「異性とコミュニケーションうまくいってますか?」
2020年05月11日
一応、ゴールデンウィークが明けましたね。
自粛で迎えたGW。
どうせ自粛なら、いつもできない〇〇しようと心に決めていらっしゃったのでは?
僕もそうでした。
本を読もうと。
でも、ほとんど読めませんでした。
その代わりにやったことは、ZOOM。
毎日毎日、朝から晩まで、ZOOM、ZOOM、ZOOM、、、
(昔、マツダのCMにZOOMZOOMってありましたよね)
GW中、ZOOMで学んだことは、
不動産投資
ことだま鑑定
パンツの教室(性教育)
コーチング(カウンセリング)
動画作成
ライティング
保険セールス
異性間コミュニケーション
ブティック体験
マネーセミナー
大人の性教育
インスタ講座
オンラン講演会
記憶にあるだけで、これだけあります。
もうパンパンです。
入れたら出さなきゃ便秘になっちゃいます。
=================
【読んでみた!シリーズ】
GWに読んだ数少ない本のひとつ
西野亮廣の絵本
『チックタック〜約束の時計台〜』
を子供たちに読んでみました。
https://youtu.be/F9HMGB6aoyQ
=================
ということで、
今日は、異性間コミュニケーションについてアウトプットをします。
そもそも異性間ってなんだ?
やっぱり今のご時世では、
男女間と言わず異性間と言わないといけないんでしょうね。
そんな異性とのコミュニケーション術を教えてくれたのが、
沖縄から福岡へ引っ越してこられた水葵暁子(みずきあきこ)さん↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/69247
水葵さんは、福岡での勉強会でご一緒になり、
ZOOM飲み会したりと親しくさせていただいています。
○○さんは、異性のこと分かりますか?
僕は、女性のことはさっぱり分かりません。
何を考えているのか?
何を求めているのか?
何をしたいのか?
女性は、男性のことは分かるのでしょうかね。
世には、男性とほぼ同数の女性がいるわけですから、
女性のことが分からない、では生きづらいので、
勉強するしかないと思い、
水葵さんの門を叩きました。
女性は、共感されたい生き物なので、
わかるぅ
そうだよねぇ
大変だったねぇ
という言葉を好むそうです。
例えばこんなことありません?
家に帰ると、
奥様が子供たちの学校での出来事、
子供たちの帰宅してからの出来事を
話して来ます。
男は、これを業務連絡と捉えるので、
ふーん、
そうなんだ、
しまいには、
了解なんて言ってしまいます。
それ地雷踏んでます(残念っ!)
女性は、出来事ではなく感情を共感してもらいたい生き物なので、
わかるぅ
それは大変だったねぇ
って、返して欲しいんですって。
あー、めんどうくさっ。
究極、分からなくてもいいから、
ただただ、
うんうん、
大変だったね、
って言うだけでいいんですって。
何それ?
理解できないことを、
うんうんと受け入れるなんて、
男には分からない。。。
まぁ、ここは腹を決めるかどうかです。
異性とうまくやっていく人生を選択するか?
もしくは、
我を通して一匹狼で生きる人生を選択するか?
僕は10年前から、
異性とうまくやっていくと決めてます。
が、うまくいきません。
衝突することが絶えません。
だから、学び続けます。
○○さんも一緒に学びませんか?
家庭平和のために、
いや、
世界平和のために!
コロナに打ち勝つために!!
(なんのこっちゃ)
○○さんが、異性の違いを一緒に学んでくださるなら
水葵暁子(みずきあきこ)さんのメルマガを読んでみてください↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/69247
○○さんが、本で学びたいなら、
異性間コミュニケーション協会の代表の佐藤律子さんが書かれた
「理屈で動く男と感情で動く女のもっと分かり合える会話術」
をお勧めします。
僕のブログから購入してもらえると、僕に収益が発生しますので嬉しいです。
目次だけで、3杯ご飯が食べられますので、ぜひ覗いてください↓
https://ameblo.jp/lifeconcierge/entry-12595724894.html
次回の「あのメール」は、
オ・ト・ナの異性間コミュニケーションについて、
シェアしますね。
おたのしみに。
自粛で迎えたGW。
どうせ自粛なら、いつもできない〇〇しようと心に決めていらっしゃったのでは?
僕もそうでした。
本を読もうと。
でも、ほとんど読めませんでした。
その代わりにやったことは、ZOOM。
毎日毎日、朝から晩まで、ZOOM、ZOOM、ZOOM、、、
(昔、マツダのCMにZOOMZOOMってありましたよね)
GW中、ZOOMで学んだことは、
不動産投資
ことだま鑑定
パンツの教室(性教育)
コーチング(カウンセリング)
動画作成
ライティング
保険セールス
異性間コミュニケーション
ブティック体験
マネーセミナー
大人の性教育
インスタ講座
オンラン講演会
記憶にあるだけで、これだけあります。
もうパンパンです。
入れたら出さなきゃ便秘になっちゃいます。
=================
【読んでみた!シリーズ】
GWに読んだ数少ない本のひとつ
西野亮廣の絵本
『チックタック〜約束の時計台〜』
を子供たちに読んでみました。
https://youtu.be/F9HMGB6aoyQ
=================
ということで、
今日は、異性間コミュニケーションについてアウトプットをします。
そもそも異性間ってなんだ?
やっぱり今のご時世では、
男女間と言わず異性間と言わないといけないんでしょうね。
そんな異性とのコミュニケーション術を教えてくれたのが、
沖縄から福岡へ引っ越してこられた水葵暁子(みずきあきこ)さん↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/69247
水葵さんは、福岡での勉強会でご一緒になり、
ZOOM飲み会したりと親しくさせていただいています。
○○さんは、異性のこと分かりますか?
僕は、女性のことはさっぱり分かりません。
何を考えているのか?
何を求めているのか?
何をしたいのか?
女性は、男性のことは分かるのでしょうかね。
世には、男性とほぼ同数の女性がいるわけですから、
女性のことが分からない、では生きづらいので、
勉強するしかないと思い、
水葵さんの門を叩きました。
女性は、共感されたい生き物なので、
わかるぅ
そうだよねぇ
大変だったねぇ
という言葉を好むそうです。
例えばこんなことありません?
家に帰ると、
奥様が子供たちの学校での出来事、
子供たちの帰宅してからの出来事を
話して来ます。
男は、これを業務連絡と捉えるので、
ふーん、
そうなんだ、
しまいには、
了解なんて言ってしまいます。
それ地雷踏んでます(残念っ!)
女性は、出来事ではなく感情を共感してもらいたい生き物なので、
わかるぅ
それは大変だったねぇ
って、返して欲しいんですって。
あー、めんどうくさっ。
究極、分からなくてもいいから、
ただただ、
うんうん、
大変だったね、
って言うだけでいいんですって。
何それ?
理解できないことを、
うんうんと受け入れるなんて、
男には分からない。。。
まぁ、ここは腹を決めるかどうかです。
異性とうまくやっていく人生を選択するか?
もしくは、
我を通して一匹狼で生きる人生を選択するか?
僕は10年前から、
異性とうまくやっていくと決めてます。
が、うまくいきません。
衝突することが絶えません。
だから、学び続けます。
○○さんも一緒に学びませんか?
家庭平和のために、
いや、
世界平和のために!
コロナに打ち勝つために!!
(なんのこっちゃ)
○○さんが、異性の違いを一緒に学んでくださるなら
水葵暁子(みずきあきこ)さんのメルマガを読んでみてください↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/69247
○○さんが、本で学びたいなら、
異性間コミュニケーション協会の代表の佐藤律子さんが書かれた
「理屈で動く男と感情で動く女のもっと分かり合える会話術」
をお勧めします。
僕のブログから購入してもらえると、僕に収益が発生しますので嬉しいです。
目次だけで、3杯ご飯が食べられますので、ぜひ覗いてください↓
https://ameblo.jp/lifeconcierge/entry-12595724894.html
次回の「あのメール」は、
オ・ト・ナの異性間コミュニケーションについて、
シェアしますね。
おたのしみに。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日