ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「子供が家に閉じ込められた・・・」

2018年02月26日

「阿野さん!玄関の鍵を閉めちゃって、
子供が家の中にいるんです!
どうしたらいいですか?」



???



突然、お客様からの電話。




「わかりました!すぐ駆けつけます!」
と言って、
状況はよく分からなかったが、
子供が閉じ込められているようだ、
とにかく、行ってみよう。


到着すると事態が分かりました!


現場はマンション。



よくある玄関のドアで、
内側から引っ掛けるチェーンロックって付いていますよね。

このチェーンロックのU字ロックタイプ


お昼ご飯を買いに、
お母さんが、
お子さんを部屋に残し、
コンビニに買い物に行ったわずか15分くらいの間に、
事件が起こったのです。



お母さんが、コンビニから帰ってきて、
玄関の鍵をガチャッと開け、
ドアを開けようとすると、


ドンっ

と止まったのです



2歳の男の子(仮称太郎ちゃん)が、

おもちゃの椅子を玄関まで持ってきて、
椅子に乗って
手の届かない高さにあるU字ロックを

パタンと

倒してしまったのです。






わずか10センチ位の隙間から、
お母さんは家の中に閉じ込められた太郎ちゃんの手をにぎりしめ、
話しかけています。

太郎ちゃんはワンワン泣いています。

お母さんもパニック状態


そんな現場に私は到着しました。



しばらくすると隣の部屋の住人の方も出て来られて、

私たちは太郎ちゃんに話しかけます。



太郎ちゃん、
椅子に乗って
このレバーを
パタンと押してごらん

パタンとしてごらん

パタンとしたら
お母さんに会えるよ





ところが、
太郎ちゃんは
泣きじゃくってそれが、できません。


玄関のドアを一旦閉めることも
怖くてなかなかできない状態です。


当然、お母さんもパニック状態




私が思いついた方法は3つ

1つは、このU字ロックを壊すこと

2つ目は、隣の部屋からベランダの仕切りのパネルを蹴破って、ベランダ側の窓を開けること

ところがベランダは鍵がかかっているという・・・

太郎ちゃんにベランダ側の窓の鍵を開けてもらうのはどうですか?
と提案するが
太郎ちゃんにはどうもそれはできないよう

3つ目は、
そのベランダ側ガラスを割って、そこから鍵を開けると言う方法はどうですか?
という3つを提案しました


お母さんは、なかなか決めることができませんでした


とりあえず、
鍵屋さんに電話

到着に少し時間が掛かるという。。。



その間も
私たちは太郎ちゃんに向かって、

椅子に乗ってごらん

もう一回バタンと倒してごらん
パタンとやってごらん
と何度も話しかけましたが

太郎ちゃんは、
泣きじゃくったまま



こういう時はレスキューだろう!

レスキューと言えば119番かな⁈
と思って
119番に電話をしました。



「火事ですか?救急ですか?」

「すいません火事でも救急でもないんですが・・・」

「どうされましたか?」

「子供が、玄関のU字ロックを内側から閉めてしまって、子供が出れない状態なっているんです。
こういう時ってどうしたらいいですか?」



伝わるかな???





「わかりました。」

おっ、伝わった!


「そういう時は、
私たちはそのU字ロックに、ヒモを結び、外側からヒモを引っ張ります。
そうすると、U字ロックが倒れ外れることがあります!」


なるほどさすが!!

ありがとうございます!


早速、隣の方が、家からビニールヒモを持ってきて下さり、
10センチの隙間から手を入れ、
U字ロックにビニール紐結ぶことができました。


そして、泣く太郎ちゃんをなだめ、
一歩下がってごらんと言って、
玄関のドアを閉め、

ドアの上の隙間から、ヒモを渡し、
横方向へ力を入れ引っ張っります。





ところが、



鍵は倒れません。

斜めにしか引っ張ることができず、
横に引く力が弱く
U字ロックは倒れない・・・




やっぱり無理か・・・



そうこうしているうちに、
鍵屋さんがやってきました!



スーパーヒーロー!!!!!!!



鍵屋さんは状態を把握し、

「このU字ロックを切断しましょう」


とサンダーを出してきました。


「太郎ちゃん、
バックして。
鍵を壊すから、下がって。
危ないから、下がって!」


ところが、
太郎ちゃんは泣き続け、
玄関から下がることができず、
10センチの隙間から手を伸ばし、
お母さんお母さんと泣いています。


U字ロックをサンダーで切断するには、
火花が飛び散るので、
この状況では、
これは選択することができません。



万事休す・・・



次に鍵屋さんが取った選択は、

マイナスドライバーのようなものとハンマーを持ち出して来ました。


U字ロックのピンみたいな部分を叩き始めました。


ガンガンガン、

ボロッ



ピンは、壊され、
無事、U字ロックは外れ、
玄関の扉が開きました!


1時間ぶりくらいの
母子の再会です!


やったぁ!!
鍵屋さん、
さすがプロですね。
ありがとう!!!




なぜ、この方が私に電話をしてきたのか?


それは、
この方は、私から火災保険に加入されているからです。

常日頃、
「家のことで何かありましたら、とりあえず、電話くださいね。
保険で対応できることがあるかも知れないので」
と伝えています。


このお客さまはこの言葉を覚えてくださっていたんでしょうね。


この方が加入されている火災保険には、
鍵開けサービスが付いていましたので、
今回の鍵屋さんへのお支払いは、
保険から支払うことが出来たのです。

やっぱり、保険って大切ですね。


○○さんの火災保険は、
鍵開けサービスは付いていますか?


【今日の学び】
保険屋さんの電話番号を携帯電話に登録しておきましょう。
保険屋さんとは、メール、LINE、フェイスブック、あらゆる手段でつながっておくことが一番の保険になります。


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>