「ラーメン屋から保険屋になって困ったこと」
2021年01月06日
改めまして、
今年からシャチョーになりました阿野友範です。
その話はこちらから↓
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1331475
こんな僕にも、19年前に転機がありました。
それは、ラーメン屋から保険屋になった年でした。
ラーメン屋とはいえ修行の身だったのでサラリーマンでした。
保険屋は個人事業主としてのスタートでした。
サラリーマンと個人事業主は雲泥の差です。
どんな差かというと、
ベンツと軽トラックくらい違います。
自動運転とマニュアル運転くらい。
分かりにくいですよね、、、
スイマセン。
気を取り直して、
そこで当時27歳だった僕に、
保険会社の社員さんから言われたのが、
「阿野くん、税務署に開業届け出してきなさい」
でした。
税務署?
開業届け?
個人事業主?
白色申告?
青色申告?
確定申告?
経費?
領収証?
もうね、???ばかりでしたよ。
最近は、複業時代といわれ
サラリーマンとしての給料以外の収入を得る人や
サラリーマンを辞め起業する人も
増えてきているようです。
そこでぶち当たる壁が、
確定申告です。
19年前の僕が???であったように。
19年前の27歳の僕はどうしたかというと・・・
商工会議所が主催する税務相談に
パソコンと領収証の束を持って行って、
何度も何度も確定申告のレクチャーを受けました。
恥ずかしながら、
税理士さんという職業も知らなかったので、
商工会議所が駆け込み寺でした。
あの頃、
税理士さんという職業を知っていて、
相談できる税理士さんがいたら・・・
起業された、
今後起業されるかもしれない○○さんに
複業を始められた
今後副収入を取られるかもしれない○○さんに
19年前の僕と同じ思いをさせないために、
日本一敷居の低い税理士さんをご紹介します。
波平幸子さんです。
顔みたい方は、僕のインスタを覗いてください↓
https://www.instagram.com/p/CJqsw6ZhZWh/?igshid=70xvz1uvx4z9
デカイでしょ?
〇〇が(笑)
今日は、波平さんから
初めての確定申告にチャレンジする
起業初心者さんのために
とっても分かりやすい
確定申告の教科書を
ゲットしたので紹介しますね。
ダウンロードはこちらから
https://resast.jp/subscribe/153941
それでは、
波平幸子さんからメッセージを
お預かりしていますのでご紹介します。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
「あのメール」読者の○○様
はじめまして!
日本一敷居の低い税理士こと
波平幸子です。
2020年は私にとって
SNS起業元年。
1月よりスタートした
【ゼロから始める確定申告講座】は
毎回事前リクエストで満席となり
大変ありがたく感じるとともに
それだけ困っている方が多いことを
改めて痛感しております。
オンラインで
全国の起業家さんとつながり
1年間でのべ200人もの方が
講座を受講して下さったり
相談会に参加して下さったり
個別相談に来て下さったり
沢山の方の確定申告に関する
お悩みを聞くことができました。
学校でも社会に出ても
誰も教えてくれない確定申告。
教えてもらってないことは
知らなくて当たり前!
でも、知らないままでいると
大損をしてしまうことも!!
2020年に私がオンラインで
お話を聞いた方のうち
起業1年目の方の約90%が
初年度は赤字で
そのうち約70%の方が
赤字額50万円以上!
100万円越えも珍しくありません。
1年目は初期投資がかさむ一方で
まだなかなか売上につながらず
赤字になるのはよくあること。
きちんと確定申告をすれば
その赤字を翌年に繰り越すことができます。
これを知らずに
確定申告をしなければ
100万円越えの初期投資も
日の目を見ることなく終了…。
赤字を生かすも殺すも
あなたの知識次第なんです!!
知ってる人だけ得をする!
知らない人は損をする!!
起業初心者さんのための
確定申告の教科書
ダウンロードはこちらから
https://resast.jp/subscribe/153941
「あのメール」読者さんに
この教科書を手に取って頂き
初期投資にかかった経費を
1円たりとも無駄にせず
翌年に繰り越して
ご自身の活動に生かして下さることを
心より祈っております。
波平幸子
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
今回のキャンペーン特典として
いつもは¥5,500の参加費で
募集すれば即日満席の
大人気の確定申告相談会に
無料でご招待して下さるそうです!
税理士さんだけが知っている
今年限りのお得な裏技も
相談会で教えてくれるそうなので
抽選になること必至ですが
是非お申し込みしてみて下さいね!
起業したら
税理士は波平幸子さん
保険は阿野友範まで。
よろしくお願いします。
++++++++++++++++++
新春キャンペーン!!
家計のグループ相談会(通常5,500円 )を
各日限定10 名様 2,200円 で受講できます。
● 1月 5日 (火)21:00~22:00(満席)
● 1月 6日 (水)10:00~11:00(満席)
● 1月 12日(火) 21:00~22:00(残席2)
● 1月 15日(金) 21:00~22:00(残席5)
● 1月 20日(水) 10:00~11:00(満席)
※個別相談をご希望の方は、
別途 5,500 円(通常11,000円)で承ります。
お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d213c79670039
++++++++++++++++++
今年からシャチョーになりました阿野友範です。
その話はこちらから↓
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1331475
こんな僕にも、19年前に転機がありました。
それは、ラーメン屋から保険屋になった年でした。
ラーメン屋とはいえ修行の身だったのでサラリーマンでした。
保険屋は個人事業主としてのスタートでした。
サラリーマンと個人事業主は雲泥の差です。
どんな差かというと、
ベンツと軽トラックくらい違います。
自動運転とマニュアル運転くらい。
分かりにくいですよね、、、
スイマセン。
気を取り直して、
そこで当時27歳だった僕に、
保険会社の社員さんから言われたのが、
「阿野くん、税務署に開業届け出してきなさい」
でした。
税務署?
開業届け?
個人事業主?
白色申告?
青色申告?
確定申告?
経費?
領収証?
もうね、???ばかりでしたよ。
最近は、複業時代といわれ
サラリーマンとしての給料以外の収入を得る人や
サラリーマンを辞め起業する人も
増えてきているようです。
そこでぶち当たる壁が、
確定申告です。
19年前の僕が???であったように。
19年前の27歳の僕はどうしたかというと・・・
商工会議所が主催する税務相談に
パソコンと領収証の束を持って行って、
何度も何度も確定申告のレクチャーを受けました。
恥ずかしながら、
税理士さんという職業も知らなかったので、
商工会議所が駆け込み寺でした。
あの頃、
税理士さんという職業を知っていて、
相談できる税理士さんがいたら・・・
起業された、
今後起業されるかもしれない○○さんに
複業を始められた
今後副収入を取られるかもしれない○○さんに
19年前の僕と同じ思いをさせないために、
日本一敷居の低い税理士さんをご紹介します。
波平幸子さんです。
顔みたい方は、僕のインスタを覗いてください↓
https://www.instagram.com/p/CJqsw6ZhZWh/?igshid=70xvz1uvx4z9
デカイでしょ?
〇〇が(笑)
今日は、波平さんから
初めての確定申告にチャレンジする
起業初心者さんのために
とっても分かりやすい
確定申告の教科書を
ゲットしたので紹介しますね。
ダウンロードはこちらから
https://resast.jp/subscribe/153941
それでは、
波平幸子さんからメッセージを
お預かりしていますのでご紹介します。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
「あのメール」読者の○○様
はじめまして!
日本一敷居の低い税理士こと
波平幸子です。
2020年は私にとって
SNS起業元年。
1月よりスタートした
【ゼロから始める確定申告講座】は
毎回事前リクエストで満席となり
大変ありがたく感じるとともに
それだけ困っている方が多いことを
改めて痛感しております。
オンラインで
全国の起業家さんとつながり
1年間でのべ200人もの方が
講座を受講して下さったり
相談会に参加して下さったり
個別相談に来て下さったり
沢山の方の確定申告に関する
お悩みを聞くことができました。
学校でも社会に出ても
誰も教えてくれない確定申告。
教えてもらってないことは
知らなくて当たり前!
でも、知らないままでいると
大損をしてしまうことも!!
2020年に私がオンラインで
お話を聞いた方のうち
起業1年目の方の約90%が
初年度は赤字で
そのうち約70%の方が
赤字額50万円以上!
100万円越えも珍しくありません。
1年目は初期投資がかさむ一方で
まだなかなか売上につながらず
赤字になるのはよくあること。
きちんと確定申告をすれば
その赤字を翌年に繰り越すことができます。
これを知らずに
確定申告をしなければ
100万円越えの初期投資も
日の目を見ることなく終了…。
赤字を生かすも殺すも
あなたの知識次第なんです!!
知ってる人だけ得をする!
知らない人は損をする!!
起業初心者さんのための
確定申告の教科書
ダウンロードはこちらから
https://resast.jp/subscribe/153941
「あのメール」読者さんに
この教科書を手に取って頂き
初期投資にかかった経費を
1円たりとも無駄にせず
翌年に繰り越して
ご自身の活動に生かして下さることを
心より祈っております。
波平幸子
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
今回のキャンペーン特典として
いつもは¥5,500の参加費で
募集すれば即日満席の
大人気の確定申告相談会に
無料でご招待して下さるそうです!
税理士さんだけが知っている
今年限りのお得な裏技も
相談会で教えてくれるそうなので
抽選になること必至ですが
是非お申し込みしてみて下さいね!
起業したら
税理士は波平幸子さん
保険は阿野友範まで。
よろしくお願いします。
++++++++++++++++++
新春キャンペーン!!
家計のグループ相談会(通常5,500円 )を
各日限定10 名様 2,200円 で受講できます。
● 1月 5日 (火)21:00~22:00(満席)
● 1月 6日 (水)10:00~11:00(満席)
● 1月 12日(火) 21:00~22:00(残席2)
● 1月 15日(金) 21:00~22:00(残席5)
● 1月 20日(水) 10:00~11:00(満席)
※個別相談をご希望の方は、
別途 5,500 円(通常11,000円)で承ります。
お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d213c79670039
++++++++++++++++++
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日