可愛さ余って憎さ百倍
2024年03月05日
メルマガ読者の方にお題をいただいたので、
皆さんも考えてみてください。
先日のメルマガで「日本語をフランス語に直訳しないでくださいね」
というようなことを書きましたが、それに関して
************************
「可愛さ余って憎さ百倍」はどのように訳しますか?
子を想う親の複雑な気持ちを表現したこの美しい日本語を、
どうやってフランス語で伝えたら良いでしょう。
************************
という難し~いお題をいただきました。
こういった訳をしなければならない時、私はまず日本語の意味を
調べます。「可愛さ余って憎さ百倍」は
「かわいがっている者に対して、その度合いが強ければ強いほど、
いったん憎いとなるとその憎しみも並大抵のものではなくなることをいう」
だそうです。
ためしに私の強力なパートナーである DeepL 君に訳してもらうと
●La tendresse excessive se transforme en haine au centuple.
と見事に訳してくれました!
ちゃんと意味を理解してますね。
で、またまたズルをして辞書で調べてみると(もう自分で訳そうとしない)
●Qui aime trop hait.
(= Celui qui aime trop hait. 愛しすぎるものは、憎む)
hait は haïr 「~を憎む」と言う動詞です。
なるほど、簡潔でいいですね。
他にもいい訳はないかとネットでいろいろと調べてみると、
「愛と憎しみ」についてはいろいろな名言がありました。
これはもう、世界共通の人間の心理ですね。
●Aimer peut, des fois, être tellement intense qu’il se prolonge en haine.
(Auteur)
愛することは時として、憎しみに変わるほど激しいものだ。(作者)
● Certaines natures ne peuvent aimer d’un coté sans haïr de l’autre.
(Victor Hugo)
ある種の性格の者は、一方を憎まずに一方を愛することができない。
(ヴィクトール・ユゴー)
● Aimer d’un amour humain, c’est pouvoir passer de l’amour à la haine,
tandis que l’amour divin est immuable. (Léon Tolstoï)
人間的な愛で愛するということは、愛から憎しみへと移り変わることができるということだ。一方、神の愛は不変である。
(レフ・トルストイ)
匿名による面白い名言もありました。
● Même dans l’alphabet, le mot Aime (M) est à côté du mot Haine (N).
アルファベットの中でも、M (Aime) のとなりは N (Haine) である。
座布団一枚!
さて最後に、今の世界情勢をよく表しているなあと思った名言です。
● Nous avons tout juste assez de religion pour nous haïr les uns les autres,
mais pas suffisamment pour nous aimer les uns les autres.(Jonathan Swift)
私たちはお互いを憎み合うには十分なだけの宗教を持っているが、
それは愛し合うには十分ではない。
(ジョナサン・スイフト)
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日
Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables
今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。 モン サン-ミッシェルは満潮になると海
2025年04月11日