○○さんは、結果派ですか?過程派ですか?
2020年04月03日
昨日の晩御飯は、超ビッグマックバーガーだった阿野友範でした。
パテがなんと4枚!!!
すごいでしょ。
ところが、事件です。
食べると崩れ、大惨事です!!
デートでは食べられないバーガーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あのメール」無料オンランサロン化しました!!
もうメールは見ない
返信しにくい
コミュニケーションが取れない
そんな、メルマガの弱点を補うため、
Facebookグループとメルマガの
ハイブリッド型にしました。
ぜひ、こちらをご登録ください↓
https://www.facebook.com/groups/2524306947675899/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、今日の「あのメール」始まります。
ことあるごとに議論される
結果が大切ですか?
過程が大切ですか?
○○さんは、どっちが大切だと思いますか?
なーんて、言うつもりはありません。
ちょっと違う視点の
結果論、過程論に出会ったのでシェアします。
ディズニーのビッグサンダーマウンテンに乗れる権利と
ビッグサンダーマウンテンの建設中を見ることができる権利だったら、
どっちの権利がいいですか?
モナリザを見る権利と
レオナルドダヴィンチがモナリザを書いている工程を見ることができる権利だと
どっちがいいですか?
ビッグサンダーマウンテンもモナリザも
後者じゃないですか?
だって、過程は、その時代に生きた人しか見れないんですから。
こんな考え方を教えてくれたのは、
天才クリエイター
西野亮廣さんです。
確かに、僕も今まさに過程を楽しんでいました。
毎朝、子供たちとジョギングをしているんですが、
今、どんなコースを走っているかというと、
新しく建設中の長崎駅を走っています。
旧駅舎と新駅舎を走る抜けるコースです。
なぜこのコースを走っているかというと、
建設中の「今」しか走れないからです。
この時代、この場所、この家族が
奇跡的に揃った「今」しか
体験することができないからです。
つまり、
過程は奇跡だっていうことです。
なので、今、○○さんが何かにチャレンジしていて、
成功したら公表しよう
合格したら発表しよう
と思っていることがあるとしたら、
ぜひ、チャレンジ過程を公表してみてください。
そこが奇跡ですから。
チャレンジという大そうなことじゃなくてもいいと思うんです。
例えば、読書。
読み終わった感想でなくても、
その本を買った気持ち、
読み始めた気持ち、
完読できなかったこと、
そんな過程を公表してみてください。
読み終わった感想なんて、
ググればいくらでも出てきますもんね。
ということで、
(どういうことで?)
僕が今、チャレンジしている過程を公表します。
パチパチパチ
そのチャレンジとは、
インスタ投稿7daysです!!
これは、インスタの女王 原美由紀さんが企画してくださったものです。
何気なく投稿しているインスタ。
ビジネスに活用したと思っているインスタであるならば、
何気なく投稿してちゃ、効果なし!!
今日は、インスタ投稿7daysの3日目です。
ださださなインスタですが、
敢えて、過程をアップします。
ぜひ、僕のインスタを見てください。
https://www.instagram.com/nagasaki.sns_ano/
一生完成しない
アノラダファミリア
を見守ってください。
パテがなんと4枚!!!
すごいでしょ。
ところが、事件です。
食べると崩れ、大惨事です!!
デートでは食べられないバーガーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あのメール」無料オンランサロン化しました!!
もうメールは見ない
返信しにくい
コミュニケーションが取れない
そんな、メルマガの弱点を補うため、
Facebookグループとメルマガの
ハイブリッド型にしました。
ぜひ、こちらをご登録ください↓
https://www.facebook.com/groups/2524306947675899/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、今日の「あのメール」始まります。
ことあるごとに議論される
結果が大切ですか?
過程が大切ですか?
○○さんは、どっちが大切だと思いますか?
なーんて、言うつもりはありません。
ちょっと違う視点の
結果論、過程論に出会ったのでシェアします。
ディズニーのビッグサンダーマウンテンに乗れる権利と
ビッグサンダーマウンテンの建設中を見ることができる権利だったら、
どっちの権利がいいですか?
モナリザを見る権利と
レオナルドダヴィンチがモナリザを書いている工程を見ることができる権利だと
どっちがいいですか?
ビッグサンダーマウンテンもモナリザも
後者じゃないですか?
だって、過程は、その時代に生きた人しか見れないんですから。
こんな考え方を教えてくれたのは、
天才クリエイター
西野亮廣さんです。
確かに、僕も今まさに過程を楽しんでいました。
毎朝、子供たちとジョギングをしているんですが、
今、どんなコースを走っているかというと、
新しく建設中の長崎駅を走っています。
旧駅舎と新駅舎を走る抜けるコースです。
なぜこのコースを走っているかというと、
建設中の「今」しか走れないからです。
この時代、この場所、この家族が
奇跡的に揃った「今」しか
体験することができないからです。
つまり、
過程は奇跡だっていうことです。
なので、今、○○さんが何かにチャレンジしていて、
成功したら公表しよう
合格したら発表しよう
と思っていることがあるとしたら、
ぜひ、チャレンジ過程を公表してみてください。
そこが奇跡ですから。
チャレンジという大そうなことじゃなくてもいいと思うんです。
例えば、読書。
読み終わった感想でなくても、
その本を買った気持ち、
読み始めた気持ち、
完読できなかったこと、
そんな過程を公表してみてください。
読み終わった感想なんて、
ググればいくらでも出てきますもんね。
ということで、
(どういうことで?)
僕が今、チャレンジしている過程を公表します。
パチパチパチ
そのチャレンジとは、
インスタ投稿7daysです!!
これは、インスタの女王 原美由紀さんが企画してくださったものです。
何気なく投稿しているインスタ。
ビジネスに活用したと思っているインスタであるならば、
何気なく投稿してちゃ、効果なし!!
今日は、インスタ投稿7daysの3日目です。
ださださなインスタですが、
敢えて、過程をアップします。
ぜひ、僕のインスタを見てください。
https://www.instagram.com/nagasaki.sns_ano/
一生完成しない
アノラダファミリア
を見守ってください。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日