途中下車して寄りたくなるカフェ
2018年06月18日
神戸沿線に、
途中下車してでも寄りたくなるカフェがあります
阪急六甲駅から徒歩3分のところにひっそりと佇む喫茶店があります。
入り口横に
小さな黒板にチョークで、
「朝の六珈
開いてます」
と書いてあるだけ。
ドアを開けるとカウンター5席、
小さなテーブル席が3つくらい。
ラッキー、
カウンターが空いてる。
始発の長崎空港発、神戸空港着に乗れば、
9時半には、
店に着く。
モーニングセットを注文。
トーストを焼いてる間に珈琲が入る。
このマスターの珈琲を淹れる姿を
見たくて、
途中下車する。
珈琲一杯に魂を注ぐとは
こういうことか!
円柱のノリタケのカップに
なみなみと珈琲が注がれる。
こうやって、魂を込められた珈琲を眼前にすると、
すぐ飲むことはできず、
茶道のように、
一度、拝見し、
感謝していただきたくなる。
(2度は回しません)
ひと口ふた口すするうちに、
トーストが焼き上がり、バターが塗られる。
550円で味わえる極上の朝。
ぜひ、おためしを。
さらに、私のお勧めは、
ここから、JR六甲道駅へ
徒歩で南下する。
六甲山側から港へ向かうので、
なだらかな下り坂。
足どりも軽い。
この阪急六甲駅からJR六甲道駅までの数百メートルには、
いろんなショップが並んでいて、
ウィンドウショッピングもよし、
買い食いもよし。
三ノ宮から大阪へ向かう時、
時間の余裕があれば、
このルートを試してみてください。
私が次に、狙っている途中下車の駅は、
阪急御影駅。
ここには、ダンケというバターコーヒーを飲ませてくれる喫茶店があるという。
今日、ご紹介したお店の名前をお伝えしてませんでしたね。
「六珈(ろっこ)」
といいます。
こちらのサイトがこれまた秀逸です↓
http://www.rokko-michi.com/shop/restaurant/tea/kissa/63.php
ちょうど、本日、関西方面で、地震がありましたが、
大丈夫ですか?
途中下車してでも寄りたくなるカフェがあります
阪急六甲駅から徒歩3分のところにひっそりと佇む喫茶店があります。
入り口横に
小さな黒板にチョークで、
「朝の六珈
開いてます」
と書いてあるだけ。
ドアを開けるとカウンター5席、
小さなテーブル席が3つくらい。
ラッキー、
カウンターが空いてる。
始発の長崎空港発、神戸空港着に乗れば、
9時半には、
店に着く。
モーニングセットを注文。
トーストを焼いてる間に珈琲が入る。
このマスターの珈琲を淹れる姿を
見たくて、
途中下車する。
珈琲一杯に魂を注ぐとは
こういうことか!
円柱のノリタケのカップに
なみなみと珈琲が注がれる。
こうやって、魂を込められた珈琲を眼前にすると、
すぐ飲むことはできず、
茶道のように、
一度、拝見し、
感謝していただきたくなる。
(2度は回しません)
ひと口ふた口すするうちに、
トーストが焼き上がり、バターが塗られる。
550円で味わえる極上の朝。
ぜひ、おためしを。
さらに、私のお勧めは、
ここから、JR六甲道駅へ
徒歩で南下する。
六甲山側から港へ向かうので、
なだらかな下り坂。
足どりも軽い。
この阪急六甲駅からJR六甲道駅までの数百メートルには、
いろんなショップが並んでいて、
ウィンドウショッピングもよし、
買い食いもよし。
三ノ宮から大阪へ向かう時、
時間の余裕があれば、
このルートを試してみてください。
私が次に、狙っている途中下車の駅は、
阪急御影駅。
ここには、ダンケというバターコーヒーを飲ませてくれる喫茶店があるという。
今日、ご紹介したお店の名前をお伝えしてませんでしたね。
「六珈(ろっこ)」
といいます。
こちらのサイトがこれまた秀逸です↓
http://www.rokko-michi.com/shop/restaurant/tea/kissa/63.php
ちょうど、本日、関西方面で、地震がありましたが、
大丈夫ですか?
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日