「また怒ってしまいました・・・」
2019年04月01日
○○さん、こんにちは。
今日は、いつもより1時間早めの配信です。
それは、新元号発表が控えているからです。
まもなくですね。
わくわく♪
さて、今日も「あのメール」スタートです。
先週の土日は、
子供たちと
たっぷり遊びました。
こんな時、
心がけていること
があります。
それは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
怒らない
です。
ただただ遊ぶだけの
2日間ですよ。
怒り なんて必要ないですよね。
でも、
僕は、
「今日は、怒らないぞ」
って、心に誓わないと、
怒ってしまうんです。
それで、
遊びオンリーの2デイズはこんな感じでした。
自転車
宇宙一のチョコレートパン
公園
崖登り
饅頭屋
サッカー
おたまじゃくし取り
買い物
博物館
片づけ
本読み
こんな感じです。
ビックイベントはなく、
近所で思いっきり遊ぶが
コンセプトです。
さて、
怒らないプロジェクトは、
どうなったのでしょうか?
牛乳こぼすな!
さっきの所で、トイレしとけよ!
泣くな!
ケンカするな!
線をはみ出すな!
一旦、止まれ!
僕の記憶に残っているだけでも、
こんなにも怒ってしまいました。
「怒らないぞ」
と誓ったにもかかわらず・・・
自転車に乗っている時の
線をはみ出すな!
一旦、止まれ!
以外は、
大したことじゃなんです。
反省です。
僕は、ある修業をしているんです。
それは、
何があっても
「いいね」
という修業。
これを教えてくれたのは、
僕のメンター鴨頭嘉人さん。
鴨頭嘉人さんは、
何が起きても「いいね」って言う
というマイルールを実践されています。
社員が遅刻したって
ミスしたって
クレームが起きたって
「いいね」
です。
できます?
いや、できるかどうかじゃないんです。
「やる」んです。
鴨頭さんだって、
不快とか
怒りといった
感情は起こりますよ。
でも、
感情優先を辞めて、
効果的なコミュニケーションを優先する
というマイルールを課しているそうです。
そう
「いいね」
は、強制!!
怒ったって、
こぼれた牛乳は元に戻らないし
怒ったって、
生理現象は止められないし
怒ったって、
ケンカするし
それよりも
効果的なコミュニケーションを取るために
まずは、
「いいね」
と言う。
後は、それから考える。
このことを鴨頭嘉人さんが
話されている講座はこちらの動画の
5分55秒からです。
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/ef73310dbe36c8ada62eb4fc99dacc4c
怒りの感情コントロールに
悩んでいる方は、
必見です。
余談ですが、
鴨頭嘉人さんのYouTube登録者数って、
「東京ディズニーリゾート公式チャンネル」
を超えたそうです。
いいねぇ~!!
働き方
生き方
子育て
人間関係
のバイブル的YouTubeです。
鴨頭嘉人さんのYouTubeチャンネル登録お勧めです。
https://www.youtube.com/user/kamohappy
さぁ、いよいよ
新元号発表です。
どんな元号になっても、
「いいね」
ですよ。
今日は、いつもより1時間早めの配信です。
それは、新元号発表が控えているからです。
まもなくですね。
わくわく♪
さて、今日も「あのメール」スタートです。
先週の土日は、
子供たちと
たっぷり遊びました。
こんな時、
心がけていること
があります。
それは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
怒らない
です。
ただただ遊ぶだけの
2日間ですよ。
怒り なんて必要ないですよね。
でも、
僕は、
「今日は、怒らないぞ」
って、心に誓わないと、
怒ってしまうんです。
それで、
遊びオンリーの2デイズはこんな感じでした。
自転車
宇宙一のチョコレートパン
公園
崖登り
饅頭屋
サッカー
おたまじゃくし取り
買い物
博物館
片づけ
本読み
こんな感じです。
ビックイベントはなく、
近所で思いっきり遊ぶが
コンセプトです。
さて、
怒らないプロジェクトは、
どうなったのでしょうか?
牛乳こぼすな!
さっきの所で、トイレしとけよ!
泣くな!
ケンカするな!
線をはみ出すな!
一旦、止まれ!
僕の記憶に残っているだけでも、
こんなにも怒ってしまいました。
「怒らないぞ」
と誓ったにもかかわらず・・・
自転車に乗っている時の
線をはみ出すな!
一旦、止まれ!
以外は、
大したことじゃなんです。
反省です。
僕は、ある修業をしているんです。
それは、
何があっても
「いいね」
という修業。
これを教えてくれたのは、
僕のメンター鴨頭嘉人さん。
鴨頭嘉人さんは、
何が起きても「いいね」って言う
というマイルールを実践されています。
社員が遅刻したって
ミスしたって
クレームが起きたって
「いいね」
です。
できます?
いや、できるかどうかじゃないんです。
「やる」んです。
鴨頭さんだって、
不快とか
怒りといった
感情は起こりますよ。
でも、
感情優先を辞めて、
効果的なコミュニケーションを優先する
というマイルールを課しているそうです。
そう
「いいね」
は、強制!!
怒ったって、
こぼれた牛乳は元に戻らないし
怒ったって、
生理現象は止められないし
怒ったって、
ケンカするし
それよりも
効果的なコミュニケーションを取るために
まずは、
「いいね」
と言う。
後は、それから考える。
このことを鴨頭嘉人さんが
話されている講座はこちらの動画の
5分55秒からです。
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/ef73310dbe36c8ada62eb4fc99dacc4c
怒りの感情コントロールに
悩んでいる方は、
必見です。
余談ですが、
鴨頭嘉人さんのYouTube登録者数って、
「東京ディズニーリゾート公式チャンネル」
を超えたそうです。
いいねぇ~!!
働き方
生き方
子育て
人間関係
のバイブル的YouTubeです。
鴨頭嘉人さんのYouTubeチャンネル登録お勧めです。
https://www.youtube.com/user/kamohappy
さぁ、いよいよ
新元号発表です。
どんな元号になっても、
「いいね」
ですよ。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日