現場改善研究所の松本です。

現場改革研究所<バリューズ改革>

新着記事

臨時休業のお知らせ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが

2024年01月30日

ピンチ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人生にはたびたび ピンチが訪れる なので なるべく 平坦な道に なる様に心がけているが 実際の道は まぁ ジェットコ

2024年01月29日

記事一覧

ウォシュレット

○○さん 現場改革研究所の松本です。 引越した新居には 1階2階にトイレがある まぁ これは普通なのですが ウォシュレットが1階にしか 付いておらず 新規購入が

2023年08月16日

終戦記念日

○○さん 現場改革研究所の松本です。 77回目の 終戦記念日を迎えます。 多くの犠牲の上に 我々が 幸せに暮らしていると 言う事を 感謝しながら 一日おくりた

2023年08月15日

マイナ保険証問題

○○さん 現場改革研究所の松本です。 マイナ保険証を 来年から導入するとか? しないとか? 政府が行っておりますが 我々一般ピーポーには いまいち ピンときま

2023年08月14日

最も重要な事から教える

○○さん 現場改革研究所の松本です。 人にものを 教える時 殆どの人が 順番 通りに教えていきます。 「いいかい? まずは・・・」 機械の操作であれば そ

2023年08月13日

挨拶は「こんにちは」

○○さん 現場改革研究所の松本です。 あまり気にした事が 無かったんですが・・・ ディズニーに行くと キャストさんから 「こんにちは」と 声をかけられます

2023年08月12日

マニュアルって誰が読むの?

○○さん 現場改革研究所の松本です。 作業内容や手順を記したもの それが 「マニュアル」です。 もちろん知らない人用にあります。 それさえ読めば誰でもできる

2023年08月11日

大企業病

○○さん 現場改革研究所の松本です。 大企業病と言うのは 私の理解だと 「誰かがやってくれるだろう?!」 「事勿れ主義」 現状維持でチャレンジせず 縦割りで意

2023年08月10日

長崎 原爆の日

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日は 長崎原爆の日です。 77年前の 11:02分に投下されました。 決して忘れては いけない日です。 長崎の小中学

2023年08月09日

遠くが見える

○○さん 現場改革研究所の松本です。 目の手術報告 第3弾です。 黄斑円孔の手術をした人は もれなく 「白内障」の 手術もします。 なぜならば 注入したガス

2023年08月08日

目ん玉 チャポチャポ

○○さん 現場改革研究所の松本です。 退院して定期的に 目薬刺しながら ちょっとずつ 日常生活が始まるのですが ここからは 眼帯がありません。 ぼんやりと

2023年08月07日

広島原爆の日

○○さん 現場改革研究所の松本です。 8月6日は 広島原爆の日です。 8:15人類史上初となる 原子爆弾が投下されました。 地上600m付近で爆発し 温度は

2023年08月06日

術後の苦行

○○さん 現場改革研究所の松本です。 さぁ 手術は無事成功 病室に戻り ここから 約1週間の苦行が始まります。 私の病名は 「黄斑円孔」ってやつです。

2023年08月05日

手術

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日は手術の話です。 ザ・手術と言われる ものは57年間で もちろん初めてなんですね。 しかも その初が 「目」ってち

2023年08月04日

病院食

○○さん 現場改革研究所の松本です。 今日は病院食の話です。 30年以上前に 病院給食の会社に 勤めておりました。 事務員の私は パートのおばちゃまが お休み

2023年08月03日

蝉の声

○○さん 現場改革研究所の松本です。 夏と言えば スイカに花火に 海水浴 そして「蝉」ですよね 蝉の声は 暑さを倍増させるけど 夏らしさを感じます。 です

2023年08月02日

1137 件中 166〜180 件目を表示
<<   <  8 9 10 11 12 13 14 15 16  >   >>