下品な言葉を使わないために
2022年12月14日
フランス語にももちろん下品な言葉 (mot grossier) があります。
例えば「しまった!」「ちくしょう!」などと時に言う
Merde ! [メールドゥ]
Putain ! [ピュッタン]
というような言葉がありますが、これらは下品な言葉とされているので
あまり使わない方がいいでしょう(もとの意味は辞書で調べてください)。
とはいえ、私の夫をはじめ周りのフランス人の男性はよくこれらを使います。
ですので、状況によっては男性が使っても違和感はないでしょうが
女性は使うと下品になる (vulgaire) ので、言わないことをお勧めします。
でも女性だって「しまった!」と言いたくなることはありますよね?
そこで私の友達が使っていた代わりの言葉をご紹介します。
”Putain !” の代わりに ”Punaise !” または ”Puree !” (最初の e にaccent aigue)
”Merde !” の代わりに ”Mercredi !”
と言います。
punaise には「カメムシ」「画びょう」といった意味があり
puree には「マッシュポテト」という意味があります。
「あ、しまった!」という場面で思わず
”Pu...” と言いかけたところをグッとこらえて、
”Punaise !” や ”Puree ! ” と言い換えます。
また、「ちくしょう!」を
”Mer...” と言いかけたところを ”Mercredi !” に言い換えるのです。
私の夫はそのまま
”Oh, putain, merde !!!” と言い放つのですが、
私の友人が
”Oh, me....credi !!!” と叫んだ時には思わず「うまい!」と思いました。
他にも、もっと上品に「しまった!」と言いたい場合には、
Mince ! [マーンス]
Zut !( t まで発音します)[ジューットゥ]
などがあります。これらは女性でもよく使います。
または、
Flute ! (u の上には accent circonflexe)
と男性が言うのも聞いたことがあります。
いろいろと覚えて、お上品に「しまった!」と言ってくださいね。
記事一覧
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日
Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables
今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。 モン サン-ミッシェルは満潮になると海
2025年04月11日