「スィーツとパスタとパンケーキ」
2020年07月30日
僕が納得いかないものに
スィーツとパスタとパンケーキがあります。
○○さんは、この共通点わかりますか?
40歳以上の方なら共感していただけると思います。
この3兄弟、、、
僕らが子供頃は、
デザート、スパゲティ、ホットケーキ
って呼ばれてましたよね。
いつの間にか、
オシャレな名前に変わっちゃって。
10年前までは、
スィーツとパスタとパンケーキ
と聞くと、
「はぁ~っ?
デザート、スパゲティ、ホットケーキだろ」
って
突っ込んでいました。
ラストサムライの阿野友範ですが、
ラストサムライの阿野友範ですが、
女子からの好感度が気になる僕としては、
女子からの好感度が気になる僕としては、
(大切なことは繰り返します)
今では、
スィーツ何が好き?
パスタ食べに行かない?
パンケーキどこが好き?
なーんて、言っちゃってます。
(スィーツの「イ」は、ちっちゃい「ィ」なん?)
そこで、
僕がお勧めのパンケーキは、
コナズ珈琲のパンケーキです。
https://konas-coffee.com/
ここのパンケーキのモコモコは、
チョモランマのようにそびえ立っているにも関わらず
甘くないので、ペロッといけます。
男性にもおすすめです!
長崎では、時津町にありますよ。
スタバ越えの接客も魅力です。
実は、もうひとつお勧めのパンケーキがあります。
それがこれ↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2487854601273964&set=a.229663077093139&type=3
どうですか?
ふわっまるっ
美味しそうでしょ?
これどこのパンケーキか分かりますか?
きっと○○さんの町にもある
ガストのパンケーキです。
モーニング限定なんですけどね、
コストパフォーマンス最強のパンケーキです。
(アノペディア調べ)
こんなにおいしいパンケーキなんですが、
食べれない人がいるんですって。
それが、
小麦粉・卵・牛乳がアレルギーの方。
ラストサムライ阿野友範は
アレルギーとかに無頓着なもので、
アレルギーが原因でパンケーキが食べれないお子さんがいるなんて知りませんでした。
アレルギー対応料理研究家の
みやなりちあき さんに出会うまでは。
ホットケ
いや、
パンケーキと言えば子供の頃の思い出でしょ。
それが食べれないなんて・・・
でも、みやなりさんは言われました。
「阿野さん、大丈夫です。
今では、小麦粉・卵・牛乳を使わずにパンケーキを作ることができるんです」
「えっ?」
「米粉を使ってグルテンフリーで作ることができるんです」
「へぇー」
「しかもですね、阿野さんがイメージしている
ホットケーキってぺったんこじゃないですか?
実は、私のレシピにそって作ると、
お店で食べるようなあの腰高のホッ、
いや、パンケーキができるんですよ」
「えー、マジですか? こども喜びそう!!」
先にもお話した通り、僕はアレルギーにはまったく無頓着なので
アレルギーっ子の大変さは分からないんですが、
今は健康体のみやなりさん
実は、
小麦アレルギーであり、
かつ、幼少期からアトピーなどのアレルギー症状と戦って来られました。
そして、
食事を変えることで30年使用していたステロイドは不要になり、
今では、すこぶる快適ライフだそうです。
みやなりさんのお子さんも、
生後間も無く、乳児湿疹、アトピーと診断されましたが、
今ではステロイドは使わずに過ごされています。
「アレルギーっ子の毎日の食事作りに頭を抱えないで欲しい」
「不快な症状に悩まず、快適に過ごせる時間を増やして欲しい」
「家族みんなで美味しい食事で幸せになって欲しい」
「アレルギーっ子のお母さんに、毎日ストレスフリーに過ごして欲しい…」
そして、今回、
「アレルギーっ子に美味しいパンケーキを食べてもらいたい」
そんな思いで、
パンケーキのレシピをプレゼントされています。
アレルギーっ子・アトピーっ子 のお料理教室ほわり
みやなりちあきプロデュース
『欲張り米粉パンケーキレシピ5選!』
期間限定7/31までのダウンロード
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/v6o8j
僕のお勧めはブルーベリー。
あー、パンケーキ食べたくなった。
コナズ珈琲に行こうかな。
次回の「あのメール」も人生を楽しくお得に過ごすとっておきの情報をお届けしますね。
スィーツとパスタとパンケーキがあります。
○○さんは、この共通点わかりますか?
40歳以上の方なら共感していただけると思います。
この3兄弟、、、
僕らが子供頃は、
デザート、スパゲティ、ホットケーキ
って呼ばれてましたよね。
いつの間にか、
オシャレな名前に変わっちゃって。
10年前までは、
スィーツとパスタとパンケーキ
と聞くと、
「はぁ~っ?
デザート、スパゲティ、ホットケーキだろ」
って
突っ込んでいました。
ラストサムライの阿野友範ですが、
ラストサムライの阿野友範ですが、
女子からの好感度が気になる僕としては、
女子からの好感度が気になる僕としては、
(大切なことは繰り返します)
今では、
スィーツ何が好き?
パスタ食べに行かない?
パンケーキどこが好き?
なーんて、言っちゃってます。
(スィーツの「イ」は、ちっちゃい「ィ」なん?)
そこで、
僕がお勧めのパンケーキは、
コナズ珈琲のパンケーキです。
https://konas-coffee.com/
ここのパンケーキのモコモコは、
チョモランマのようにそびえ立っているにも関わらず
甘くないので、ペロッといけます。
男性にもおすすめです!
長崎では、時津町にありますよ。
スタバ越えの接客も魅力です。
実は、もうひとつお勧めのパンケーキがあります。
それがこれ↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2487854601273964&set=a.229663077093139&type=3
どうですか?
ふわっまるっ
美味しそうでしょ?
これどこのパンケーキか分かりますか?
きっと○○さんの町にもある
ガストのパンケーキです。
モーニング限定なんですけどね、
コストパフォーマンス最強のパンケーキです。
(アノペディア調べ)
こんなにおいしいパンケーキなんですが、
食べれない人がいるんですって。
それが、
小麦粉・卵・牛乳がアレルギーの方。
ラストサムライ阿野友範は
アレルギーとかに無頓着なもので、
アレルギーが原因でパンケーキが食べれないお子さんがいるなんて知りませんでした。
アレルギー対応料理研究家の
みやなりちあき さんに出会うまでは。
ホットケ
いや、
パンケーキと言えば子供の頃の思い出でしょ。
それが食べれないなんて・・・
でも、みやなりさんは言われました。
「阿野さん、大丈夫です。
今では、小麦粉・卵・牛乳を使わずにパンケーキを作ることができるんです」
「えっ?」
「米粉を使ってグルテンフリーで作ることができるんです」
「へぇー」
「しかもですね、阿野さんがイメージしている
ホットケーキってぺったんこじゃないですか?
実は、私のレシピにそって作ると、
お店で食べるようなあの腰高のホッ、
いや、パンケーキができるんですよ」
「えー、マジですか? こども喜びそう!!」
先にもお話した通り、僕はアレルギーにはまったく無頓着なので
アレルギーっ子の大変さは分からないんですが、
今は健康体のみやなりさん
実は、
小麦アレルギーであり、
かつ、幼少期からアトピーなどのアレルギー症状と戦って来られました。
そして、
食事を変えることで30年使用していたステロイドは不要になり、
今では、すこぶる快適ライフだそうです。
みやなりさんのお子さんも、
生後間も無く、乳児湿疹、アトピーと診断されましたが、
今ではステロイドは使わずに過ごされています。
「アレルギーっ子の毎日の食事作りに頭を抱えないで欲しい」
「不快な症状に悩まず、快適に過ごせる時間を増やして欲しい」
「家族みんなで美味しい食事で幸せになって欲しい」
「アレルギーっ子のお母さんに、毎日ストレスフリーに過ごして欲しい…」
そして、今回、
「アレルギーっ子に美味しいパンケーキを食べてもらいたい」
そんな思いで、
パンケーキのレシピをプレゼントされています。
アレルギーっ子・アトピーっ子 のお料理教室ほわり
みやなりちあきプロデュース
『欲張り米粉パンケーキレシピ5選!』
期間限定7/31までのダウンロード
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/v6o8j
僕のお勧めはブルーベリー。
あー、パンケーキ食べたくなった。
コナズ珈琲に行こうかな。
次回の「あのメール」も人生を楽しくお得に過ごすとっておきの情報をお届けしますね。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日