ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

なぜ投資をしないといけないの?その2

2021年07月20日

○○さん、こんにちは。

ただいま小冊子「親子で学ぶお金の学校」
プレゼントキャンペーンを行っています。

プレゼントは明日21日までですよ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/n4bmc/anomail


このキャンペーンは、
僕が親しくさせていただいている

親勉チビーズマスターインストラクター 高野まゆき
親勉マスターインストラクター いなみしょうこ
賢母の食卓 表洋子

と4人で行っています。



さて、昨日の続きをお話しします。

なぜ、2回に分けたか?

それは、
投資をしないといけない理由を
動画に収めたかったからです。
https://youtu.be/fOz_2S3O1sk

6分の動画ですので、
ぜひ見てくださいね。




先日、友人と喫茶店に行ったんです。


昭和感あるれる
ザ喫茶店。


スタバのカッコよさもいいけど、
昭和感って癒されますよね。



そのトイレに入った時に衝撃的な写真があったんです。



60年以上前の創業時のお店の写真の数々。


その1枚に目が釘付けになりました!!



あったぁ!!!!



ずっと探し求めてたものがありました。



【珈琲60円】
の看板。




僕はお金を仕事としてる職業がら

物価は高くなりますよ
インフレになりますよ

っていう話をしています。


その例の一つに
珈琲は1杯50円が、今では500円に値上がりしています。

という事例を出すものの、、、

1杯50円の
記憶や経験がなくて、
説明に自信がなかったんです。


その証拠がここの喫茶店にあったんです。


やっぱりアンテナを立てていれば引っかかる。
願えば叶う。



そうなんです。
物価は上がるんです。

私たちが好むと好まざると年齢が上がると同じように

物価も上がるんです。



では、どうするか?


なんですよ。



銀行にお金を置いておく
タンス預金をしておく

お金増えないですよね。


物価は上がりますよね。



ということは、実質お金は目減りしてますよね。



では、どうするか?


それを6分の動画にまとめましたので、
見てくださいね。

合わせて、YouTubeチャンネル登録していただけたら
嬉しいです↓
https://youtu.be/fOz_2S3O1sk



それでは、年齢上昇に負けないために
筋トレに行ってきます。



記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

1315 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>