「衝撃!!社長と個人事業主は全然違う!」
2023年05月18日
----------------------------------------
1.ハッピーミーティングのお知らせ
2.本当のマネーセミナー(仮)
3.衝撃!!社長と個人事業主は全然違う!
----------------------------------------
---------------------------------------
1.ハッピーミーティングのお知らせ
---------------------------------------
ありがとうという感謝の気持ちを
赤いカードに込めて渡す
ハッピーマイレージプロジェクト
開催します。
第17回ハッピーミーティング
6月2日(金)
午前10時30分~11時30分
参加方法 ZOOM
参加費 無料
参加方法 ZOOM
以下のULRからお入りください。
https://us02web.zoom.us/j/88570164784?pwd=SUE0d29nME5RS2VHcW4zTHB5RGhZQT09
ミーティングID: 885 7016 4784
パスコード: 8888
顔出しで参加してくださった方には、
ハッピーマイレージカードをプレゼントします。
----------------------------------------
2.本当のマネーセミナー(仮)
----------------------------------------
最近、会う人会う人に
この本当の「マネーセミナー(仮)」
の話をしています。
ヤバいです。
県外の方からも参加します!
って、
お声をいただいています。
めっちゃ嬉しいです。
早く、申込ページつくらなきゃ。
↓
資金繰りが苦しくなった時、
借入金が返済できそうになくなった時
のための
マネーセミナーを開催します。
稼ぐ、お金を増やすセミナーはたくさんあります。
今回は、
ほとんど聞くことがない
お金が返せなくなった時のセミナーです。
「本当のマネーセミナー(仮)」
日時 7月31日(月)15時~18時
場所 長崎市立図書館
料金 有料(早割りあり)
講師 資金繰り支援コンサルタント たちばなはじめ
懇親会あり
詳細、募集は近日中にメルマガでご案内します。
たちばなはじめ先生プロフィール
1971年、新潟県生まれ。
地元でも有名な資産家の子息として幼少期を過ごし、30代で父親の事業を継承。
社長業に奮闘し事業拡大を目指すも、市場変化の影響で業績が徐々に低迷、負債6億を抱え資金繰りに行き詰まる。
6億の債務を処理すべく法的手段を検討したものの、高額な弁護士費用が捻出できず自らの力で解決するしかないという状況に。
財務の専門家にアドバイスを受けながら解決方法を模索し、金融機関や融資先と直接交渉をおこなうなど試行錯誤を繰り返した結果、破産や債務整理などの法的手段を使うことなく、わずか2ヶ月で資金繰りを改善することに成功した。
この経験を伝え広め、同じように資金繰りで悩む人たちの助けとなるため、衰退市場で苦戦する事業に見切りをつけ、資金繰り支援を目的としたコンサルティング業をスタート。
資金繰りに悩む社長、奨学金やローンの返済で苦しむ会社員・主婦・学生など、金銭的問題に直面した人たちを支援するため、日々アドバイス・サポートをおこなっている。
独自の再生スキームを確立し、これまで1,300人以上の法人・個人を救済。
キャリア14年、累計相談件数5,100件以上、累計クライアント数1,300人以上、セミナー&講演実績1,400回以上。
たちばなはじめ無料メールマガジン
https://hajimetachibana.net/lp/
----------------------------------------
3.衝撃!!社長と個人事業主は全然違う!
----------------------------------------
先日、保険営業マンの勉強会に参加しました。
6人のグループディスカッション形式でした。
みんな現役の保険営業マンなので、
・富裕層の攻め方
・紹介の生み方
・生命保険と損害保険の同時販売の仕方
・保険業を継続する秘訣
などなど
具体的な行動をシェアし合いました。
そこで僕は、
・雇用と
・雇用リスクと
・売り上げとコスト
について話しました。
そしたら、みんなから
「阿野さんって経営者思考ですね」
「えっ?みなさん、個人事業主でしょ?
個人事業主って経営者と一緒じゃないの?
経営者思考じゃないの?」
僕は、義父が興した
保険代理店という会社を20年経営してきました。
その中で、
一番難しかったことは
売り上げを上げることでも
利益を出すことでもなく
雇用でした。
まず、
スタッフを雇用するのが当たり前
という考え方で生きています。
これぐらいの仕事量だったら1人でできる
とか、
人件費を払うくらいなら自分でやる
という考え方じゃないんです。
まずは、雇用する。
そうすれば、
自然と仕事は増えるし、
仕事の幅は広がる。
何より、自分の時間が創造できる。
売り上げを上げたければ
自分の人生を豊かにしたければ、
雇用ありきです。
ディスカッションをした保険営業マンの中に
雇用している人、
雇用したことがある人は
僕以外にはいませんでした。
そんなもんなんだぁ~
実は、その雇用がまた次の課題を生むのです。
人事評価、給与に関する課題
解雇に関する課題
退職金に関する課題
ハラスメントに関する課題
教育に関する課題
納税に関する課題
情報漏洩に関する課題
事業承継に関する課題
課題は無限に続きます。
損得勘定を超えて
それでも
雇用する
これが経営者の感覚です。
世の中には
経営者としての働き方
サラリーマンとしての働き方
2つの働き方があり、
個人事業主とは、
経営者に区分されると思っていましたが、
経営者、サラリーマン、
そして、
個人事業主としての働き方の3種類があるんだって
知りました。
個人事業主にも
法人より売り上げを上げて
雇用されている方も
たくさんいます。
あくまでも
保険営業マン同士のグループディスカッションで
感じたことをシェアしました。
良い悪いではなく、
曲がりなりにも経営者を経験した僕は、
この経営者感覚を大切にしていきます。
そして、
この沁みついた感覚が
日々のコンサルに活きてるんだと思います。
1.ハッピーミーティングのお知らせ
2.本当のマネーセミナー(仮)
3.衝撃!!社長と個人事業主は全然違う!
----------------------------------------
---------------------------------------
1.ハッピーミーティングのお知らせ
---------------------------------------
ありがとうという感謝の気持ちを
赤いカードに込めて渡す
ハッピーマイレージプロジェクト
開催します。
第17回ハッピーミーティング
6月2日(金)
午前10時30分~11時30分
参加方法 ZOOM
参加費 無料
参加方法 ZOOM
以下のULRからお入りください。
https://us02web.zoom.us/j/88570164784?pwd=SUE0d29nME5RS2VHcW4zTHB5RGhZQT09
ミーティングID: 885 7016 4784
パスコード: 8888
顔出しで参加してくださった方には、
ハッピーマイレージカードをプレゼントします。
----------------------------------------
2.本当のマネーセミナー(仮)
----------------------------------------
最近、会う人会う人に
この本当の「マネーセミナー(仮)」
の話をしています。
ヤバいです。
県外の方からも参加します!
って、
お声をいただいています。
めっちゃ嬉しいです。
早く、申込ページつくらなきゃ。
↓
資金繰りが苦しくなった時、
借入金が返済できそうになくなった時
のための
マネーセミナーを開催します。
稼ぐ、お金を増やすセミナーはたくさんあります。
今回は、
ほとんど聞くことがない
お金が返せなくなった時のセミナーです。
「本当のマネーセミナー(仮)」
日時 7月31日(月)15時~18時
場所 長崎市立図書館
料金 有料(早割りあり)
講師 資金繰り支援コンサルタント たちばなはじめ
懇親会あり
詳細、募集は近日中にメルマガでご案内します。
たちばなはじめ先生プロフィール
1971年、新潟県生まれ。
地元でも有名な資産家の子息として幼少期を過ごし、30代で父親の事業を継承。
社長業に奮闘し事業拡大を目指すも、市場変化の影響で業績が徐々に低迷、負債6億を抱え資金繰りに行き詰まる。
6億の債務を処理すべく法的手段を検討したものの、高額な弁護士費用が捻出できず自らの力で解決するしかないという状況に。
財務の専門家にアドバイスを受けながら解決方法を模索し、金融機関や融資先と直接交渉をおこなうなど試行錯誤を繰り返した結果、破産や債務整理などの法的手段を使うことなく、わずか2ヶ月で資金繰りを改善することに成功した。
この経験を伝え広め、同じように資金繰りで悩む人たちの助けとなるため、衰退市場で苦戦する事業に見切りをつけ、資金繰り支援を目的としたコンサルティング業をスタート。
資金繰りに悩む社長、奨学金やローンの返済で苦しむ会社員・主婦・学生など、金銭的問題に直面した人たちを支援するため、日々アドバイス・サポートをおこなっている。
独自の再生スキームを確立し、これまで1,300人以上の法人・個人を救済。
キャリア14年、累計相談件数5,100件以上、累計クライアント数1,300人以上、セミナー&講演実績1,400回以上。
たちばなはじめ無料メールマガジン
https://hajimetachibana.net/lp/
----------------------------------------
3.衝撃!!社長と個人事業主は全然違う!
----------------------------------------
先日、保険営業マンの勉強会に参加しました。
6人のグループディスカッション形式でした。
みんな現役の保険営業マンなので、
・富裕層の攻め方
・紹介の生み方
・生命保険と損害保険の同時販売の仕方
・保険業を継続する秘訣
などなど
具体的な行動をシェアし合いました。
そこで僕は、
・雇用と
・雇用リスクと
・売り上げとコスト
について話しました。
そしたら、みんなから
「阿野さんって経営者思考ですね」
「えっ?みなさん、個人事業主でしょ?
個人事業主って経営者と一緒じゃないの?
経営者思考じゃないの?」
僕は、義父が興した
保険代理店という会社を20年経営してきました。
その中で、
一番難しかったことは
売り上げを上げることでも
利益を出すことでもなく
雇用でした。
まず、
スタッフを雇用するのが当たり前
という考え方で生きています。
これぐらいの仕事量だったら1人でできる
とか、
人件費を払うくらいなら自分でやる
という考え方じゃないんです。
まずは、雇用する。
そうすれば、
自然と仕事は増えるし、
仕事の幅は広がる。
何より、自分の時間が創造できる。
売り上げを上げたければ
自分の人生を豊かにしたければ、
雇用ありきです。
ディスカッションをした保険営業マンの中に
雇用している人、
雇用したことがある人は
僕以外にはいませんでした。
そんなもんなんだぁ~
実は、その雇用がまた次の課題を生むのです。
人事評価、給与に関する課題
解雇に関する課題
退職金に関する課題
ハラスメントに関する課題
教育に関する課題
納税に関する課題
情報漏洩に関する課題
事業承継に関する課題
課題は無限に続きます。
損得勘定を超えて
それでも
雇用する
これが経営者の感覚です。
世の中には
経営者としての働き方
サラリーマンとしての働き方
2つの働き方があり、
個人事業主とは、
経営者に区分されると思っていましたが、
経営者、サラリーマン、
そして、
個人事業主としての働き方の3種類があるんだって
知りました。
個人事業主にも
法人より売り上げを上げて
雇用されている方も
たくさんいます。
あくまでも
保険営業マン同士のグループディスカッションで
感じたことをシェアしました。
良い悪いではなく、
曲がりなりにも経営者を経験した僕は、
この経営者感覚を大切にしていきます。
そして、
この沁みついた感覚が
日々のコンサルに活きてるんだと思います。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日