すぐ実践できる!もの凄い読書法!!
2017年10月23日
○○さん、あのメールの時間が参りました。
今日は、もの凄い読書方法をご紹介します。
私のメンター鴨頭嘉人さんは、
月に50冊~80冊も本を読んでいるんですって↓
https://www.agentmail.jp/archive/mail/99/269/140182/
鴨頭さんは、
いわゆる速読的な手法も持ち合わせているのですが、
今日は、
私たちもすぐ実践できる読書法をご紹介します。
本の中で、著者が伝えたいコアメッセージは、
4~7%なんですって(鴨頭嘉人さん調べ)。
ビジネス書って大体200~300ページなので、
コアメッセージは、10~20ページということになりますよね。
なので、
読まない所
高速でチェックする所
熟読する所
があると、
意識しながら
読み始めるそうです。
そして、
ココ!!
という熟読すべきポイントにマーカーを入れるんです。
そして、
この後が、凄いです!!
マーカーを入れたページをカッターナイフで切り取り、
残りは、
捨てる!!
ひょえ~!!
せっかく買った本を捨てるんですって。
できます?
いや、
できるかどうかじゃないんです、
やるんです!!
いやいや、
そういう自己啓発的なことじゃなくて。
確かに月間50冊も本を買うと、
置くところがなくなりますよね。
なので、
バンバンカットして、バンバン捨てる。
し・か・な・い。
そして、切り取ったページを、
テーマ別にクリアファイルに入れるんです。
一般的に読書はタイトルごとに分けますが、
営業
マネイジメント
教育
子育て
趣味
みたいな感じに、クリアファイルに纏めておくと、
営業の話をしたいとき営業ファイルを
マネイジメントで困ったことがあったらマネイジメントのファイルを
開き、ヒントを得ることが出来るんです。
今の話を鴨頭さんは、講座で話されています↓
https://youtu.be/DJ03RNOKYRo?t=6m50s
ででで、
ここからが「あのメール」のコアメッセージです(笑)
私が最近読んだ西野亮廣さんの「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」に
『しるし書店』
という本屋さんの話がでてきます。
一般的に、線が入ったり、マーカーが入った中古の本って嫌ですよね。
中古の本を買うときも、
安くても「マーカーあり」って書かれていたら
買わなくないですか?
でも、例えば、
孫正義さんが読み、マーカーを入れたドラッカーの本
イチロー選手が読み、マーカーを入れた野球の本
東大合格者がマーカーした参考書
そのお母さんが読んでマーカーした育児書
があったら、
その本の価値って、
新品のマークなしの本より高くなりませんか?
世界に1冊だけの超プレミアアイテムに様変わりです!!
そんな本を売っているのが
『しるし書店』
すごいですねぇ。
で、月間50冊も読む鴨頭嘉人さんが読み、厳選し、カットしたページだけ売っていたとしたら、
新品以上の価格で売れるでしょうね。
ということで、
私がマーカーした「革命のファンファーレ」を2,000円で販売します。
限定1冊!!
○○さんいかがですか?
ご希望の際は、このメールまで「買います!!」とご返信ください。
今日は、日本一の講演家の鴨頭嘉人さんの読書法と
これからの未来を創造する西野亮廣さんの発想法を
ご紹介しました。
未来の働き方のヒントが得たい人に、
「革命のファンファーレ」超お勧めです。
次回のメルマガでは、
「革命のファンファーレ」から学ぶ、
これかの働き方をご紹介しますので、
本を読んでみてくださいね!!
では、また来週。
革命のファンファーレの感想のシェアができると嬉しいです。
今日は、もの凄い読書方法をご紹介します。
私のメンター鴨頭嘉人さんは、
月に50冊~80冊も本を読んでいるんですって↓
https://www.agentmail.jp/archive/mail/99/269/140182/
鴨頭さんは、
いわゆる速読的な手法も持ち合わせているのですが、
今日は、
私たちもすぐ実践できる読書法をご紹介します。
本の中で、著者が伝えたいコアメッセージは、
4~7%なんですって(鴨頭嘉人さん調べ)。
ビジネス書って大体200~300ページなので、
コアメッセージは、10~20ページということになりますよね。
なので、
読まない所
高速でチェックする所
熟読する所
があると、
意識しながら
読み始めるそうです。
そして、
ココ!!
という熟読すべきポイントにマーカーを入れるんです。
そして、
この後が、凄いです!!
マーカーを入れたページをカッターナイフで切り取り、
残りは、
捨てる!!
ひょえ~!!
せっかく買った本を捨てるんですって。
できます?
いや、
できるかどうかじゃないんです、
やるんです!!
いやいや、
そういう自己啓発的なことじゃなくて。
確かに月間50冊も本を買うと、
置くところがなくなりますよね。
なので、
バンバンカットして、バンバン捨てる。
し・か・な・い。
そして、切り取ったページを、
テーマ別にクリアファイルに入れるんです。
一般的に読書はタイトルごとに分けますが、
営業
マネイジメント
教育
子育て
趣味
みたいな感じに、クリアファイルに纏めておくと、
営業の話をしたいとき営業ファイルを
マネイジメントで困ったことがあったらマネイジメントのファイルを
開き、ヒントを得ることが出来るんです。
今の話を鴨頭さんは、講座で話されています↓
https://youtu.be/DJ03RNOKYRo?t=6m50s
ででで、
ここからが「あのメール」のコアメッセージです(笑)
私が最近読んだ西野亮廣さんの「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」に
『しるし書店』
という本屋さんの話がでてきます。
一般的に、線が入ったり、マーカーが入った中古の本って嫌ですよね。
中古の本を買うときも、
安くても「マーカーあり」って書かれていたら
買わなくないですか?
でも、例えば、
孫正義さんが読み、マーカーを入れたドラッカーの本
イチロー選手が読み、マーカーを入れた野球の本
東大合格者がマーカーした参考書
そのお母さんが読んでマーカーした育児書
があったら、
その本の価値って、
新品のマークなしの本より高くなりませんか?
世界に1冊だけの超プレミアアイテムに様変わりです!!
そんな本を売っているのが
『しるし書店』
すごいですねぇ。
で、月間50冊も読む鴨頭嘉人さんが読み、厳選し、カットしたページだけ売っていたとしたら、
新品以上の価格で売れるでしょうね。
ということで、
私がマーカーした「革命のファンファーレ」を2,000円で販売します。
限定1冊!!
○○さんいかがですか?
ご希望の際は、このメールまで「買います!!」とご返信ください。
今日は、日本一の講演家の鴨頭嘉人さんの読書法と
これからの未来を創造する西野亮廣さんの発想法を
ご紹介しました。
未来の働き方のヒントが得たい人に、
「革命のファンファーレ」超お勧めです。
次回のメルマガでは、
「革命のファンファーレ」から学ぶ、
これかの働き方をご紹介しますので、
本を読んでみてくださいね!!
では、また来週。
革命のファンファーレの感想のシェアができると嬉しいです。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日