ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

ついに!悩みの根源が分かった!!!

2025年03月22日

あなたの資産を保険で守り


証券で増やす


脱・保険屋 阿野友範です。


 


昨日はご紹介をいただいて、


2組の方と保険面談をしたんですが、



いやぁ~



やっぱり、


俺、保険が好き!


 


って思いました。


 


1組み目の方には、保険要りませんよ


って言い、



2組目の方には、保険要りますよ


って言う。


 


この矛盾性に惚れる。


 


 


保険の機能って、


入院したらいくらもらえるとか


死亡したらいくらもらえるとか


もちろん、


その機能はあるんですが、


 


保険の真の機能って、


資産を守ることです。


 


 


保険の真の機能を使って、


税金から資産を守ったり、


家族喧嘩から資産を守ったり、


相続トラブルから資産を守ることができる。


 


資産を守るって


究極、、、


 



人間関係を守ることなんですよ。


 


 


お金なんかで


大切な家族、社員、仲間を


失わない。



そのためにも保険を活用してほしいなって思います。


 


お金があればというか、


お金が不公平なく流れれば、


人間関係は良好になります。


 


これからも


保険の真価を伝えていきます。


 


まだまだ、保険屋を辞められそうにないです(笑)


 


 


保険が不要になっても


保険屋は永久に不滅です!


(長嶋茂雄風)


 


 


 


さて、今日は、


昨日参加した「ポジティブ不登校ママのお話し会」で


大発見をしたので、


シェアしますね。


 


=====================



ついに!悩みの根源が分かった!!!



=====================


 


僕が、


「ポジティブ不登校ママのお話し会」


に参加した理由は、


 


我が子は幸い学校には行っていますが、


周りには不登校の子がたくさんいて、


不登校は突然やって来るということを


知っていたので、



事前準備というか予防という意味で、


勉強しようと思ったからです。


 


 


 


もし、我が子が学校に行かなくなったらどうしますか?


 


 


 


 


 


なんとか学校に行けるようにならないかと


あの手この手を使うでしょう。


 


しかし、どの策も上手くいかない。


 


そして、腹が立つ!!!


 


普通に、学校くらい行ってよ!!!



って思っちゃう。


 


 


ここに、僕たちの悩みの根源が潜んでいたのです。


 



普通に学校に行って!!!


 


 


 



普通って?????


 



学校に行くことが正解?


学校に行くことが幸せ?


学校に行くことが普通?


 


 


 


普通って正解?


普通って幸せ?


普通って義務?


 


 


 


僕たちは、日々悩んでいます。


 


痩せたい


モテたい


稼ぎたい


いいねが欲しい


 



なんで?


痩せていることが普通で


モテることが普通で


稼ぐことが普通で


いいねが集まるのが普通だ



って思っているから、



悩んじゃってるんですよね。


 


 



悩んだとき


普通


一般的に


世間体


というものを一回外して、



本当はどうしたいの?


本当はどうなりたいの?



って問うてみることが大事だなって思いました。


 


 


 


子供が学校に行くことが幸せなの?


 


子供が幸せになることが目的なんじゃないの?


 


子供が幸せに生きてくれるツールとして


学校に行くことが当てはまるなら、活用すればいいし。


 


 


 


高校なんて、


16歳で行かなくてもいい、


20歳から行ってもいい。


(すごい考え方!)


 


 


こうやって普通を外してみたら、



本当に大切なものに気付けるんだなぁ



って、


「ポジティブ不登校ママのお話し会」


に参加して学びました。


 


不登校の親御さんも


そうでない親御さんも


お子さんがいない方にも


聞いてもらいたいです。


 


4月4日にアンコール開催されるので、


ぜひ、


参加してみてください。


 


○○さんの普通が取っ払われて、


幸せの本質が見えるようになりますよ。


 



 


アンコール開催


【ポジティブ不登校ママのお話し会】



開催日時:4月4日(金)21時~22時


 開催場所:オンライン(Zoom)


 参加費:無料


スピーカー 若尾由加里


 


 


【若尾由加里プロフィール】


お子さん3人のママ


助産師としての経験を活かし、


性教育を多くのお母さんに伝えてきた。



突如お子さんが不登校になったが、


この世の終わりと思うほど悩み落ち込んだが、


あるきっかけで考え方を変えることができて


超ポジティブなママになることができた。



この経験を多くの不登校を抱えるお母さんに伝えたいと


お話し会を開催している。


 


 



ストーリーを読むだけで、


ほっこりする


わかおゆかりInstagram


フォローお願いします。


https://www.instagram.com/wakaoyukari.mw

 


 


 


 



「話を聞いてみたい!」と思ったら、ぜひご参加ください✨



参加ご希望の方は、


「不登校ママ」と書いて、


このメールまで返信ください。



ZOOMのURLをお送りします。


 


 


 


 


普通っていったいなんだ!?


(尾崎豊風)


 



 


記事一覧

投資の本当の価値

あなたの資産を保険で守り 証券で府yス 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ======================

2025年03月30日

「本日26日13時30分ラストメッセージ」

「お金=自分」  

2025年03月26日

器とは異質を受け入れる度量である

今日明日は、黄砂がひどいらしいので、 インドアで仕事をします。 朝ランも中止しました。   花粉、黄砂に触れるとQOLが一

2025年03月25日

ついに!悩みの根源が分かった!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。   昨日はご紹介をいただいて、 2組の方と保険面談をした

2025年03月22日

今夜開催「ポジティブ不登校ママのお話し会」

昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。

2025年03月21日

いつまでもあると思うな!〇〇と〇〇

あなたの資産を保険で守り証券で増やす脱・保険屋 阿野友範です。 昨日の「あのメール」では、僕の23年間の保険業に対する思いを書きました。

2025年03月20日

8年前のメルマガをシェアします。

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。

2025年03月19日

魅力×◯◯=人気

○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ

2025年03月17日

暗黒の10日間

一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった

2025年03月15日

世界は優しい

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。     今日は、何の学びもないメルマガです。

2025年03月13日

パーキンソンの法則知っていますか?

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋阿野友範です。  

2025年03月01日

○○さんは、本当の複利の凄さを知らない

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋阿野友範です。   今日は、○○さんが 大好きなお金の話です。

2025年02月27日

究極のリーダー像

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。   コメダ珈琲のモーニングに正解はあるのか?

2025年02月24日

「混ぜる」ではなく「和える」

2月17日に配信したあのメール「○○さんは、動物占い好きですか?」メールはこちら https://mail.os7.biz/b/zHV7/1852662

2025年02月22日

なんと新潟県上越市に48名!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。     なんと!!! 3月1日に新潟県上越

2025年02月21日

1250 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>