鴨頭嘉人のコミュニケーションの学校Day1
2021年09月15日
ついに始まりました
鴨頭嘉人さんのコミュニケーションの学校
https://kamogashira.com/kamonication/
東京の会場でリアル受講予定だったんですが、
コロナで飛行機が欠航で、
ZOOM受講でした。
この講座5回コースなんですが、
11時~18時まであります。
これを鴨頭嘉人さん1人で回すんですから、
すごいパワーです。
早速ですが、
初日の講座に触れていきます。
○○さん、自己紹介何分できますか?
1分?
5分?
10分?
鴨頭嘉人さんは何分したと思いますか?
なんと1時間40分!!
正確に言うとオープニングトークが1時間40分なので、
自己紹介パートは1時間。
にしても、1時間も自分のことを語れますか?
さすが、話すプロ。
1時間の自己紹介もまったく飽きさせることなく、
コミュニケーションの必要性と
なぜコミュニケーションの学校を開講したかという
目的までバチーッと
伝えていました。
オープニングであった話のうち1つをシェアしますね。
今、コロナが原因でいろんな困難を迎えていらっしゃる方がいると思います。
その原因って、
本当にコロナですか?
在宅ワークで夫婦感がギクシャク
お客様が来ない
売り上げダウン
スタッフの離職
ひょっとしたら、
コミュニケーションが原因じゃありませんか?
ん~、考えさせられますね。
そして、
このコミュニケーションの学校のゴールは何だと思いますか?
1、上手に話せるようになる
2、自分の思いを伝えられるようになる
3、優しい人間になる
なんと、
3、優しい人間になる なんです。
鴨頭嘉人さんは言います。
優しい心根を持っていることと
優しい言動ができることは
別物。
きっと「あのメール」を読んでくださっている人は、
全員、優しい心根を持っていらっしゃると思います。
では、優しい言動ができていますか?
もうすぐ着くよ
→何分?
たくさんいますよ
→何人?
机の上に置いてるよ
→どこの机?
醤油買ってきて
→どの醤油
早くやれ
→いつまで
言わなくてもわかるだろ
→超能力者ではない
分かるぅ~
→分かってもないのに分かったフリ
そうなんです、
優しい言動って
面倒くさいんです。
つまり、コミュニケーションって面倒くさいんです。
5か月間、
この面倒くさいことに向き合って
優しい言動ができる人になります。
最後に、
○○さんに、
コミュニケーションの学校で出されている
宿題をシェアしますね。
鴨頭嘉人さんが
毎朝更新される音声メディア
Voicy(ボイシー)を
聴いて、読解する。
https://voicy.jp/channel/1545/all
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
鴨頭嘉人さんのコミュニケーションの学校
https://kamogashira.com/kamonication/
東京の会場でリアル受講予定だったんですが、
コロナで飛行機が欠航で、
ZOOM受講でした。
この講座5回コースなんですが、
11時~18時まであります。
これを鴨頭嘉人さん1人で回すんですから、
すごいパワーです。
早速ですが、
初日の講座に触れていきます。
○○さん、自己紹介何分できますか?
1分?
5分?
10分?
鴨頭嘉人さんは何分したと思いますか?
なんと1時間40分!!
正確に言うとオープニングトークが1時間40分なので、
自己紹介パートは1時間。
にしても、1時間も自分のことを語れますか?
さすが、話すプロ。
1時間の自己紹介もまったく飽きさせることなく、
コミュニケーションの必要性と
なぜコミュニケーションの学校を開講したかという
目的までバチーッと
伝えていました。
オープニングであった話のうち1つをシェアしますね。
今、コロナが原因でいろんな困難を迎えていらっしゃる方がいると思います。
その原因って、
本当にコロナですか?
在宅ワークで夫婦感がギクシャク
お客様が来ない
売り上げダウン
スタッフの離職
ひょっとしたら、
コミュニケーションが原因じゃありませんか?
ん~、考えさせられますね。
そして、
このコミュニケーションの学校のゴールは何だと思いますか?
1、上手に話せるようになる
2、自分の思いを伝えられるようになる
3、優しい人間になる
なんと、
3、優しい人間になる なんです。
鴨頭嘉人さんは言います。
優しい心根を持っていることと
優しい言動ができることは
別物。
きっと「あのメール」を読んでくださっている人は、
全員、優しい心根を持っていらっしゃると思います。
では、優しい言動ができていますか?
もうすぐ着くよ
→何分?
たくさんいますよ
→何人?
机の上に置いてるよ
→どこの机?
醤油買ってきて
→どの醤油
早くやれ
→いつまで
言わなくてもわかるだろ
→超能力者ではない
分かるぅ~
→分かってもないのに分かったフリ
そうなんです、
優しい言動って
面倒くさいんです。
つまり、コミュニケーションって面倒くさいんです。
5か月間、
この面倒くさいことに向き合って
優しい言動ができる人になります。
最後に、
○○さんに、
コミュニケーションの学校で出されている
宿題をシェアしますね。
鴨頭嘉人さんが
毎朝更新される音声メディア
Voicy(ボイシー)を
聴いて、読解する。
https://voicy.jp/channel/1545/all
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日