「○○さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」
2019年04月03日
○○さん、こんばんは。
今日は、朝から佐賀を回っていました。
佐賀は、私の故郷の山口に似ていますね。
ロードサイド店舗がデカい!!
そして桜が多い!!
さて、今日の「あのメール」は
お勧めの本を紹介します。
『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』
のじまなみ著
性教育と聞くとどんなイメージをされますか?
僕は、
SEXの仕方
や
避妊道具の使い方、
生理や精通
をイメージします。
改めて、
自分の子供の頃を振り返ってみると、
性教育を受けたのは、
小学校高学年で、
男子と女子を別々の会場に分けて、
説明されたのが最初で最後のような気がしました。
その時の、おぼろげな記憶ですが、
何かいやらしい話を聞いた、
人には言ってはいけないことを聞いた、
今日聞いたことは、はぐらかさないといけない
と思ったことを思い出しました。
縁あって私が手にした
『お母さん!学校では、防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』
のじまなみ著
は、
性教育には、3つのメリットがあると書いてあります。
1、 自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる
2、 性犯罪の被害者・加害者にならない
3、 低年齢の性体験、避妊・中絶のリスクを回避できる
えっ、どういうこと?
SEXの仕方の話じゃなさそう・・・
親としては、
子供には、何でも話してもらいたいと思ってるじゃないですか?
楽しかったこと
悲しかったこと
いじめられたこと
そして、
体に変化が現れたこと
性的ないたずらを受けたこと
も。
でもね、
子供って話してくれないんですって。
正確に言うと、
親に話せないんですって。
なぜかって?
お父さん、お母さんに
何でも話せる関係が築けていいないからです。
ビジネスの世界で、
こんな風に言われたことありませんか?
「それは、相談しろよ!」
「先に言えよ!」
「報連相、きちんとしろよ!」
こんな風に、上司に言われた時、
○○さんは、どう思いますか?
「だって、いつも自分で考えて行動しろよって言うじゃないですか」
「だって、そんなことをいちいち報告するなって言うじゃないですか」
「だって、先に相談したら、怒るじゃないですか」
どうです?
こんな風に思いません?
実は、子供も親にそんな風に
思っているんです。
「だって、もう小学生なんだから、自分で考えて行動しなさいって言うじゃん」
「だって、忙しいから後でって言うじゃん」
「だって、話したら怒るじゃん」
・
・
・
・
自分で書いていて、胸が痛いです。
特に、子供たちは、
お母さんが大好きだから、
お母さんを怒らせたくない
お母さんを困らせたくない
だから、仮に
嫌だな、あれ?
と思う性的な経験をしても、
「きっと勘違いだ」
「自分が悪いんだ」
「自分が我慢しなきゃ」
って思いこんでしまうそうです。
なので、性教育で
大切なのは、
【親子関係】
なんです。
「ありがとう、話してくれて」
「ありがとう、お母さんに言うの嫌だったでしょ」
「ありがとう、お母さんは何があってもあなたの味方よ」
って、口ぐせにしておくことが大切です。
僕が、この本での一番の学びはこれです!!
【性の話は一度きりルール】
性の話には、
「一度きりルール」というものが存在するそうです。
子供が、うんちやおちんちんに興味を示した時、
テレビでラブシーンが流れた時
♪マンピーのGスポット♪って曲が流れてきた時
そんな時に、子供が何か質問してきたときに、
「そんなこと聞かなくていい」
って拒否したら、
ジ・エンドです。
もう2度と性のことを親に聞かなくなるそうです。
いえ、聞けなくなるんです。
お母さんが好きだから、
お母さんが嫌がる質問はしないでおこうって。。。。
なので、
親が「性教育」についての
知識と免疫を付けておかないといけません。
それが、この本です。
この本で、性の知識を学んだから、
すぐ、子供に話す
というのもいいかもしれません。
が、
僕のお勧めは、
知識は取り入れておいて
【一度きり】
の質問が来た時に、
タイミングを逃さず
伝えることをお勧めします。
我が家では、
「お父さん、
泥棒多発、空き巣注意!って
ポスターがマンションに貼ってあったけど何?」
って長男小5が質問してきたときが、
【一度きり】
の質問だと思って、
犯罪について話しました。
泥棒や悪い人って、
黒い服着て黒いサングラス掛けているわけじゃなんだよ。
普通の恰好しているから、気付かないんだよ。
あなたがオートロックのドアから入ってくるとき、
大人の人が一緒に入って来ても、
変に思わないでしょ?
その人が泥棒かもしれないよ。
通学の時、
知らない人から声を掛けられたら、着いて行かないと思うけど、
友達のお父さんやお母さんから、声かけられても、着いて行っちゃダメだよ。
「えっ?」
「お父さんお母さんに一度帰って来なさいって言われてる。それから行くね」って言いなさい
って話しました。
「飴もらっても食べちゃダメだよ。
その飴に毒が入っているかもしれないから。
必ず持って帰っておいで。
そしたら、新しい飴をお母さんがくれるから」
って、
マンションの空き巣のポスターから話しました。
どこが性教育???
そう、
性教育とは、
SEXの話をするだけじゃないんです。
「生」の話、
つまり、命を守る話をすることなんです。
長くなりましたが、まとめます。
性教育で大切なことは、
親子の関係
と
一度きりルールを見逃さない
です。
我が子の命を守るために
読んでおきたい1冊です。
本だけじゃ物足りないという方は、
全国で開催されているセミナーに参加されることをお勧めします。
私が直接お話したことがある
お勧めの九州の3人のインストラクターをご紹介しますね。
長崎県だと
パンツの教室インストラクター 浦川ミサさん
https://ameblo.jp/misa-u-2pnt/
大分県だと
パンツの教室インストラクター まるおかよさん
https://ameblo.jp/malkapnt/
福岡県だと
パンツの教室インストラクター 長崎みなこさん
https://ameblo.jp/pantsu-nagasaki
どのインストラクターさんも
阿野友範の紹介でって言ってもらえれば、
特別扱いしてくれますよ(^_-)-☆
++++++++
今日の学び
性教育は
生教育
++++++++
今日は、朝から佐賀を回っていました。
佐賀は、私の故郷の山口に似ていますね。
ロードサイド店舗がデカい!!
そして桜が多い!!
さて、今日の「あのメール」は
お勧めの本を紹介します。
『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』
のじまなみ著
性教育と聞くとどんなイメージをされますか?
僕は、
SEXの仕方
や
避妊道具の使い方、
生理や精通
をイメージします。
改めて、
自分の子供の頃を振り返ってみると、
性教育を受けたのは、
小学校高学年で、
男子と女子を別々の会場に分けて、
説明されたのが最初で最後のような気がしました。
その時の、おぼろげな記憶ですが、
何かいやらしい話を聞いた、
人には言ってはいけないことを聞いた、
今日聞いたことは、はぐらかさないといけない
と思ったことを思い出しました。
縁あって私が手にした
『お母さん!学校では、防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』
のじまなみ著
は、
性教育には、3つのメリットがあると書いてあります。
1、 自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる
2、 性犯罪の被害者・加害者にならない
3、 低年齢の性体験、避妊・中絶のリスクを回避できる
えっ、どういうこと?
SEXの仕方の話じゃなさそう・・・
親としては、
子供には、何でも話してもらいたいと思ってるじゃないですか?
楽しかったこと
悲しかったこと
いじめられたこと
そして、
体に変化が現れたこと
性的ないたずらを受けたこと
も。
でもね、
子供って話してくれないんですって。
正確に言うと、
親に話せないんですって。
なぜかって?
お父さん、お母さんに
何でも話せる関係が築けていいないからです。
ビジネスの世界で、
こんな風に言われたことありませんか?
「それは、相談しろよ!」
「先に言えよ!」
「報連相、きちんとしろよ!」
こんな風に、上司に言われた時、
○○さんは、どう思いますか?
「だって、いつも自分で考えて行動しろよって言うじゃないですか」
「だって、そんなことをいちいち報告するなって言うじゃないですか」
「だって、先に相談したら、怒るじゃないですか」
どうです?
こんな風に思いません?
実は、子供も親にそんな風に
思っているんです。
「だって、もう小学生なんだから、自分で考えて行動しなさいって言うじゃん」
「だって、忙しいから後でって言うじゃん」
「だって、話したら怒るじゃん」
・
・
・
・
自分で書いていて、胸が痛いです。
特に、子供たちは、
お母さんが大好きだから、
お母さんを怒らせたくない
お母さんを困らせたくない
だから、仮に
嫌だな、あれ?
と思う性的な経験をしても、
「きっと勘違いだ」
「自分が悪いんだ」
「自分が我慢しなきゃ」
って思いこんでしまうそうです。
なので、性教育で
大切なのは、
【親子関係】
なんです。
「ありがとう、話してくれて」
「ありがとう、お母さんに言うの嫌だったでしょ」
「ありがとう、お母さんは何があってもあなたの味方よ」
って、口ぐせにしておくことが大切です。
僕が、この本での一番の学びはこれです!!
【性の話は一度きりルール】
性の話には、
「一度きりルール」というものが存在するそうです。
子供が、うんちやおちんちんに興味を示した時、
テレビでラブシーンが流れた時
♪マンピーのGスポット♪って曲が流れてきた時
そんな時に、子供が何か質問してきたときに、
「そんなこと聞かなくていい」
って拒否したら、
ジ・エンドです。
もう2度と性のことを親に聞かなくなるそうです。
いえ、聞けなくなるんです。
お母さんが好きだから、
お母さんが嫌がる質問はしないでおこうって。。。。
なので、
親が「性教育」についての
知識と免疫を付けておかないといけません。
それが、この本です。
この本で、性の知識を学んだから、
すぐ、子供に話す
というのもいいかもしれません。
が、
僕のお勧めは、
知識は取り入れておいて
【一度きり】
の質問が来た時に、
タイミングを逃さず
伝えることをお勧めします。
我が家では、
「お父さん、
泥棒多発、空き巣注意!って
ポスターがマンションに貼ってあったけど何?」
って長男小5が質問してきたときが、
【一度きり】
の質問だと思って、
犯罪について話しました。
泥棒や悪い人って、
黒い服着て黒いサングラス掛けているわけじゃなんだよ。
普通の恰好しているから、気付かないんだよ。
あなたがオートロックのドアから入ってくるとき、
大人の人が一緒に入って来ても、
変に思わないでしょ?
その人が泥棒かもしれないよ。
通学の時、
知らない人から声を掛けられたら、着いて行かないと思うけど、
友達のお父さんやお母さんから、声かけられても、着いて行っちゃダメだよ。
「えっ?」
「お父さんお母さんに一度帰って来なさいって言われてる。それから行くね」って言いなさい
って話しました。
「飴もらっても食べちゃダメだよ。
その飴に毒が入っているかもしれないから。
必ず持って帰っておいで。
そしたら、新しい飴をお母さんがくれるから」
って、
マンションの空き巣のポスターから話しました。
どこが性教育???
そう、
性教育とは、
SEXの話をするだけじゃないんです。
「生」の話、
つまり、命を守る話をすることなんです。
長くなりましたが、まとめます。
性教育で大切なことは、
親子の関係
と
一度きりルールを見逃さない
です。
我が子の命を守るために
読んでおきたい1冊です。
本だけじゃ物足りないという方は、
全国で開催されているセミナーに参加されることをお勧めします。
私が直接お話したことがある
お勧めの九州の3人のインストラクターをご紹介しますね。
長崎県だと
パンツの教室インストラクター 浦川ミサさん
https://ameblo.jp/misa-u-2pnt/
大分県だと
パンツの教室インストラクター まるおかよさん
https://ameblo.jp/malkapnt/
福岡県だと
パンツの教室インストラクター 長崎みなこさん
https://ameblo.jp/pantsu-nagasaki
どのインストラクターさんも
阿野友範の紹介でって言ってもらえれば、
特別扱いしてくれますよ(^_-)-☆
++++++++
今日の学び
性教育は
生教育
++++++++
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日