、
みんなが元気になる朝礼
会社に来たくなる朝礼
朝礼が楽しみ
となることを目標にしました。
いらっしゃいませ
から始まり
やればできる!
必ずできる!
日本一
世界一
宇宙一
と熱唱します!!
イケてるでしょ!!
なんで阿野の会社は、そんなにうまくいってるの?
なんで社員のみなさん楽しそうに仕事してるの?
と聞かれたときに、
「毎日、元気朝礼をしているからです」
と、全スタッフが答えてくれるようになるのが夢でした。
ところが、
この朝礼は、狂気じみている、止めなさいと言われ、
元気朝礼は1年で封印することになりました。
同じく元気な朝礼を小学校で取り入れている先生がいます。
その先生は、香葉村真由美(かばむらまゆみ)さんと言われます。
香葉村先生が実行されている「キラキラ朝礼」も
ユーチューブで紹介され、どんどん拡散されていき
高評価の一方で、
狂気じみている
無理やりさせている
洗脳だ
宗教がかっている
と非難を浴びるようになってしまい
香葉村先生も大嶋啓介さんも表に出れないほど、
ショックを受けられたそうです。
ところが子供たちは、
自分たちでキラキラ朝礼をして、
先生が返ってくるのを待っていたそうです。
「先生、朝礼やろう!!
みんなでキラキラ朝礼をやろう!!」
と言ってきたのです。
今では、香葉村真由美先生は、全国で講演活動もされているのですが、
講演の最後に流されるメッセ―ジがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好きな子供たちへ
いつか、あなたたちが大きくなったとき
先生の名前なんて忘れてもかまわない
だけど
どこか人生の壁にぶつかったとき
みんなで毎日取り組んだ
「朝礼」を思い出してほしい
「ぼくはできる!」「私はできる!」って
大きな声で叫んだことを思い出してほしい。
そうすると不思議な力がわいてくるから
「絶対できる」って、みんなを信じてます。
先生はあなたたちが大好きです。
あなたたちの夢が大好きです。
夢を語っているときの
あなたたちの顔が好きです。
「夢を叶えたい!」と思った自分を信じて
大きく大きくなっていくんだよ。
先生は、これからもずっとずっと
あなたたちのことを信じています。
毎朝の「朝礼」は
先生からのプレゼントです。
大好きなあなたたちへ
魂をこめたプレゼントです。
いつも「先生!」「先生!」と
言ってくれてありがとう。
愛してくれてありがとう。
あなたたちの笑顔を守っていくことが
先生の使命だと思っています。
先生と出逢ってくれてありがとう。
本当にありがとう。
香葉村真由美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうなんです。
いい成績を残したとか
大きな契約を取ったとか
タイトルを取ったとか
そんなものはいつか忘れるかもしれない。。。
タカギ商会のことなんて忘れるかもしれない。。。
でも、毎日取り組んだ朝礼だけは忘れないでほしい。
人生の壁にぶつかった時、
必ずできる
宇宙一
すべてはお客様の入っていてよかったのために
と熱狂した元気朝礼を思い出してほしい。
今は、封印していますが、
必ず元気朝礼を復活させます。
その時は、○○さんも朝礼に遊びに来てください。
一緒に、熱唱しましょう!!
そして、
この「あのメール」を読んでくださっている○○さんが、
人生の壁にぶつかった時、
「あのメール」にこうやって書いてあったよなと思い出してもらって、
心が少しでも晴れやかになっていただけたら、幸いです。
2019年も
阿野にしか書けない「伝説のメルマガ」に向かって
ことばを磨いていきます。
1年間ありがとうございました。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日