ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「○○さんが、無料で提供できるものは何ですか?」

2020年09月28日

先週は、小学校の運動会でした。

コロナの影響がありながらも、
運動会だけは開催したいという学校側の配慮もあり、
試行錯誤したプログラムで実施されました。

お弁当タイムもない午前中のみの
短縮バージョンでしたが、
花形競技のリレーもあり
満足いく運動会でした。

なんたって午前中に終わるって楽ですね。

運動会後家族で外食できるし、
午後はフリータイムだし、
なんたって、お母さんにとっては大変なお弁当作りがない。

運動会ってこれでいいんじゃない?
って、改めてコロナが気付かせてくれました。



コロナが気付かせてくれることはたくさんありますが、

一方で、ビジネスの手法も変わって来ているようです。


それは無料で価値提供をするということです。

例えば、
絵本作家の西野亮廣さんは、絵本をネット上で無料公開していますし、
講演家の鴨頭嘉人さんは、有料の講演をYouTubeで無料公開しています。

音楽も無料で聞けるものも多いですし、
セブンイレブンでは、無料でドリンクやおにぎりをプレゼントしたり、
マクドナルドの無料でコーヒーを提供していた時期もありましたね。


かつては、無料のものはクオリティが低かったり、
情報の一部しか公開していないものが
当たり前でしたが、
今では、有料のものと同じクオリティのものが提供されていますね。



これって新しい!!

って思っていましたが、
よくよく考えたら、
昔からありますね。


野菜のおすそ分けとか、
家庭教師の先生に夕食を出したり、
洋服のおさがりをあげたり。


昔からのコミュニティの中で行われてきたことが
ビジネス上、
WEB上でも
繰り広げられるようになったということですね。


○○さんの周りにもいません?
無料でノウハウを公開したり、
無料で体験させてくれたりする人。


本業以外で、何か自分が有料で提供できるものはないか
と考えると、
思い浮かばないかもしれませんが、

無料で提供できるものはないか
と考えるといろいろ出て来ませんか?


挨拶のし方
笑顔の作り方
早起きのし方
体重の落し方
子育て方法
味噌汁の作り方
洗車の仕方


次から次へと湧いてくるでしょ。


じゃ、これらをどこで無料で提供するかと言うと
コミュニティです。

野菜のおすそ分けも、
家庭教師の夕食も、
おさがりをあげることも、
コミュニティ内ですよね。


じゃぁ、どうやってコミュニティを作るかというと?


もっとも簡単なのは、

Facebookグループです。


僕もFacebookグループ内で、
僕が持っているささやかなノウハウと経験を無料で配信していますので、ぜひ、覗いてみてください。
https://www.facebook.com/groups/2524306947675899


○○さんが、無料で価値提供できるものはなんですか?



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>