「稼ぐことよりも大変なこと」
2022年04月11日
----------------------------------------
1.ビジネスの行きつく先
2.忙しいママでもできる!子どもの好奇心がぐんぐん伸びる4つの方法
-----------------------------------------
ただいま、
小冊子「今から始める賢いお母さんのための教育費積み立て」
プレゼント特典セミナー開催中
4/15(金) 10:00 〜 11:00
4/15(金) 21:00 〜 22:00
4/21(木) 21:00 〜 22:00
4/25(月) 10:00 〜 11:00
お申込み詳細はこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d213c79670039
----------------------------------------
1.ビジネスの行きつく先
-----------------------------------------
○○さんは、
いつまででも今の働き方ができますか?
20代から保険セールスを始めて20年。
30代後半から、
いつまでもこの働き方はできないなって
思っていました。
その時から僕が思っていることは2つ。
1つ。
組織化して営業マンを増やし、
自分はマネージメントに徹して、第一線から退く。
2つ。
保険料収入以外の収入の柱を持つ。
でした。
今、僕がビジネスを学んでいるのが
小室尚子先生の「商人(あきんど)の学校」
です。
先週の勉強会のテーマが、
まさにこれでした。
最も利益率の高いビジネスは、
講座ビジネス。
ところが、どんな講座ビジネスも
3年すれば、集客できなくなる。
もしくは、パクられる。
ですので、
講座ビジネスは、
集客できなくなる、
パクられるを前提にビジネスをしないといけない。
これから免れるための学んだことに
僕の考え方を足してシェアしますね。
1、協会化
2、権利収入を取り入れる
3、M&A
4、資産運用
5、コンテンツを変え続ける
1の協会化は、
僕が考えてる営業マンを増やしてマネージメントに徹すると
似ています。
自分が売るのではなく、
提携者が売る、
従業員が売る
というモデル。
2の権利収入の代表格は
不動産投資。
自分が働かなくても収入が入ってくる
仕組みを作っておく。
3のM&Aは、
自分の会社を売却し、売却益を得る。
青汁王子式です(笑)
4の投資信託は、
僕が実践中の長期運用により、
老後までに資産を築き、
それを取り崩す仕組み。
5のコンテンツを変え続けるは、
3年で集客できなくなるのであれば、
どんどん目新しいコンテンツを作り続けて
ファンにリピート購入してもらう。
零細ビジネスは、これに収斂していく。
この終わりを考えてビジネスをしてくことが大切ですね。
会社はね、
興すことよりも
稼ぐことよりも
継承する方が難しいんです。
僕は、義父の会社を継承しました。
次に、実家の会社を継承します。
そして、
この会社を次代に継承します。
ずーっと
稼ぐことよりも
継承のことしか考えていないというのが正解かも。
死に方を意識して生きていますか?
僕は、
晩年に、
多くのお客様から
「あの時、阿野さんに勧めたら投資をしたおかげで
こんなに資産が築けました。
10%あげます。」
って言われることをイメージして
生きてます。
----------------------------------------
2.忙しいママでもできる!子どもの好奇心がぐんぐん伸びる4つの方法
-----------------------------------------
新学期も始まり、
子育てママにとっては
やっと自分の時間ができてホッとしている人も
多いのではないでしょうか??
でも、知っていましたか??
あとちょっとでゴールデンウィークがやってくる!
春休みが終わったばかりなのに
また連休かぁ・・・
そんな風に頭を悩ませるママも
多いはず。
連休になると、
子どもと毎日なにして過ごそうかな?
と、悩んだりしませんか?
どこかに連れて行ってあげたいけど、
コロナでなかなか遠出は難しいし、
かと言って家の中でずっと過ごすのも
退屈ですよね。
それに
3食の献立に頭を悩ませる毎日で
ゴールデンウィークなんて来なきゃいいのに!!
と、思っている人は多いはず。
とにかくママって忙しい!!
なのに誰からも褒められることもなく、
毎日粛々と頑張っていらっしゃいます。
そんな頑張りママに
とっておきの情報を手に入れたので
ご紹介させていただきますね!!
その名も!
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
4人の子育てのプロが、
おうち時間を「プチぜいたく」に変える方法を
歯みがき、英語、学習
コミュニケーションの観点から
お伝えしてくれています。
こちらに登録すると、
「おうちでプチぜいたく」が実現しますよ♡
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
ご登録は、4/20(水)までの期間限定です!
それでは、
おうち時間プチぜいたくプロジェクトの
メンバーをご紹介しますね。
先ず、1人目のメンバーは、
発達科学コミュニケーショントレーナー
森中博子さん。
森中さんからは、
子どもの言葉でママは毎日プチぜいたく
「しあわせあいうえおポスター」をプレゼント!
365日、
休まず家事や育児をしているのに
なかなか「ほめられる」ことのないのが
ママ業ではないでしょうか?
実は紙とペンさえあれば、
家族から褒められる毎日に大変身!!
しあわせ「あいうえお」ポスターがあれば
子どもの語彙力を伸ばして、
親子で幸せ気分になれちゃうから、一石二鳥♪
今年のGWは、親子でほめ合う
「プチぜいたく時間」を過ごせること間違いなし!
続いて
2人目のメンバーは、
Book Camp主宰
桐生凛さん。
桐生さんからは、
英語が苦手なママもカンタンにできる!
「 子どもを賢くする声かけ!」をプレゼント!
お子さんの教育。
大事だと思いながらも、
日々の忙しさで十分なことができていないなぁ
と思うことはありませんか?
学力もつけて欲しいし、
いろんな体験もしてほしい!でも時間が。。。
そのお悩み、実は「声かけ」で解決できます!
GWに材料3つでできるジャンボケーキを作りながら、
お子さんを賢くする声かけをしてみませんか?
もれなくレシピ付きなので、
すぐに実践できますよ!
続いて
3人目のメンバーは
親勉マスターインストラクター
いなみしょうこさん。
いなみさんからは、
幼児からできる!
日本の地理ポスター&都道府県・特産物プリントをプレゼント!
せっかくのお休みでお出かけしたいけど、
なかなかお出かけしづらい・・・
せめて、おうちで外出気分を味わいたい!
そんな時は、
お家にいながら全国を旅する、
妄想旅行に出かけませんか?
遊びながら地理や都道府県についても学べる内容を、
ぎゅぎゅっと集めたポスター&プリントで遊べば、
地理に詳しくなっちゃう!
おうち時間でも、
プチお出かけ気分を味わいながら、
小学校高学年で勉強する地理に
詳しくなれるなんて一石二鳥!
親子で楽しく賢くなれる学習ポスターで
GWを笑顔で乗り切りましょう!
そして最後、
4人目のメンバーは
美歯女アカデミー主宰
あだちかずえさん。
あだちさんからは、
歯みがきがぜいたく時間に♡
「親子で歯磨き時間が大好きになる3つの方法」をプレゼント!
歯みがきバトルが苦痛なお母さん!
歯みがきバトルが、あっという間に、
親子で楽しい時間に変身する方法があるんです!
準備するものはいつもの歯ブラシだけでOK!
ちょっと視点を変えて、
歯みがき時間を「ぜいたく時間」に変換しませんか?
歯みがきは一生続くことだから。
楽しくなる方法を今すぐチェックしてくださいね!
今回のこのプロジェクトにご登録いただくと、
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
Facebookグループにご招待!!
さまざまな「おうちでできるプチぜいたく」を
投稿しているので、
ネタに飽きることはありません!!!
しかも!
4人のプロから直接アドバイスがもらえる
無料シェア会チケットつき⭐︎
こんなにお得な企画
滅多にないですよね!!
ゴールデンウィークを親子で笑顔で
過ごしたい人は必見です!!
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
ご登録は、4/20(水)までの期間限定です!
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
そして、まだまだあるんです!!!
4/11(月)~ 4/13(水)の3日間の
事前登録期間中にご登録されると、
小冊子では紹介していない
プチぜいたくレシピ動画をプレゼント!
動画内だけでご案内している特典もあるそうですよ〜!!
今年のゴールデンウィークは
「プチぜいたく」をおうちで味わってくださいね!
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
ゴールデンウィークも
ビジネスも
人生も
終わりを意識して
生きていきましょうね。
1.ビジネスの行きつく先
2.忙しいママでもできる!子どもの好奇心がぐんぐん伸びる4つの方法
-----------------------------------------
ただいま、
小冊子「今から始める賢いお母さんのための教育費積み立て」
プレゼント特典セミナー開催中
4/15(金) 10:00 〜 11:00
4/15(金) 21:00 〜 22:00
4/21(木) 21:00 〜 22:00
4/25(月) 10:00 〜 11:00
お申込み詳細はこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d213c79670039
----------------------------------------
1.ビジネスの行きつく先
-----------------------------------------
○○さんは、
いつまででも今の働き方ができますか?
20代から保険セールスを始めて20年。
30代後半から、
いつまでもこの働き方はできないなって
思っていました。
その時から僕が思っていることは2つ。
1つ。
組織化して営業マンを増やし、
自分はマネージメントに徹して、第一線から退く。
2つ。
保険料収入以外の収入の柱を持つ。
でした。
今、僕がビジネスを学んでいるのが
小室尚子先生の「商人(あきんど)の学校」
です。
先週の勉強会のテーマが、
まさにこれでした。
最も利益率の高いビジネスは、
講座ビジネス。
ところが、どんな講座ビジネスも
3年すれば、集客できなくなる。
もしくは、パクられる。
ですので、
講座ビジネスは、
集客できなくなる、
パクられるを前提にビジネスをしないといけない。
これから免れるための学んだことに
僕の考え方を足してシェアしますね。
1、協会化
2、権利収入を取り入れる
3、M&A
4、資産運用
5、コンテンツを変え続ける
1の協会化は、
僕が考えてる営業マンを増やしてマネージメントに徹すると
似ています。
自分が売るのではなく、
提携者が売る、
従業員が売る
というモデル。
2の権利収入の代表格は
不動産投資。
自分が働かなくても収入が入ってくる
仕組みを作っておく。
3のM&Aは、
自分の会社を売却し、売却益を得る。
青汁王子式です(笑)
4の投資信託は、
僕が実践中の長期運用により、
老後までに資産を築き、
それを取り崩す仕組み。
5のコンテンツを変え続けるは、
3年で集客できなくなるのであれば、
どんどん目新しいコンテンツを作り続けて
ファンにリピート購入してもらう。
零細ビジネスは、これに収斂していく。
この終わりを考えてビジネスをしてくことが大切ですね。
会社はね、
興すことよりも
稼ぐことよりも
継承する方が難しいんです。
僕は、義父の会社を継承しました。
次に、実家の会社を継承します。
そして、
この会社を次代に継承します。
ずーっと
稼ぐことよりも
継承のことしか考えていないというのが正解かも。
死に方を意識して生きていますか?
僕は、
晩年に、
多くのお客様から
「あの時、阿野さんに勧めたら投資をしたおかげで
こんなに資産が築けました。
10%あげます。」
って言われることをイメージして
生きてます。
----------------------------------------
2.忙しいママでもできる!子どもの好奇心がぐんぐん伸びる4つの方法
-----------------------------------------
新学期も始まり、
子育てママにとっては
やっと自分の時間ができてホッとしている人も
多いのではないでしょうか??
でも、知っていましたか??
あとちょっとでゴールデンウィークがやってくる!
春休みが終わったばかりなのに
また連休かぁ・・・
そんな風に頭を悩ませるママも
多いはず。
連休になると、
子どもと毎日なにして過ごそうかな?
と、悩んだりしませんか?
どこかに連れて行ってあげたいけど、
コロナでなかなか遠出は難しいし、
かと言って家の中でずっと過ごすのも
退屈ですよね。
それに
3食の献立に頭を悩ませる毎日で
ゴールデンウィークなんて来なきゃいいのに!!
と、思っている人は多いはず。
とにかくママって忙しい!!
なのに誰からも褒められることもなく、
毎日粛々と頑張っていらっしゃいます。
そんな頑張りママに
とっておきの情報を手に入れたので
ご紹介させていただきますね!!
その名も!
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
4人の子育てのプロが、
おうち時間を「プチぜいたく」に変える方法を
歯みがき、英語、学習
コミュニケーションの観点から
お伝えしてくれています。
こちらに登録すると、
「おうちでプチぜいたく」が実現しますよ♡
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
ご登録は、4/20(水)までの期間限定です!
それでは、
おうち時間プチぜいたくプロジェクトの
メンバーをご紹介しますね。
先ず、1人目のメンバーは、
発達科学コミュニケーショントレーナー
森中博子さん。
森中さんからは、
子どもの言葉でママは毎日プチぜいたく
「しあわせあいうえおポスター」をプレゼント!
365日、
休まず家事や育児をしているのに
なかなか「ほめられる」ことのないのが
ママ業ではないでしょうか?
実は紙とペンさえあれば、
家族から褒められる毎日に大変身!!
しあわせ「あいうえお」ポスターがあれば
子どもの語彙力を伸ばして、
親子で幸せ気分になれちゃうから、一石二鳥♪
今年のGWは、親子でほめ合う
「プチぜいたく時間」を過ごせること間違いなし!
続いて
2人目のメンバーは、
Book Camp主宰
桐生凛さん。
桐生さんからは、
英語が苦手なママもカンタンにできる!
「 子どもを賢くする声かけ!」をプレゼント!
お子さんの教育。
大事だと思いながらも、
日々の忙しさで十分なことができていないなぁ
と思うことはありませんか?
学力もつけて欲しいし、
いろんな体験もしてほしい!でも時間が。。。
そのお悩み、実は「声かけ」で解決できます!
GWに材料3つでできるジャンボケーキを作りながら、
お子さんを賢くする声かけをしてみませんか?
もれなくレシピ付きなので、
すぐに実践できますよ!
続いて
3人目のメンバーは
親勉マスターインストラクター
いなみしょうこさん。
いなみさんからは、
幼児からできる!
日本の地理ポスター&都道府県・特産物プリントをプレゼント!
せっかくのお休みでお出かけしたいけど、
なかなかお出かけしづらい・・・
せめて、おうちで外出気分を味わいたい!
そんな時は、
お家にいながら全国を旅する、
妄想旅行に出かけませんか?
遊びながら地理や都道府県についても学べる内容を、
ぎゅぎゅっと集めたポスター&プリントで遊べば、
地理に詳しくなっちゃう!
おうち時間でも、
プチお出かけ気分を味わいながら、
小学校高学年で勉強する地理に
詳しくなれるなんて一石二鳥!
親子で楽しく賢くなれる学習ポスターで
GWを笑顔で乗り切りましょう!
そして最後、
4人目のメンバーは
美歯女アカデミー主宰
あだちかずえさん。
あだちさんからは、
歯みがきがぜいたく時間に♡
「親子で歯磨き時間が大好きになる3つの方法」をプレゼント!
歯みがきバトルが苦痛なお母さん!
歯みがきバトルが、あっという間に、
親子で楽しい時間に変身する方法があるんです!
準備するものはいつもの歯ブラシだけでOK!
ちょっと視点を変えて、
歯みがき時間を「ぜいたく時間」に変換しませんか?
歯みがきは一生続くことだから。
楽しくなる方法を今すぐチェックしてくださいね!
今回のこのプロジェクトにご登録いただくと、
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
Facebookグループにご招待!!
さまざまな「おうちでできるプチぜいたく」を
投稿しているので、
ネタに飽きることはありません!!!
しかも!
4人のプロから直接アドバイスがもらえる
無料シェア会チケットつき⭐︎
こんなにお得な企画
滅多にないですよね!!
ゴールデンウィークを親子で笑顔で
過ごしたい人は必見です!!
【おうち時間プチぜいたくプロジェクト】
ご登録は、4/20(水)までの期間限定です!
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
そして、まだまだあるんです!!!
4/11(月)~ 4/13(水)の3日間の
事前登録期間中にご登録されると、
小冊子では紹介していない
プチぜいたくレシピ動画をプレゼント!
動画内だけでご案内している特典もあるそうですよ〜!!
今年のゴールデンウィークは
「プチぜいたく」をおうちで味わってくださいね!
▼ご登録はこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/bzkno
ゴールデンウィークも
ビジネスも
人生も
終わりを意識して
生きていきましょうね。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日