ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

神も仏も一緒

2019年03月15日

○○さん、こんにちは。
あのメールの時間がやってきました。

昨日のあのメールには、
ふだん返信をいただかない方からも、
メッセ―ジをいただいて嬉しく思っています。

○○さんからのメッセージもお待ちしています(笑)


さて、
昨日のあのメールの主旨はこんな感じです。

敢えて、完璧にせず、
やり残しをしておくことが大切。

次の世代が、
生きていけるように
活躍できるように

焼け野原にせず、
草木が残った状態で
次の世代につなぐ。

という、真言宗の和尚 森田眞源さんとの
お話をシェアしました。

全文はこちら
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1075518



すると、
クリスチャンの方からこんなメッセ―ジが来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

阿野さん
いつもありがとうございます。

旧約聖書においても、
神様の命令として
貧しい者や寄留者への配慮としての
箇所があります(^^)

思い出しました。
奢っていけませんね(^^)


「畑から穀物を刈り取るときは、
その畑の隅まで刈り尽くしてはならない。
収穫後の落ち穂を拾い集めてはならない。
貧しい者や寄留者のために残しておきなさい。
わたしはあなたたちの神、主である。」

‭‭レビ記‬ ‭23:22‬ ‭新共同訳‬‬
https://www.bible.com/1819/lev.23.22.

阿部光志

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いかがですか?
弘法大師さまもキリストさまも
同じことを言っていらっしゃいますよね。

そういうことです。

子孫から感謝される仕事をしたいですね。




余談ですが・・・

実は、昨日、ミレーという喫茶店で読書会をしました。

画家ミレーと言えば???



そう




『落穂拾い』


その『落穂拾い』が掛けてあったんです。


先の旧約聖書に出てきたでしょ

「落ち穂を拾い集めてはならない」

なんか、
怖いくらい
縁を感じますね。



せっかくなので、何の読書会をしたかというと、
勝間勝代さんの
『勝間式超コントロール思考』(アチーブメント出版)
を読んで、
みんなで感想を言い合いました。
こんな雰囲気です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/p/Bu_VG_XBp4X/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=dcy2ahtnxrfx



女性の生の意見、
主婦の生の意見
が聞けて、超楽しかったです。


次回読書会は、

============================================
テーマ
「勝間式超コントロール思考 第1章を読んで」

日時
4月11日10~11時

場所
長崎市新大工町 喫茶 ミレー

参加費 
ドリンク代

詳細申込みはこちら
https://www.facebook.com/events/2081326088649662/

=================================================



最後に、
もうひとつ
実は・・・
を話させて下さい。

先に、旧約聖書の引用の感想をくださった阿部光志さんは、
『勝間式超コントロール思考』の
出版社アチーブメントの社員さんなんです。


すごくないですか?
この縁。

つぎは
○○さんとの
ご縁があることを楽しみにしています。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>