「妻のイライラは夫のせい」
2021年02月21日
仕事もプライベートも全力少年 阿野友範です。
今日は、ピアノの発表会です(笑)
ハイ、
僕が出ます。
子供が3人いると、
毎日が
フェスティバル!
カーニバル!
アグレッシブ!
なんのこっちゃ。
発表会に出ると言っても、
小2の次男との連弾ですの
誰でもできるレベルです。
が。。。
これまで頑張って練習してきた
次男を汚さないように
緊張しています。
次男と言えば、
前回のメルマガで、
持久走大会の話をしました。
次男は、日々走る練習をしてきたので、
気合十分、
期待充分
です。
結果
・
・
・
・
9位でした。
パチパチパチ、いいね!!
2年生男子50人くらいの中での
9位。
見事だと思います。
本人も1ケタを目指していましたので、
大満足のようでした。
見に行っていた妻の話を聞けば、
最後に5人くらい抜いてのゴールだったようです。
いやー、我が子ならが
よく頑張ったと褒めてあげました。
翌日も変わらず朝ジョグしましたよ。
こんな感じで、
仕事もプライベートも全力少年
とか言いながらも、
家庭のことは、後回しが現実です。
こうやって僕が、
仕事中心、
やりたいことばかりできているのは、
家庭を守ってくれている妻のおかげです。
こんな我が家のように、
家事・育児が
お母さん、奥さんの役割が当たり前に
なっていませんか?
「何で私ばかりがこんなに
我慢しなければいけないの?」
こんな風に奥様は、言われてませんか?
ひょっとしたら、
奥様は、こんな苦しい思いを抱えていらっしゃるかも。
・自分でも気づかないうちに
「こうすべき」のがんじがらめになって苦しい。
・忙しくなると余裕がなくなり、イライラモードに突入。
・自分の時間が全く取れない。
・疲れているけど、誰も気づいてくれない。
・代わりにやってくれる人がいないから、仕方ない。
・夫に頼むといい顔をしない。
・子どもと一緒にいないとソワソワしてしまう。
自分でも気づかないうちに
夫に対して諦めを感じてしまったり、
不満を感じているのに我慢をしてしまったり。
そもそも夫を信頼できていない自分がいたり。
「わたしの頑張りをだれも分かってくれない」
「どうしていつも怒っちゃうんだろう。
本当はもっと優しくしたかったのに。」
こんなふうに後悔して
自分を責めているかも。
そこで!本日は
\お母さんも家族ももっと幸福度UP!
さらに特別価格のスペシャルセミナーへのご案内も!/
超豪華プレゼントのご案内です!
男女の専門家として20年の歴史。
異性間コミュニケーション協会認定講師のみなさんから、
お預かりした豪華プレゼントがこちら!
―もう我慢も罪悪感もいらない―
家族の幸福度を上げる5つの習慣
▼無料ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/965bo
\特典の全貌はコチラ!!/
豪華特典その1
自己実現ライフコーチの上野結衣さんより
「お母さんが幸せ体質になる、一番簡単な3つのステップ」
自己肯定感が低いと悩んだり、
自己効力感が低いと感じるお母さんに向けて、
自分自身をありのままに受け止めつつ、
毎日に充実感を感じながら、幸せに少しずつ近づいていく方法を教えてくれます。
豪華特典その2
夫婦コミュニケーション協会代表の渡辺佳菜さんからは
「これってモラハラ?モラハラ夫チェックリスト」
「お前が悪い」
「お前がそんなんだから子どもが、、、」
「俺が働いているから食べていけるんだろう」
こんな言葉を言われて苦しんでいませんか?
モラハラ夫なのか、単に性格が難しい夫なのか
この小冊子でチェックすることができます。
豪華特典その3
異性間コミュニケーション協会認定講師くにやすまなさんからは
「簡単1分!指示待ち夫が自ら進んで動く!
家事・育児を「当たり前」にする裏技マニュアル」
「もっと家事に協力してほしい」
「共働きなのに私ばかり…」
「なんでいつも指示待ちなの?」
そんな不満を持つお母さんに知って欲しい!
夫を、家事育児が「当たり前」に変える裏技が6つのポイントで紹介されています。
豪華特典その4
ストレスクリア協会マスタートレーナー 水葵暁子さんからは
「自分ファーストでいい!親子で笑顔になれる!
お母さんの自己肯定感を高める3つの方法」
家事や育児に追われ、自分のことは後回しのお母さん。
やりたいことを抑えるうちに「どうせ私なんか…」が口ぐせになっていませんか。
そんなお母さんのために、自分を大切にして自己肯定感を高める3つのヒントをご紹介。
親子で笑顔になれるそうですよ。
豪華特典その5
異性間コミュニケーション認定講師 かのうかおりさんからは
「専門家の知識が満載!男の子女の子別褒め方叱り方」
おてんばな「女の子」もいれば、おとなしい「男の子」もいますよね?
「その子らしさ」を大事にしたいお母さんにも知って欲しい、
「男の子」と「女の子」の性差で考慮すべき、
褒め方叱り方のポイントをご紹介しています。
そしてなんと、今回もらえるのは、
小冊子のプレゼントだけではないのです。
豪華特典その6
通常5,500円の体験会を
なんと!今回は特別価格で
プレゼントしてくださるそうです!!
この体験会
お席が限られていますので、
お早目のお申込みをお勧めいたします!
こちらのキャンペーンは
3月1日(月)までの
期間限定プレゼントだそうですよ!
―もう我慢も罪悪感もいらない―
家族の幸福度を上げる5つの習慣
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/965bo
このお得な機会を
見逃しなく!!
愛され夫になるぞ!
それでは、
ピアノの発表会に行ってきます。
今日は、ピアノの発表会です(笑)
ハイ、
僕が出ます。
子供が3人いると、
毎日が
フェスティバル!
カーニバル!
アグレッシブ!
なんのこっちゃ。
発表会に出ると言っても、
小2の次男との連弾ですの
誰でもできるレベルです。
が。。。
これまで頑張って練習してきた
次男を汚さないように
緊張しています。
次男と言えば、
前回のメルマガで、
持久走大会の話をしました。
次男は、日々走る練習をしてきたので、
気合十分、
期待充分
です。
結果
・
・
・
・
9位でした。
パチパチパチ、いいね!!
2年生男子50人くらいの中での
9位。
見事だと思います。
本人も1ケタを目指していましたので、
大満足のようでした。
見に行っていた妻の話を聞けば、
最後に5人くらい抜いてのゴールだったようです。
いやー、我が子ならが
よく頑張ったと褒めてあげました。
翌日も変わらず朝ジョグしましたよ。
こんな感じで、
仕事もプライベートも全力少年
とか言いながらも、
家庭のことは、後回しが現実です。
こうやって僕が、
仕事中心、
やりたいことばかりできているのは、
家庭を守ってくれている妻のおかげです。
こんな我が家のように、
家事・育児が
お母さん、奥さんの役割が当たり前に
なっていませんか?
「何で私ばかりがこんなに
我慢しなければいけないの?」
こんな風に奥様は、言われてませんか?
ひょっとしたら、
奥様は、こんな苦しい思いを抱えていらっしゃるかも。
・自分でも気づかないうちに
「こうすべき」のがんじがらめになって苦しい。
・忙しくなると余裕がなくなり、イライラモードに突入。
・自分の時間が全く取れない。
・疲れているけど、誰も気づいてくれない。
・代わりにやってくれる人がいないから、仕方ない。
・夫に頼むといい顔をしない。
・子どもと一緒にいないとソワソワしてしまう。
自分でも気づかないうちに
夫に対して諦めを感じてしまったり、
不満を感じているのに我慢をしてしまったり。
そもそも夫を信頼できていない自分がいたり。
「わたしの頑張りをだれも分かってくれない」
「どうしていつも怒っちゃうんだろう。
本当はもっと優しくしたかったのに。」
こんなふうに後悔して
自分を責めているかも。
そこで!本日は
\お母さんも家族ももっと幸福度UP!
さらに特別価格のスペシャルセミナーへのご案内も!/
超豪華プレゼントのご案内です!
男女の専門家として20年の歴史。
異性間コミュニケーション協会認定講師のみなさんから、
お預かりした豪華プレゼントがこちら!
―もう我慢も罪悪感もいらない―
家族の幸福度を上げる5つの習慣
▼無料ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/965bo
\特典の全貌はコチラ!!/
豪華特典その1
自己実現ライフコーチの上野結衣さんより
「お母さんが幸せ体質になる、一番簡単な3つのステップ」
自己肯定感が低いと悩んだり、
自己効力感が低いと感じるお母さんに向けて、
自分自身をありのままに受け止めつつ、
毎日に充実感を感じながら、幸せに少しずつ近づいていく方法を教えてくれます。
豪華特典その2
夫婦コミュニケーション協会代表の渡辺佳菜さんからは
「これってモラハラ?モラハラ夫チェックリスト」
「お前が悪い」
「お前がそんなんだから子どもが、、、」
「俺が働いているから食べていけるんだろう」
こんな言葉を言われて苦しんでいませんか?
モラハラ夫なのか、単に性格が難しい夫なのか
この小冊子でチェックすることができます。
豪華特典その3
異性間コミュニケーション協会認定講師くにやすまなさんからは
「簡単1分!指示待ち夫が自ら進んで動く!
家事・育児を「当たり前」にする裏技マニュアル」
「もっと家事に協力してほしい」
「共働きなのに私ばかり…」
「なんでいつも指示待ちなの?」
そんな不満を持つお母さんに知って欲しい!
夫を、家事育児が「当たり前」に変える裏技が6つのポイントで紹介されています。
豪華特典その4
ストレスクリア協会マスタートレーナー 水葵暁子さんからは
「自分ファーストでいい!親子で笑顔になれる!
お母さんの自己肯定感を高める3つの方法」
家事や育児に追われ、自分のことは後回しのお母さん。
やりたいことを抑えるうちに「どうせ私なんか…」が口ぐせになっていませんか。
そんなお母さんのために、自分を大切にして自己肯定感を高める3つのヒントをご紹介。
親子で笑顔になれるそうですよ。
豪華特典その5
異性間コミュニケーション認定講師 かのうかおりさんからは
「専門家の知識が満載!男の子女の子別褒め方叱り方」
おてんばな「女の子」もいれば、おとなしい「男の子」もいますよね?
「その子らしさ」を大事にしたいお母さんにも知って欲しい、
「男の子」と「女の子」の性差で考慮すべき、
褒め方叱り方のポイントをご紹介しています。
そしてなんと、今回もらえるのは、
小冊子のプレゼントだけではないのです。
豪華特典その6
通常5,500円の体験会を
なんと!今回は特別価格で
プレゼントしてくださるそうです!!
この体験会
お席が限られていますので、
お早目のお申込みをお勧めいたします!
こちらのキャンペーンは
3月1日(月)までの
期間限定プレゼントだそうですよ!
―もう我慢も罪悪感もいらない―
家族の幸福度を上げる5つの習慣
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/965bo
このお得な機会を
見逃しなく!!
愛され夫になるぞ!
それでは、
ピアノの発表会に行ってきます。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日