ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

阿野友範ヒストリー1「なぜラーメン屋になったのか」

2019年06月24日

○○さん、こんにちは。
あのメールの時間になりました。

僕の前職はラーメン屋です。
大学を卒業して、大阪で有名なラーメン屋「どうとんぼり神座(かむくら)」に就職しました。
http://kamukura.co.jp/


先週末は、東京に行き、
前職「どうとんぼり神座」の仲間にあったので、
僕がどうして「どうとんぼり神座」に就職したかを
書きます。


大学4年生になった僕は、本格的な就職活動を迎えていました。

高校卒業の時、とくにやりたい仕事はなかったので、
大学に行けば、やりたい仕事が見つかるだろうと思っていましたが、
結局、やりたい仕事が見つからずに就職活動に突入しました。


就職活動ってきついです。

学生にとって、スーツを着て、説明会に行き、面接を受ける
というのは、慣れないことばかりできついです。

連日の企業訪問、面接で、
疲れが溜まってきたとき、
ラーメン屋の企業説明会を発見しました!!


「あっ、これはあの有名なラーメン屋じゃん!!
就職活動で疲れてきたので、気分転換に受けてみよう!(^^)!」
そんなノリで説明会に行きました。


すると、壇上では、神座の創業社長が熱く語っていました。

なぜ、ラーメン屋を始めたのか?
おいしいラーメンができるまでどんな苦労があったのか?
お金の大切さ
夫婦喧嘩のほとんどがお金の問題
お金で命が救える時があること
そして今後、この味を日本中、世界中に広めたいというビジョン
を。

この熱いメッセージを聞いて、僕はシビレました。


大きな企業だと、
人事担当者が対応されます。
よく言えばマニュアル通り、淡々と。

一方、壇上のラーメン屋の社長は
型破り、情熱的です。


そっか、俺がやりたかったのはコレだ!!
と気付いたんです。

やりたい仕事もないまま就職活動を繰り返していた僕ですが、
ついに出会ったんです!!


そうか、俺がやりたいのは商売だったんだ。


僕の実家は自転車屋です。
商売人の家で育ったので、
無意識のうちに商売をしたいと思っていたようです。

それに気付いたんです。

この「どうとんぼり神座」を故郷の山口県に持って帰りたい
このラーメンを山口の人に食べさせたい
と思ったんです。

そして、壇上の社長にこう質問しました。

「僕も山口に店を出せますか?」





すると社長は、

「もちろん」

と答えてくれました。


それで僕は、ラーメン屋で修業という選択をしました。


結局、他社からいただいた内定はお断りをして、
ラーメン屋になることを決めました。


次は、どうして、
山口に「どうとんぼり神座」を出す夢を諦め、
保険屋になったのかを書きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな前職ラーメン屋の私がマネーセミナーを開催します。

○○さんは、こんなことでお悩みはありませんか?
お子様の教育費のこと
老後の生活費のこと
毎月の保険代のこと
銀行でただ眠らせているだけの貯金

このセミナーを聞くと、
これらのモヤモヤが晴れて、
未来が明るくなりますよ。

『未来を変えるマネーセミナー』

【日時】
6月29日(土)10:00-11:30(残席3)
7月13日(土)10:00-11:30(残席5)

【会場】
タカギ商会セミナールーム
長崎市万才町6-33 高木ビル2階

【参加費】
無料(保険業界、金融業界の方は1万円)

詳細お申込みは↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/706b62f8a0efca2f0a794f04871a8d2c

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>