「人生で大切なことはみんな寿司屋で学んだ」
2021年05月15日
「阿野さんのような
盛り上げてくれる人と
食べると楽しいですよね」
そんな風に言われました。
盛り上げて食べる?
先日、お世話になっている方に
お寿司屋さんに連れて行っていただきました。
もうね、
目にするもの
鼻にするもの
口にするもの
すべてが感動でした。
店構え
板前さんの姿勢
綺麗に並べられたネタ
ヒノキの香りのするおしぼり
御香の香りがするトイレ
そして、
1品1品の味
もうね、
感動しすぎて、
僕、
なんでも口にしちゃうんです。
何年間板前をされてるんですか?
どうして、寿司屋になろうと思ったんですか?
若い定員さんを見れば、
寿司屋さんになりたいんですか?
どうして、このおしぼりはこんな香(ヒノキの香)がするんですか?
こんなお茶初めて飲みました。
タコってこんなに柔らかいんですね
エビのみそがこんなに美味しいって知りませんでした
一味ってこんなに美味しいんですね
この塩は特別なんですか?
ウニって産地によって全然味が違うんですね。
表現は下手ですが、後ひく旨さですね。
もういい?
しつこいですね。
はい、しつこいくらい
感動したので、
しつこいくらい、感動を口にしちゃうんです。
そんな僕の姿を見て、
「阿野さんのような
盛り上げてくれる人と
食べると楽しいですよね」
って、ご一緒させていただいた方が
おっしゃいました。
あっ、そっか
人って感じたことを
そのまま口に出すことって
しないんだって。
もしくは、
感じたことを口にすることって
難しいんだって。
じゃ、なぜ僕が、
感じたことを口に出せるか?
大前提として、お寿司が美味いが
あるんですが、
日々、SNSやメルマガで
感情のアウトプットをしているからなんですね。
そして、多くのSNSやメルマガを読んでるからかぁ。
なるほど、そんな風に表現するんだ、
そこに、行間とるんだって。
でね、
お寿司屋さんの何に一番感動したかと
言うと、
仕込み
です。
寿司ネタ一つ一つに
潜む仕込み。
バカ丸出しで言うと、
寿司って、
目の前で、魚を切って握るだけ。
と思っていました。
ここのお寿司屋さんは違いましたね。
明らかに
仕込んである。
圧倒的に
仕込んである。
ローマは一日にして成らず
寿司はカウンターにして成らず。
一流は仕込みを怠らなんです。
きっと毎日朝早くから
準備されたものが
一貫の寿司になるんですね。
僕たちはその完成形を頂いているわけですが、
その仕込みのことを思うと
感情が漏れてしますますよね。
そんな「仕込みの大切さ」を
一流のお寿司屋さんで感じました。
人は、感動すれば
思わず口にする
そんな生き物です。
そんなの初めて聞いた
もっと早く教えて欲しかった
なんでぇ~
なんて
ついつい感情がもれちゃう
講座があるんです。
それが、
保険を売らない保険屋
阿野友範のセミナーです。
そうです。
僕のセミナーです。
○○さんは、
もうダウンロードされましたか?
僕の小冊子を。
今、小冊子ダウンロード特典として、
保険のグループ相談会を
開催しています。
この相談会は、
僕が19年間仕込んで仕込んで仕込んできたものを
濃縮還元してお伝えしていますので、
感度すること間違いなしです!!
たった60分、
この相談会に出るだけで、
人生が変わります。
○○さん、ぜひ、
小冊子をダウンロードして、
保険のグループ相談会にいらしてくださいね。
ダウンロードはこちらから↓
小冊子「春から貯める教育費積み立て 500万円貯金」
https://peraichi.com/landing_pages/view/c2yts?anomail
グループ相談会日程
5/12(水) 21:00 ~ 22:00【満席】
5/18(火) 10:00 ~ 11:00【残席3】
5/21(金) 21:00 ~ 22:00【残席3】
6/1(火)10:00 ~ 11:00【残席5】
6/4(金)21:00~22:00【残席5】
【今日の課題】
感じる努力をしよう!
感じたことを口にする努力をしよう!
盛り上げてくれる人と
食べると楽しいですよね」
そんな風に言われました。
盛り上げて食べる?
先日、お世話になっている方に
お寿司屋さんに連れて行っていただきました。
もうね、
目にするもの
鼻にするもの
口にするもの
すべてが感動でした。
店構え
板前さんの姿勢
綺麗に並べられたネタ
ヒノキの香りのするおしぼり
御香の香りがするトイレ
そして、
1品1品の味
もうね、
感動しすぎて、
僕、
なんでも口にしちゃうんです。
何年間板前をされてるんですか?
どうして、寿司屋になろうと思ったんですか?
若い定員さんを見れば、
寿司屋さんになりたいんですか?
どうして、このおしぼりはこんな香(ヒノキの香)がするんですか?
こんなお茶初めて飲みました。
タコってこんなに柔らかいんですね
エビのみそがこんなに美味しいって知りませんでした
一味ってこんなに美味しいんですね
この塩は特別なんですか?
ウニって産地によって全然味が違うんですね。
表現は下手ですが、後ひく旨さですね。
もういい?
しつこいですね。
はい、しつこいくらい
感動したので、
しつこいくらい、感動を口にしちゃうんです。
そんな僕の姿を見て、
「阿野さんのような
盛り上げてくれる人と
食べると楽しいですよね」
って、ご一緒させていただいた方が
おっしゃいました。
あっ、そっか
人って感じたことを
そのまま口に出すことって
しないんだって。
もしくは、
感じたことを口にすることって
難しいんだって。
じゃ、なぜ僕が、
感じたことを口に出せるか?
大前提として、お寿司が美味いが
あるんですが、
日々、SNSやメルマガで
感情のアウトプットをしているからなんですね。
そして、多くのSNSやメルマガを読んでるからかぁ。
なるほど、そんな風に表現するんだ、
そこに、行間とるんだって。
でね、
お寿司屋さんの何に一番感動したかと
言うと、
仕込み
です。
寿司ネタ一つ一つに
潜む仕込み。
バカ丸出しで言うと、
寿司って、
目の前で、魚を切って握るだけ。
と思っていました。
ここのお寿司屋さんは違いましたね。
明らかに
仕込んである。
圧倒的に
仕込んである。
ローマは一日にして成らず
寿司はカウンターにして成らず。
一流は仕込みを怠らなんです。
きっと毎日朝早くから
準備されたものが
一貫の寿司になるんですね。
僕たちはその完成形を頂いているわけですが、
その仕込みのことを思うと
感情が漏れてしますますよね。
そんな「仕込みの大切さ」を
一流のお寿司屋さんで感じました。
人は、感動すれば
思わず口にする
そんな生き物です。
そんなの初めて聞いた
もっと早く教えて欲しかった
なんでぇ~
なんて
ついつい感情がもれちゃう
講座があるんです。
それが、
保険を売らない保険屋
阿野友範のセミナーです。
そうです。
僕のセミナーです。
○○さんは、
もうダウンロードされましたか?
僕の小冊子を。
今、小冊子ダウンロード特典として、
保険のグループ相談会を
開催しています。
この相談会は、
僕が19年間仕込んで仕込んで仕込んできたものを
濃縮還元してお伝えしていますので、
感度すること間違いなしです!!
たった60分、
この相談会に出るだけで、
人生が変わります。
○○さん、ぜひ、
小冊子をダウンロードして、
保険のグループ相談会にいらしてくださいね。
ダウンロードはこちらから↓
小冊子「春から貯める教育費積み立て 500万円貯金」
https://peraichi.com/landing_pages/view/c2yts?anomail
グループ相談会日程
5/12(水) 21:00 ~ 22:00【満席】
5/18(火) 10:00 ~ 11:00【残席3】
5/21(金) 21:00 ~ 22:00【残席3】
6/1(火)10:00 ~ 11:00【残席5】
6/4(金)21:00~22:00【残席5】
【今日の課題】
感じる努力をしよう!
感じたことを口にする努力をしよう!
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日