ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

8年前のメルマガをシェアします。

2025年03月19日

あなたの資産を保険で守り
証券で増やす
保険を売らない保険屋 阿野友範です。

今日は、
8年前のメルマガをシェアします。


最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、
読んでみてください。


それではスタートです。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
○○さんこんにちは。

15年前の2002年12月1日、私は保険屋になりました。
今日は、15周年を記念して、保険屋としての思いを綴ってみます。


前職は、「どうとんぼり神座」というラーメン屋で働いていました。


23歳で、どうとんぼり神座に入社した動機を一言でいれば、

宇宙一おいしいラーメン「どうとんぼり神座」を故郷の山口県に持って帰りたい!

でした。

5年前、じいちゃんからの手紙を読み返した時の日記です↓
http://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/39dd87b6df5b6698487a923318477f98



2002年27歳の時、
結婚し、
妻の実家を継ぐために長崎に来て、
保険屋になった。

2002年が私にとって人生の転換期でした。


保険ってなに?
保険証券ってなに?

という私を1年間教育してくれたのが
三井住友海上火災保険会社の長崎支社です。


保険屋への転職って、
だいたい他の業界でのトップセールスパーソンか
金融機関の方です。

前職ラーメン屋、
長崎には縁故も同級生もいない。

人脈ゼロ、
金融知識ゼロ、
可能性ゼロの私。

アイツは山から降りてきたような奴だと
揶揄されたりもしていました。


そんな私を根気強く指導してくれた当時の担当者がいます。


今では、複数の保険会社を取り扱っていますが、
私をここまで育ててくれた三井住友海上への恩をお返しするため
メイン商品として三井住友海上をお勧めしています。



気が付けば、この世界で15年。

研修会に行けば、
ついこないだまで、
「保険業界に入ったばかりです」って自己紹介していたのに、

今では、
研修会で私より長いキャリアの人を見ることが少なくなった。




先日お客さまからこんな質問を受けました。

「同じ保険会社で全く同じ補償内容だったら、同じ金額ですよね。
阿野さんにお願いすると
何か違いや
メリットはありますか?」


いやー、来ましたね。


商売をしている人なら必ず自問する
「自分から買ってもらう理由は何か?」
「他の人と私の違いは何か?」



あれこれ考えました。

○○できます。
AとBの比較ができます。
最新の情報を・・・
賢い活用方法をアドバイスできます。
etc…


でも、

最終的にお伝えしたのは、

タカギ商会は33年の歴史があります。
私も保険業界で15年のキャリアがあります。

保険は、長くお付き合いするもの。
終身保険という名がある通り一生お付き合いすることになるかもしれません。


それであれば、長く付き合うことができる、
一生涯のパートナーであることが
価値ではないでしょうか。


私が20年、30年先も生きて、保険屋をしている保証はどこにもありませんが、
会社として33年、営業マンとして15年の歴史は、
少しは信用に値するのではないでしょうか。



「僕は辞めましぇん!!」


「僕は死にましぇん!!あなたが好きだから!」 武田鉄矢風





15年前の初々しい営業スタイルはブログに書いています↓
http://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/f3759a599b33a2622d8bdf6ef6ca40b7



今では、
銀行でも
携帯ショップでも
車屋さんでも
インターネットでも
保険が買える時代です。


だからこそ、
だれから保険に入るか?
だれが一生、あなたの保険の面倒をみてくれるか?
だれが一生、あなたのパートナーとなるか?
が大切になってきます。

10年、20年、30年、入院したり、死亡したり保険を活用する時期が来た時、
今の保険担当者が対応してくださるでしょうか。
私は、担当し続けることができているだろうか。


保険としてのお金を払うという機能は、保険メーカーが担保してくれるでしょう。

ただ、保険の活用方法、受け取り方、受け取った後のこと。
お客さまが死んだ後のこと、
受け取った保険金の使い方、
遺された家族のことは、
保険メーカーはフォローしてくれません。



これからも営業最前線で、直接お客さまを担当させていただくことを目標としますが、
ひとりで担当させていただくお客さま数には限界があります。


その限界を超えたときもお客さまをお守りし、安心をお届けるするためには、
組織でお客さまをお守りする必要があります。


40代は、セールスの最前線で働き、
50代から、組織でお客様をお守りできる会社づくりを目指します。



今日は、保険業界に入って15周年を記念して、
これまで出会ってくでさった多くの方に感謝の意を込めて、
ちょっと暑苦しいメルマガを書いてみました。


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


保険屋になって、
23年になりました。

阿野友範って、
変わってないですね。

タカギ商会という会社は
保険屋としての役割は終えましたが、


保険屋を続ける
お客様の一生のパートナーである
という思いは不変です。


記事一覧

「歯磨きレベル」はもう古い

昨日は母の日でしたね。   ふらっとダイニングに寄ると (この表現大丈夫か) 妻が、 「長男が、母の日といって

2025年05月12日

○○さんは、喜怒哀楽はありますか?

昨日は、 (株)ミズカラの 認知科学コーチングの体験コーチングを受けて来ました。   体験とはいえ、たっぷり2時間。  

2025年05月08日

「どうなりたいですか?」は愚問です

=================== クロワッサンを食べる会開催しました ===================

2025年05月06日

ヴァイオリンとピアノやるならどっち?

ゴールデンウィークしてますか?   ゴールデンウィークですが、 今日も僕はヴィクトリースーツにネクタイです。   私服より、

2025年05月04日

○○さんの普通って何ですか?

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 元祖保険を売らない保険屋 阿野友範です。     今日は、3年前の誕生日に書いたメル

2025年05月03日

阿野さん、目くそ付いてますよ

4月10日にお届けしたあのメール 「裸の校長先生」  覚えていますか? 入学式の校長先生の挨拶で、 マイクのスイッチが入っていなく

2025年05月02日

阿野が罹っている病気

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 元祖保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ====================

2025年04月30日

次男の挑戦

==================== 長崎で初開催!特別な朝食会のお知らせ ==================== 「長崎で朝食会しないん

2025年04月29日

「確信と安心」

先週末は、 目標達成をされた方の お祝い会に参加してきました。  

2025年04月21日

明日18日博多でお茶しませんか?

================== プラチナムNISAより、ジュニアNISA ================== こんにちは

2025年04月17日

あり方バカになっていませんか?

今日は、 僕のアシスタントをしてくれている 事務員さんの入社17年目の記念日です。   彼女を採用したのは、 僕が32歳の時

2025年04月16日

変額保険は究極のサブスクリプション

昨日は、 長男が友達を野球やって来る といってタイガースのユニフォームを着て 公園に行ったのを見て 嬉しくなりました。  

2025年04月14日

1271 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>