「男2人北海道旅行」
2021年09月12日
--------------------------------------------------------------
小冊子「ジュニアNISAで賢く子供の教育費を貯める」
プレゼントキャンペーンは、
1000名以上の方にご登録をいただき終了しました。
が、もうしばらく「あのメール」読者さん
には解放しておきます。
大切なご家族、お友達にご紹介ください↓
https://mail.os7.biz/add/srOe
個別相談もあと5名追加募集しています。
小冊子よりお申込みください。
--------------------------------------------------------------
お兄ちゃん、
来年から受験勉強が始まるね。
めいっぱい遊べるのは今年まで。
じゃぁ、北海道までラーメン食べに行くかっ!
と言って
当時小学4年生の長男と2人で
長崎から北海道まで
旅に行ったのが3年前。
思春期の入り口の長男ですが、
この北海道旅行のことを
ずっと話してくれます。
次は、下の子双子ちゃんと
北海道に行きたいと思っているのですが、
このご時世・・・
なんだか飛び辛いですよね。
そんな北海道におセンチな僕に
毎日のように届けてくれる
【北海道農LIFE通信】
この発信者は、
北海道十勝で農業を営んでいる
おいかわひとみさん。
【北海道農LIFE通信】を見てみたい方は
おいかわさんのFacebookを覗いてみてください↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100053760406851
そんなおいかわひとみさんを少しご紹介します。
おいかわさんは、
12年間総合病院で看護師の経験をされ
結婚を機に
現在は北海道で農業をしながら
4歳の女の子と2歳の男の子の育児をされています。
広~い大地で
さぞ子育ても
のびのびされているのかなと思っていましたが
以前はこんな悩みがあったそうなんです。
一人目の子育ては、
楽しいよりも
ちゃんと育てなきゃと
必死で、
毎日イライラ。
子供の笑顔が見たいはずなのに
やたらと抱っこをせまられたり
そばにくっつく頻度が高くなり
家事もうまくいかず
イライライライラ。
子供のことが
大好きなはずなのに
自分には愛情がないんだと
思ってしまう自分自身も嫌で
とっても窮屈な子育でたったんですって。
そんな自分をどうにかしたい
そう思ったときに
性教育に出会い
正しい性の知識と
愛情を言葉で伝えていくことを
学んだそうです。
おいかわさんは、
自分の親に「大好きだよ」
と言われた経験がなかったので、
最初は、
子供に愛情を伝えることに
抵抗はありましたが
毎日言葉で伝え続けると
子供の笑顔が増え
癇癪が落ち着いたり
弟にも優しく
接することができるようになったそうです。
性教育を学んでの一番の変化は、
おいかわさん自身の中で
ちゃんと子供への愛情を感じられるようになり
愛おしく感じられる
一番大きな変化を感じたそうなんです。
おいかわさんが伝えている性教育
とにかく明るい性教育「パンツの教室」は、
身を守る術を伝えていくことと
日常的に愛を届けていくことです。
意識しないと
子供の成長ってどんどん過ぎていくからこそ
もっと毎日少しでも
愛情を感じられていたら
笑顔が増え
子育てが楽しいと思えるお母さんが増えたら
お子さんにとっても
お母さんにとっても幸せだと思うんです。
そんな子育ての笑顔のヒントは
おいかわさんのメール講座と小冊子で
お届けしてくださいますよ。
今なら
1、小冊子を活用する5日間メール講座
2、パンツの教室体験会(通常3300円)を無料でご招待
期間限定 9月17日(金)まで
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/202109cp?ano
今日ね、このメルマガを書くにあたり
すっかり思春期の長男と
北海道旅行の動画を見たんです。
お父さん号泣・・・
いやぁ、子供が子供でいる間は一瞬。
この一瞬に何を伝え、
何を経験させるか、
親としてとっても大切なことですね。
そのひとつに性教育があるんだなって
おいかわさんと話してて、
感じたので
「あのメール」で
シェアしました。
では、これから
双子ちゃんと公園に行ってきます。
小冊子「ジュニアNISAで賢く子供の教育費を貯める」
プレゼントキャンペーンは、
1000名以上の方にご登録をいただき終了しました。
が、もうしばらく「あのメール」読者さん
には解放しておきます。
大切なご家族、お友達にご紹介ください↓
https://mail.os7.biz/add/srOe
個別相談もあと5名追加募集しています。
小冊子よりお申込みください。
--------------------------------------------------------------
お兄ちゃん、
来年から受験勉強が始まるね。
めいっぱい遊べるのは今年まで。
じゃぁ、北海道までラーメン食べに行くかっ!
と言って
当時小学4年生の長男と2人で
長崎から北海道まで
旅に行ったのが3年前。
思春期の入り口の長男ですが、
この北海道旅行のことを
ずっと話してくれます。
次は、下の子双子ちゃんと
北海道に行きたいと思っているのですが、
このご時世・・・
なんだか飛び辛いですよね。
そんな北海道におセンチな僕に
毎日のように届けてくれる
【北海道農LIFE通信】
この発信者は、
北海道十勝で農業を営んでいる
おいかわひとみさん。
【北海道農LIFE通信】を見てみたい方は
おいかわさんのFacebookを覗いてみてください↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100053760406851
そんなおいかわひとみさんを少しご紹介します。
おいかわさんは、
12年間総合病院で看護師の経験をされ
結婚を機に
現在は北海道で農業をしながら
4歳の女の子と2歳の男の子の育児をされています。
広~い大地で
さぞ子育ても
のびのびされているのかなと思っていましたが
以前はこんな悩みがあったそうなんです。
一人目の子育ては、
楽しいよりも
ちゃんと育てなきゃと
必死で、
毎日イライラ。
子供の笑顔が見たいはずなのに
やたらと抱っこをせまられたり
そばにくっつく頻度が高くなり
家事もうまくいかず
イライライライラ。
子供のことが
大好きなはずなのに
自分には愛情がないんだと
思ってしまう自分自身も嫌で
とっても窮屈な子育でたったんですって。
そんな自分をどうにかしたい
そう思ったときに
性教育に出会い
正しい性の知識と
愛情を言葉で伝えていくことを
学んだそうです。
おいかわさんは、
自分の親に「大好きだよ」
と言われた経験がなかったので、
最初は、
子供に愛情を伝えることに
抵抗はありましたが
毎日言葉で伝え続けると
子供の笑顔が増え
癇癪が落ち着いたり
弟にも優しく
接することができるようになったそうです。
性教育を学んでの一番の変化は、
おいかわさん自身の中で
ちゃんと子供への愛情を感じられるようになり
愛おしく感じられる
一番大きな変化を感じたそうなんです。
おいかわさんが伝えている性教育
とにかく明るい性教育「パンツの教室」は、
身を守る術を伝えていくことと
日常的に愛を届けていくことです。
意識しないと
子供の成長ってどんどん過ぎていくからこそ
もっと毎日少しでも
愛情を感じられていたら
笑顔が増え
子育てが楽しいと思えるお母さんが増えたら
お子さんにとっても
お母さんにとっても幸せだと思うんです。
そんな子育ての笑顔のヒントは
おいかわさんのメール講座と小冊子で
お届けしてくださいますよ。
今なら
1、小冊子を活用する5日間メール講座
2、パンツの教室体験会(通常3300円)を無料でご招待
期間限定 9月17日(金)まで
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/202109cp?ano
今日ね、このメルマガを書くにあたり
すっかり思春期の長男と
北海道旅行の動画を見たんです。
お父さん号泣・・・
いやぁ、子供が子供でいる間は一瞬。
この一瞬に何を伝え、
何を経験させるか、
親としてとっても大切なことですね。
そのひとつに性教育があるんだなって
おいかわさんと話してて、
感じたので
「あのメール」で
シェアしました。
では、これから
双子ちゃんと公園に行ってきます。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日