JC入った方がいいですよ。
2020年02月24日
○○さん、こんにちは。
今日は、福岡で仕事をしています。
福岡と言えば、博多ラーメン。
なにやら薬院に「八ちゃんラーメン」というスゴイ人気のラーメン屋があるらしいです。
今日行きたいなと虎視眈々(こしたんたんってこう書くんだ)
狙っています。
それでは、今日の「あのメール」いきます。
○○さん、JCってご存知ですか?
青年会議所という青年経済人が集う組織で、
世界規模の組織で、
日本には約700の支部があります。
青年会議所は40歳で卒業というルールがあります。
ですので、長崎青年会議所というところを5年前に卒業しました。
先週、僕が長崎青年会議所で委員会の委員長をした時の同窓会を開催しました。
僕が委員長をしたのは、2006年なので、もう14年も前の委員会なのですが、
未だに、こうやって同窓会が開かれるのは嬉しいものです。
前職ラーメン屋の僕が、
結婚と同時に
縁もゆかりもない地長崎に来て、
保険屋になりました。
保険屋にとって最も大切なものは、
何だと思いますか?
人脈。
とうぜんよそ者の僕は、
”NO人脈”
ところが、
青年会議所のおかげで、
話し相手できて、
↓
飲み仲間ができて、
↓
お客様になってくださる方ができて、
↓
友達が
できました。
青年会議所がなかったら、今の僕はないでしょうね。
ぞっとします。
で、同窓会ですが、
45歳~55歳の男が集って
何を話すと思いますか?
おねーちゃん?
の話は、ほとんど出ませんね。
薬?
これもあまり出ませんでしたね。
やっぱり、まちづくり運動をしてきた青年会議所のOBだけあって、
地域のことや、
政治のこと、
経済のことが中心になります。
マジメかっ!!
でも、そうなんです。
自然と体にしみ込んでるんです、
30代でやってきたことが。
では、
居酒屋で大勢集まって、
話の中心になる人ってどんな人だと
思いますか?
勉強している人です。
この歳になると、
上っ面のおもしろいだけの話に付き合ってる暇はなく、
知性のある発言に興味を示すものです。
ちょっと脱線しますが・・・
僕は夜の飲み会がコンプレックスでした。
青年会議所では毎日のように飲み会がありました。
その飲み会では、主導権が取れないのです。
というか、場違いなんです。
夜の世界にはスゴイ人がいるんです。
俺に着いて来―い!
朝までいくぜ!
俺が全部持つ(支払う)!
っていうスゴイ人が。
僕は、夜の世界では勝てないと見極め、
朝活やランチ会に自分の居場所を移して行きました。
脱線しましたが、
45歳を超えると勉強している人が
話題の中心になるんです。
だから僕も学ぶ場所が欲しい
学ぶ仲間が欲しい
と思って場を作りました。
それが、【長崎SNS実践塾】です。
SNSを使って、
自分が持っている商品・サービスを
必要な人に届けるという実践をする場です。
自分で名付けておきながら、大好きなのが
長崎SNS実践塾の副題です。
それは、
「~長崎から世界を変える~」
です。
いいでしょ?
地元長崎を愛し、
長崎で仕事をしながら、
日本中、世界中に発信していくというコンセプトです。
実は、長崎県外の方も所属しています。
只今、会員募集中です。
○○さんも一緒に学びませんか?
お申込み・詳細はこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/nagasaki-sns
今日は福岡で仕事をしています。
タイミング合えば、八ちゃんラーメン行きませんか?
《今日の学び》
40歳未満だったら、
青年会議所(JC)に入れ!!
今日は、福岡で仕事をしています。
福岡と言えば、博多ラーメン。
なにやら薬院に「八ちゃんラーメン」というスゴイ人気のラーメン屋があるらしいです。
今日行きたいなと虎視眈々(こしたんたんってこう書くんだ)
狙っています。
それでは、今日の「あのメール」いきます。
○○さん、JCってご存知ですか?
青年会議所という青年経済人が集う組織で、
世界規模の組織で、
日本には約700の支部があります。
青年会議所は40歳で卒業というルールがあります。
ですので、長崎青年会議所というところを5年前に卒業しました。
先週、僕が長崎青年会議所で委員会の委員長をした時の同窓会を開催しました。
僕が委員長をしたのは、2006年なので、もう14年も前の委員会なのですが、
未だに、こうやって同窓会が開かれるのは嬉しいものです。
前職ラーメン屋の僕が、
結婚と同時に
縁もゆかりもない地長崎に来て、
保険屋になりました。
保険屋にとって最も大切なものは、
何だと思いますか?
人脈。
とうぜんよそ者の僕は、
”NO人脈”
ところが、
青年会議所のおかげで、
話し相手できて、
↓
飲み仲間ができて、
↓
お客様になってくださる方ができて、
↓
友達が
できました。
青年会議所がなかったら、今の僕はないでしょうね。
ぞっとします。
で、同窓会ですが、
45歳~55歳の男が集って
何を話すと思いますか?
おねーちゃん?
の話は、ほとんど出ませんね。
薬?
これもあまり出ませんでしたね。
やっぱり、まちづくり運動をしてきた青年会議所のOBだけあって、
地域のことや、
政治のこと、
経済のことが中心になります。
マジメかっ!!
でも、そうなんです。
自然と体にしみ込んでるんです、
30代でやってきたことが。
では、
居酒屋で大勢集まって、
話の中心になる人ってどんな人だと
思いますか?
勉強している人です。
この歳になると、
上っ面のおもしろいだけの話に付き合ってる暇はなく、
知性のある発言に興味を示すものです。
ちょっと脱線しますが・・・
僕は夜の飲み会がコンプレックスでした。
青年会議所では毎日のように飲み会がありました。
その飲み会では、主導権が取れないのです。
というか、場違いなんです。
夜の世界にはスゴイ人がいるんです。
俺に着いて来―い!
朝までいくぜ!
俺が全部持つ(支払う)!
っていうスゴイ人が。
僕は、夜の世界では勝てないと見極め、
朝活やランチ会に自分の居場所を移して行きました。
脱線しましたが、
45歳を超えると勉強している人が
話題の中心になるんです。
だから僕も学ぶ場所が欲しい
学ぶ仲間が欲しい
と思って場を作りました。
それが、【長崎SNS実践塾】です。
SNSを使って、
自分が持っている商品・サービスを
必要な人に届けるという実践をする場です。
自分で名付けておきながら、大好きなのが
長崎SNS実践塾の副題です。
それは、
「~長崎から世界を変える~」
です。
いいでしょ?
地元長崎を愛し、
長崎で仕事をしながら、
日本中、世界中に発信していくというコンセプトです。
実は、長崎県外の方も所属しています。
只今、会員募集中です。
○○さんも一緒に学びませんか?
お申込み・詳細はこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/nagasaki-sns
今日は福岡で仕事をしています。
タイミング合えば、八ちゃんラーメン行きませんか?
《今日の学び》
40歳未満だったら、
青年会議所(JC)に入れ!!
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日