「母親業という職業」
2018年03月05日
りりりりーん。
目覚ましが鳴る。
早起きは得意!!
いつも通り、調子よく5時の目覚め。
いつもなら、ここから本を読んだり勉強したりする。
が、この日は、勝手が違う。
妻がいないのだ。
そして、子ども3人の弁当が必要な日。
5時から弁当を準備する必要はないとは思うけど、
慣れない勝手なので、
とりあえず、
ウィンナーを焼き、卵焼きを作り始める。
前日の残りのトンカツをオーブンで温める。
ミートボールをボイル。
チーン。
おっ、トンカツが温まった。
トンカツ、ウィンナー、卵焼きをカットし、
弁当に詰める。
うーん、
レイアウトが分からない。。。
リリリリーンと
長男の目覚ましが聞こえる。
当然のごとく、起きて来ない。
起こしに行くこと5分、ようやく起きた。
(もぉ!!早く起きろよ!!)
おにぎりがいいのかな?
ご飯を詰める。
ふりかけ?
しそわかめ?
と同時に、朝食の準備。
余ったご飯で、塩おにぎり。
弁当と味を変える。
余った卵で、
卵焼きではなく、
スクランブルエッグ。
ちょっと変えてみる。
6時30分。
下の子たちを起こす。
ぐずぐず、だらだら。。。
なんとか機嫌を取り、
着替えて、
朝食。
「歯磨きしなさーい」
「いってらっしゃーい」
長男を送りだす。
ひとり片付いた。
下の子たちの歯磨きをし、
テレビを見せて待たせる。
あっ、天気予報。
午後から雨。。。
あちゃー、長男、傘持って行ってない。。。
食器を食洗器に、
夜ごはんのご飯のタイマーセット。
下の子たちを幼稚園へ連れて行く。
そして出勤。
会社についた時には、へとへと。
仕事を終え、なんとか夕食。
いろいろやることがあり、
下の子たちだけで、風呂に入れる。
「靴洗っとくねぇ~」
「(できるかなぁ??)うーん、ありがとう!!ピカピカにしてよ」
「靴、あらったよぉ~」
「ありがとう!!」
オーノー、
靴用洗剤、全部使ってるじゃん。。。
ぴぴぴ
あっ、洗濯機が呼ぶ・・・
干して、次を回す。
子供たちを寝かしつけ、
放置していた弁当箱に気付く。
恐る恐る開けてみる。
ホッ
完食。
よかったぁー
あー、弁当の感想聞くの忘れていたなぁ
ようやく、
ホッとした瞬間
ぴぴぴ
2回目の洗濯機が呼ぶ。
このまま干さずに寝るお母さんの気持ちが分かります。
そのままカチカチになってもええわぁ!!
さぁ、ようやく自分の時間と思っても、
翌日の朝食の準備、
子供たちの洋服の準備
なんかしてたら、いつまでたっても、家事は終わらない。
自分のことなんてなーんにもできない。
24時が近くなる。
もう少し、頑張ろうとは思うけど、
翌日のことを考えると、もう寝ようと思う。
今日は、休日。
比較的、順調に穏やかな朝がスタート。
娘がちょっと体調悪いようなので、
下の子2人連れて、病院へ。
あんまり、患者はいないのに、
待たされるねぇ~。
そんな矢先、
お客さまから事故の電話。
今回は、現場に駆け付けたい案件。
ちなみに、私は保険屋です。
なかなか、診療が終わらない。
何でもないだろうと思っていたら、
膀胱炎。。。
あー、病院に来てよかったと思う反面、
現場へ急がなきゃ。
子供2人を預ける所はないので、
現場へ連れて行く。
が、子供2人いて、現場検証できるわけもなく、
お客さまに挨拶し、後日訪問することをお約束して、
現場を去りました。
昼御飯だね。。。
現場近くの、ラーメン屋「オールウェイズ」へ。
子供たちも大喜び。
ホッ
「阿野さん、今日、車検なんです。
自賠責保険を届けてもらえませんか?」
「大丈夫です。今日中にお届けに上がります」
書類を届けるくらいなら、子供がいても問題なし。
しばらくすると、
また電話が・・・
「阿野さん、今どこですか?」
「??? 会社の近くです」
「今日、13時30分のお約束でしたよね」
オーマーイガー・・・
まったく、頭になかったです。
すっかり忘れていました。
この状況下で、アポイントを入れていたなんて。。。
不覚です。
「すいません。どうしましょう。。。」
時間を遅らせてもらい、
会社で面会。
当然、子供2人付き。
パソコンで、Amazonプライムの映画を見せるが、
集中は、そんなに長続きせず、
騒ぎ始める。。。(双子の相乗効果はすごい)
何か食べたーい
落書きしたーい
違うやつ見たーい
もぉーーー
あー、お菓子を持って来ておけば、良かった。。。
なだめ なだめ
何とか、ご提案までいけた。
ふぅ
夜ご飯は、
吉宗(よっそう)の茶碗蒸しの出前で、
楽をさせてもらった。
子供たちテンションマックス
ホッ
夕食後は、
長男の勉強に付きっきり、
下の子2人は放ったらかし。。。
「さぁ、もう寝る時間よぉ~」
(案の定)
「え~
寝たくなーい
遊んでなーい」
じゃぁ、1回だけトランプやろう。
ということで、【親勉トランプ】で遊ぶ。
今日は、早めに寝せたが、
明日の朝食、昼食の
食材がない。。。
夜中、
スーパーに買いに行く。
ついでに、会社にパソコンを取りに行く。
何だかんだで、
自由になったのは、22時すぎ。
あー、今日も自分の勉強できんやった。。。
せっかく、断酒しても意味ないじゃん!!
布団の中で、ふと思う。
あー、次男と戦いごっごしてやれなかったな
あー、娘をどなっちゃったな
あー、長男の話を聞いてやれんかったな
あー、なんだ、この母親業という仕事は。
この達成感のない、
反省ばかり思い浮かぶ
常に時間に追われ
あちこちでタイマーの音がして
自分の時間は持てず
自分ことは後回し
仕事でもミスをしてしまい
小さなことで子どもを怒鳴り
たいして評価もされない。。。
母親業から比べると
仕事の苦労なんて大したことないかもしれない。
大人同士のやり取りだし、
成果が明確だし、
結果がすぐ出る。
母親業の成果ってなんだ?
母親業の結果って・・・
子供が成人する時?
結婚する時?
自分が死ぬ時?
そんなすさまじく大変な母親業の中に、
ほんの少し意図的に子供と関わっていることがある。
それが、「親勉」という遊び。
明日のメルマガは、「親勉」について、
ご紹介します。
○○さん、
今日は、超個人的な日記にお付き合いいただきありがとうございました。
うわっ、娘が起きてきた(24:40)
ふぅ~
明日も無事でありますように。
最後にサイボウズの伝説のCMを紹介します↓
https://youtu.be/5P0WKsEmhw4
目覚ましが鳴る。
早起きは得意!!
いつも通り、調子よく5時の目覚め。
いつもなら、ここから本を読んだり勉強したりする。
が、この日は、勝手が違う。
妻がいないのだ。
そして、子ども3人の弁当が必要な日。
5時から弁当を準備する必要はないとは思うけど、
慣れない勝手なので、
とりあえず、
ウィンナーを焼き、卵焼きを作り始める。
前日の残りのトンカツをオーブンで温める。
ミートボールをボイル。
チーン。
おっ、トンカツが温まった。
トンカツ、ウィンナー、卵焼きをカットし、
弁当に詰める。
うーん、
レイアウトが分からない。。。
リリリリーンと
長男の目覚ましが聞こえる。
当然のごとく、起きて来ない。
起こしに行くこと5分、ようやく起きた。
(もぉ!!早く起きろよ!!)
おにぎりがいいのかな?
ご飯を詰める。
ふりかけ?
しそわかめ?
と同時に、朝食の準備。
余ったご飯で、塩おにぎり。
弁当と味を変える。
余った卵で、
卵焼きではなく、
スクランブルエッグ。
ちょっと変えてみる。
6時30分。
下の子たちを起こす。
ぐずぐず、だらだら。。。
なんとか機嫌を取り、
着替えて、
朝食。
「歯磨きしなさーい」
「いってらっしゃーい」
長男を送りだす。
ひとり片付いた。
下の子たちの歯磨きをし、
テレビを見せて待たせる。
あっ、天気予報。
午後から雨。。。
あちゃー、長男、傘持って行ってない。。。
食器を食洗器に、
夜ごはんのご飯のタイマーセット。
下の子たちを幼稚園へ連れて行く。
そして出勤。
会社についた時には、へとへと。
仕事を終え、なんとか夕食。
いろいろやることがあり、
下の子たちだけで、風呂に入れる。
「靴洗っとくねぇ~」
「(できるかなぁ??)うーん、ありがとう!!ピカピカにしてよ」
「靴、あらったよぉ~」
「ありがとう!!」
オーノー、
靴用洗剤、全部使ってるじゃん。。。
ぴぴぴ
あっ、洗濯機が呼ぶ・・・
干して、次を回す。
子供たちを寝かしつけ、
放置していた弁当箱に気付く。
恐る恐る開けてみる。
ホッ
完食。
よかったぁー
あー、弁当の感想聞くの忘れていたなぁ
ようやく、
ホッとした瞬間
ぴぴぴ
2回目の洗濯機が呼ぶ。
このまま干さずに寝るお母さんの気持ちが分かります。
そのままカチカチになってもええわぁ!!
さぁ、ようやく自分の時間と思っても、
翌日の朝食の準備、
子供たちの洋服の準備
なんかしてたら、いつまでたっても、家事は終わらない。
自分のことなんてなーんにもできない。
24時が近くなる。
もう少し、頑張ろうとは思うけど、
翌日のことを考えると、もう寝ようと思う。
今日は、休日。
比較的、順調に穏やかな朝がスタート。
娘がちょっと体調悪いようなので、
下の子2人連れて、病院へ。
あんまり、患者はいないのに、
待たされるねぇ~。
そんな矢先、
お客さまから事故の電話。
今回は、現場に駆け付けたい案件。
ちなみに、私は保険屋です。
なかなか、診療が終わらない。
何でもないだろうと思っていたら、
膀胱炎。。。
あー、病院に来てよかったと思う反面、
現場へ急がなきゃ。
子供2人を預ける所はないので、
現場へ連れて行く。
が、子供2人いて、現場検証できるわけもなく、
お客さまに挨拶し、後日訪問することをお約束して、
現場を去りました。
昼御飯だね。。。
現場近くの、ラーメン屋「オールウェイズ」へ。
子供たちも大喜び。
ホッ
「阿野さん、今日、車検なんです。
自賠責保険を届けてもらえませんか?」
「大丈夫です。今日中にお届けに上がります」
書類を届けるくらいなら、子供がいても問題なし。
しばらくすると、
また電話が・・・
「阿野さん、今どこですか?」
「??? 会社の近くです」
「今日、13時30分のお約束でしたよね」
オーマーイガー・・・
まったく、頭になかったです。
すっかり忘れていました。
この状況下で、アポイントを入れていたなんて。。。
不覚です。
「すいません。どうしましょう。。。」
時間を遅らせてもらい、
会社で面会。
当然、子供2人付き。
パソコンで、Amazonプライムの映画を見せるが、
集中は、そんなに長続きせず、
騒ぎ始める。。。(双子の相乗効果はすごい)
何か食べたーい
落書きしたーい
違うやつ見たーい
もぉーーー
あー、お菓子を持って来ておけば、良かった。。。
なだめ なだめ
何とか、ご提案までいけた。
ふぅ
夜ご飯は、
吉宗(よっそう)の茶碗蒸しの出前で、
楽をさせてもらった。
子供たちテンションマックス
ホッ
夕食後は、
長男の勉強に付きっきり、
下の子2人は放ったらかし。。。
「さぁ、もう寝る時間よぉ~」
(案の定)
「え~
寝たくなーい
遊んでなーい」
じゃぁ、1回だけトランプやろう。
ということで、【親勉トランプ】で遊ぶ。
今日は、早めに寝せたが、
明日の朝食、昼食の
食材がない。。。
夜中、
スーパーに買いに行く。
ついでに、会社にパソコンを取りに行く。
何だかんだで、
自由になったのは、22時すぎ。
あー、今日も自分の勉強できんやった。。。
せっかく、断酒しても意味ないじゃん!!
布団の中で、ふと思う。
あー、次男と戦いごっごしてやれなかったな
あー、娘をどなっちゃったな
あー、長男の話を聞いてやれんかったな
あー、なんだ、この母親業という仕事は。
この達成感のない、
反省ばかり思い浮かぶ
常に時間に追われ
あちこちでタイマーの音がして
自分の時間は持てず
自分ことは後回し
仕事でもミスをしてしまい
小さなことで子どもを怒鳴り
たいして評価もされない。。。
母親業から比べると
仕事の苦労なんて大したことないかもしれない。
大人同士のやり取りだし、
成果が明確だし、
結果がすぐ出る。
母親業の成果ってなんだ?
母親業の結果って・・・
子供が成人する時?
結婚する時?
自分が死ぬ時?
そんなすさまじく大変な母親業の中に、
ほんの少し意図的に子供と関わっていることがある。
それが、「親勉」という遊び。
明日のメルマガは、「親勉」について、
ご紹介します。
○○さん、
今日は、超個人的な日記にお付き合いいただきありがとうございました。
うわっ、娘が起きてきた(24:40)
ふぅ~
明日も無事でありますように。
最後にサイボウズの伝説のCMを紹介します↓
https://youtu.be/5P0WKsEmhw4
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日